2011/03/31 Thu. 19:57 [Starry☆Sky]
星月学園天文科2年担当教師の
陽日直獅(はるき なおし)、
彼は教師生活初日から意気込んでいた、
熱血教師の直獅先生の熱血物語スタート!!
-- 続きを読む --
さて今回は第1話から登場していて
その後はちょい役ながらも
熱血漢溢れる印象が強かった直獅先生がメイン、
そんな直獅先生は月子や哉太達が入学したその日から
教師となったみたいで…
どうやらあの性格は素からみたいですね。
表裏のない熱血系で青春重視キャラで、
明るく熱く自己紹介を済ませた直獅先生、
誉回以来の暗くない展開になりそうです。
さて時は戻り現在、直獅先生はいつものように
生き生きとして教室に向かっていて…
どうやら教室内では直獅先生を罠にはめる為に
生徒陣が数名なにやら仕掛けを仕込んでいるみたいです。
しかし黒板消し落としって…
絶対に引っかからないような…
この罠を仕掛けたのは5人、
柑子修吾、橘守生、粟田謙介、梨本拓矢、柿野眞古都…
どうやら直獅先生を罠にはめる事に成功したら
自分が作ったお弁当を食べて良い事になっているみたいです。
その為に5人はいつもお弁当の量を少なめにしているとか…
そこまでするかと思いますけど
それだけ直獅先生のお弁当が美味しすぎって事ですね。
さて黒板消しの罠は直獅先生に通用するのか…
って通用しませんでしたねやっぱり(笑)
でも実はそれはフェイクで
直獅先生を転ばす為のロープが本命…
ってその罠も見切られてますよ(笑)
智恵を絞れと直獅先生、ダメ出ししてますし(笑)
って3重の罠で本命は教卓に仕掛けた炱でしたか!!
直獅先生は怒り全開ですけど
5人はお弁当たかる気満々、
でもこの光景を見ていると直獅先生って
生徒と仲が良いのが良くわかります。
さてそんなわけで本題の文化祭の出し物の話となり…
確かに鈴也がシェフなら食べに行きたくなりますね。
鈴也って料理上手ですし。
そして勝負事と考えた方が
やる気がでるという意見に激しく同意します。
やるなら盛大に楽しく、
その方が楽しめますからね。
そしてそんな光景を見て
それを生き甲斐に感じる直獅先生、
でも郁曰く生徒との距離が近すぎるらしく…
確かに郁が言うように直獅先生は
生徒との距離がすごく近いですね。
でもそれが直獅先生の個性であり、
魅力なんだと思います。
というより直獅先生と郁って
性格があまり合わないですね(笑)
そんな時に翼登場、
翼は直獅先生の事をチビ先生、
郁の事をモジャメガネと…
ってモジャメガネってどこの山ちゃん(笑)!!
モジャメガネと呼ばれる郁をからかう直獅先生、
直獅先生って誰とでもフレンドリーに
接する事ができるみたいですね。
そんなところに一樹&颯斗が
翼を連れ戻しに参上、
って全力を持って回収って(笑)
そして翼を元気すぎると言う一樹、
あんたも似たようなものな気がするんですが!!
さて直獅先生、一樹とのコミュニケーションも
忘れてないです。
一樹はあんな豪快で気紛れな性格ですけど
直獅先生は心のそこから信頼しているんですね。
そして今度は我らが一樹&龍之介&梓登場、
直獅先生って弓道部の顧問でもあったんですね。
でもあまり部には来てない感じ(笑)
そして見事に弄られキャラになってますよ直獅先生(笑)
そして呆れる郁(笑)
さてそんな雑談も済ませた直獅先生は
郁と共に保健室に来て…
そこでは月子が保健係の仕事として
星月先生の為にお茶を入れているみたいです。
ちなみにまずいとの事(笑)
そしてそんな月子を心配する直獅先生、
学園内唯一の女子で部活に生徒会役員、
そして保険係、これだけこなしてたら
無理するなと言いたくもなりますね。
そして自分のところの生徒だから心配、
やっぱり恋愛話よりこういう話の方が
安定感ありますね。
さて時は流れ文化祭前日…
って沢山のタキシード?!!
これってまさか…憧れの執事喫茶?!!
執事喫茶、憧れなんですよ!!!
メイド喫茶はどうでも良いですけど
執事喫茶には1度行ってみたいと思っているんです。
大丈夫です。執事って基本男性ですし
男性が接客している喫茶店に
男性が入っても問題ないはずです!!
そして生徒陣より文化祭に全力で燃えている直獅先生、
今回は直獅先生が周りにどう思われているのか、
直獅先生の人柄が良くわかる内容でした。
後半はどんな直獅カラーな話か気になります。
-- 続きを閉じる --
スポンサーサイト
[edit]
△