メタルファイトベイブレード4D第2話(総合第104話)「レジェンドブレーダー」感想
2011/04/10 Sun. 11:20 [メタルファイトベイブレード]
沖の霧島でのバトルで突如進化した
銀河のペガシスとキョウヤのレオーネ、
その新たな力は強力で銀河とキョウヤが倒れても
なお回転を続ける、そんな中、
銀河達の住む街に水沢ユウキが到着して…
4Dの物語の全貌が明らかに!!!
雑談掲示板設置!!
お絵かき掲示板で銀河、キョウヤ、
竜牙のアイコン募集中!!
銀河のペガシスとキョウヤのレオーネ、
その新たな力は強力で銀河とキョウヤが倒れても
なお回転を続ける、そんな中、
銀河達の住む街に水沢ユウキが到着して…
4Dの物語の全貌が明らかに!!!
雑談掲示板設置!!
お絵かき掲示板で銀河、キョウヤ、
竜牙のアイコン募集中!!
-- 続きを読む --
さて今回から新OPです!!
今回のOPも派手でかっこいいです!!
爆よりも好みのハイテンションの曲!!!
EDはいつものごとく好みじゃないですけど
OPは期待を裏切らないです!!!
序盤から銀河とキョウヤのバトルから始まり、
OPのカットで正宗率いるチームダンジョン組、
中国の王虎衆組、ユーロのエクスカリバー組、
翼と遊もいますよ!!!!!良かったです!!!
これで出番は確保したと言って良いです!!
そしてやはり竜牙もカットありです!!!
果たしてこの4Dシリーズでどう動くのかも注目です!!
そして謎のフードの男に仕える者達、
前回でてきたヨハネス以外に
シルエット上のキャラが4~5人いたので
敵の強豪もそれだけいるのは間違いないです。
さて本編の方はユウキが銀河達のいる街に到着、
彼は銀河を探す為に訪れたみたいですがそこに追ってが…






前回、フードの男に仕えた男ヨハネス、
彼の目的はユウキの妨害みたいで
いきなり仕掛けてきましたよ。
彼の使うベイはやはりビートリンクス、
今回は回転中の映像なので
だいたいの形とカラーくらいしかわからないです。
色は山吹色でトラックが独特の形をしていました。
さてそんなヨハネスに対抗し
マーキュリーアヌビウスを放つユウキ、
でもヨハネスの方が実力は上で…






さて一方の銀河達はドーム内で新ペガシスと
新レオーネのテストバトルをしているみたいです。
銀河の相手はケンタ、キョウヤの相手はベンケイ、
やはりWBBAもこの奇妙な現象は気になっているみたいですね。
まどかはあの後ペガシスとレオーネのデータを撮ったみたいで
両方のベイは従来と違いメタルウィールが
2段階以上の構造になっていると説明、
レオーネは上のメタルウィールの向きを変える事で
従来のディフェンスモードとカウンターモードに変形可能、
ペガシスに至ってはメタルウィールが三層になって
スライドさせる事で様々なモードチェンジが可能、
そして最大の個性は…
回転力が落ちてくるとセミフラット軸が引っ込み
ラバーのボトムが力を発揮、回転力が蘇り
一気に加速するというものなんです!!
それらの力を遺憾なく発揮する銀河とキョウヤですが…
キョウヤはこんなテストバトルには
飽き飽きしているみたいで早く銀河とバトルの続きをして
決着を付けたいみたいですね。でも…

沖の霧島の話を聞いたらテスト操行するだけで
済んだのならやすいものだと思います!!!
もう島としての形すら残ってないですよね!!
見事に環境どころか島1つ破壊しちゃいましたよね!!
さてそんな不満がたまりたまっているキョウヤに
なにかベイに変化がある前兆があったか流星は聞き…






キョウヤはさらっと流したので
覚えてなかったですけどベンケイの話によると
普通に星の欠片が宿ったんですか!!!
しかしそんな超常現象すらスルーするキョウヤって!!
本当に彼の頭の中はどんな超常現象が起こっても
些細な事で打倒銀河の事しか考えてないんですね!!
さてそんな話を聞き自分も一昨日の晩
ペガシスの修理の途中にペガシスにも
謎の輝きが宿った事を思いだしたまどか、
これでペガシスとレオーネの進化の理由は
謎の輝きが宿った事で確定ですね。






さてテスト操行に質問に付き合いきれなくなった
キョウヤは1人去っていきましたよ。
そして進化したレオーネをファングレオーネと命名、
これから再び鍛える気でいるようですね。
さてそんなところにヨハネスに襲われ
ピンチのユウキを見かけ…



ってキョウヤ、厳しすぎますよ!!!
なに助けずに自力でなんとかしろって
スルーしているんですか?!!!
まあそこがキョウヤらしいと言えば
キョウヤらしいですけど(笑)
さてそんな野生の掟全開な性格の
キョウヤにスルーされたユウキ、
再びピンチは継続して…
でもそこに助けに入ったのは銀河!!
ヨハネスは倒したとは言いがたいですけど
ヨハネスは撤退しましたよ!!
さてペガシスの新たな姿を見て
彼をレジェンドブレーダーと呼ぶユウキ、
ひとまずWBBAで保護して事情を聞く事に…






自分の名前が水沢ユウキという事と
何故、銀河を尋ねてきたのか説明をし…
事の始まりは遥か昔、ベイの起源までさかのぼり
第1期を観ていた方なら知っている
隕石がベイの起源という話から。
そこは知っているのでスルーするにして
その話は古馬村出身の祖父から聞き、
その話に興味を持ったユウキは
天文学などを勉強し独自の宇宙年表を導きだし…
ってなにさり気にすごい事暴露しているんですが!!
思いっきり秀才キャラじゃないですか!!
しかもベイなのにマヤ文明とかも関わるって!!
ベイの世界設定やっぱり半端ないです!!!
そして流星、話を聞いた結論で
「歴史の裏にベイあり」って!!!
このアニメとかだったらもし戦国時代とかで
天下統一に貢献した力がベイブレードって
なってもおかしく気がしてきました!!
さて祖父の話に興味を示し
独自の宇宙年表まで導き出し
ベイに関わる星を探し続けたユウキ、
そして一昨日の晩にその時が訪れ…






その時にユウキのアヌビウスにも星の欠片が宿り、
アヌビウスを通し全てを理解したわけですね。
さらにその前兆になる出来事も予言されていたみたいですが
まさかそれがスパイラルフォースの爆発で
スパイラルフォース自体がこの為の伏線だったとは…
ユウキによると星の欠片の力は
新たなベイ時代の幕開けになる物でもあり、
ベイの暗黒時代の幕開けにもなりうる力と言う事、
そして世界を滅亡に追いやる力、
黒き太陽、破壊神「ネメシス」を
復活させようとする悪しき存在の事、
それが近い日に起こり世界が滅亡する事、
そしてそれを阻止するにはバラバラになった
星の欠片を宿したベイを使う10人のブレーダー
レジェンドブレーダーの事を知ったわけです。

10人のシルエットがありましたけど
メタベイのシルエットって対して
意味ないケースも大きいんですよね。
あくまでイメージですって感じですし。
まあ少なくともシルエットの中で
すでに確定しているキャラもいると思います。
現時点で正式にレジェンドブレーダーと
判明しているのは銀河とキョウヤ、
さらにユウキによるとケンタやベンケイにも
レジェンドブレーダーとして覚醒する可能性があるみたいです。
もしかしたらまだ星の欠片が宿っていない
力もあるかも知れないですし
覚醒前なら別の者から
ケンタ達に移る可能性もあると思いますから。
まあいずれにしても10人のレジェンドブレーダーを
見つけ出し、破壊神ネメシス復活を阻止する為に
これから度に出るわけですね。
シルエットは一部頼りになるかわからないですけど
竜牙はレジェンドかどうか…
竜牙の場合はエルドラゴ自体が特殊なので
星の欠片とか関係なく進化させそうですし
1番わかりづらいところです。
さて今回から新OPです!!
今回のOPも派手でかっこいいです!!
爆よりも好みのハイテンションの曲!!!
EDはいつものごとく好みじゃないですけど
OPは期待を裏切らないです!!!
序盤から銀河とキョウヤのバトルから始まり、
OPのカットで正宗率いるチームダンジョン組、
中国の王虎衆組、ユーロのエクスカリバー組、
翼と遊もいますよ!!!!!良かったです!!!
これで出番は確保したと言って良いです!!
そしてやはり竜牙もカットありです!!!
果たしてこの4Dシリーズでどう動くのかも注目です!!
そして謎のフードの男に仕える者達、
前回でてきたヨハネス以外に
シルエット上のキャラが4~5人いたので
敵の強豪もそれだけいるのは間違いないです。
さて本編の方はユウキが銀河達のいる街に到着、
彼は銀河を探す為に訪れたみたいですがそこに追ってが…






前回、フードの男に仕えた男ヨハネス、
彼の目的はユウキの妨害みたいで
いきなり仕掛けてきましたよ。
彼の使うベイはやはりビートリンクス、
今回は回転中の映像なので
だいたいの形とカラーくらいしかわからないです。
色は山吹色でトラックが独特の形をしていました。
さてそんなヨハネスに対抗し
マーキュリーアヌビウスを放つユウキ、
でもヨハネスの方が実力は上で…






さて一方の銀河達はドーム内で新ペガシスと
新レオーネのテストバトルをしているみたいです。
銀河の相手はケンタ、キョウヤの相手はベンケイ、
やはりWBBAもこの奇妙な現象は気になっているみたいですね。
まどかはあの後ペガシスとレオーネのデータを撮ったみたいで
両方のベイは従来と違いメタルウィールが
2段階以上の構造になっていると説明、
レオーネは上のメタルウィールの向きを変える事で
従来のディフェンスモードとカウンターモードに変形可能、
ペガシスに至ってはメタルウィールが三層になって
スライドさせる事で様々なモードチェンジが可能、
そして最大の個性は…
回転力が落ちてくるとセミフラット軸が引っ込み
ラバーのボトムが力を発揮、回転力が蘇り
一気に加速するというものなんです!!
それらの力を遺憾なく発揮する銀河とキョウヤですが…
キョウヤはこんなテストバトルには
飽き飽きしているみたいで早く銀河とバトルの続きをして
決着を付けたいみたいですね。でも…

沖の霧島の話を聞いたらテスト操行するだけで
済んだのならやすいものだと思います!!!
もう島としての形すら残ってないですよね!!
見事に環境どころか島1つ破壊しちゃいましたよね!!
さてそんな不満がたまりたまっているキョウヤに
なにかベイに変化がある前兆があったか流星は聞き…






キョウヤはさらっと流したので
覚えてなかったですけどベンケイの話によると
普通に星の欠片が宿ったんですか!!!
しかしそんな超常現象すらスルーするキョウヤって!!
本当に彼の頭の中はどんな超常現象が起こっても
些細な事で打倒銀河の事しか考えてないんですね!!
さてそんな話を聞き自分も一昨日の晩
ペガシスの修理の途中にペガシスにも
謎の輝きが宿った事を思いだしたまどか、
これでペガシスとレオーネの進化の理由は
謎の輝きが宿った事で確定ですね。






さてテスト操行に質問に付き合いきれなくなった
キョウヤは1人去っていきましたよ。
そして進化したレオーネをファングレオーネと命名、
これから再び鍛える気でいるようですね。
さてそんなところにヨハネスに襲われ
ピンチのユウキを見かけ…



ってキョウヤ、厳しすぎますよ!!!
なに助けずに自力でなんとかしろって
スルーしているんですか?!!!
まあそこがキョウヤらしいと言えば
キョウヤらしいですけど(笑)
さてそんな野生の掟全開な性格の
キョウヤにスルーされたユウキ、
再びピンチは継続して…
でもそこに助けに入ったのは銀河!!
ヨハネスは倒したとは言いがたいですけど
ヨハネスは撤退しましたよ!!
さてペガシスの新たな姿を見て
彼をレジェンドブレーダーと呼ぶユウキ、
ひとまずWBBAで保護して事情を聞く事に…






自分の名前が水沢ユウキという事と
何故、銀河を尋ねてきたのか説明をし…
事の始まりは遥か昔、ベイの起源までさかのぼり
第1期を観ていた方なら知っている
隕石がベイの起源という話から。
そこは知っているのでスルーするにして
その話は古馬村出身の祖父から聞き、
その話に興味を持ったユウキは
天文学などを勉強し独自の宇宙年表を導きだし…
ってなにさり気にすごい事暴露しているんですが!!
思いっきり秀才キャラじゃないですか!!
しかもベイなのにマヤ文明とかも関わるって!!
ベイの世界設定やっぱり半端ないです!!!
そして流星、話を聞いた結論で
「歴史の裏にベイあり」って!!!
このアニメとかだったらもし戦国時代とかで
天下統一に貢献した力がベイブレードって
なってもおかしく気がしてきました!!
さて祖父の話に興味を示し
独自の宇宙年表まで導き出し
ベイに関わる星を探し続けたユウキ、
そして一昨日の晩にその時が訪れ…






その時にユウキのアヌビウスにも星の欠片が宿り、
アヌビウスを通し全てを理解したわけですね。
さらにその前兆になる出来事も予言されていたみたいですが
まさかそれがスパイラルフォースの爆発で
スパイラルフォース自体がこの為の伏線だったとは…
ユウキによると星の欠片の力は
新たなベイ時代の幕開けになる物でもあり、
ベイの暗黒時代の幕開けにもなりうる力と言う事、
そして世界を滅亡に追いやる力、
黒き太陽、破壊神「ネメシス」を
復活させようとする悪しき存在の事、
それが近い日に起こり世界が滅亡する事、
そしてそれを阻止するにはバラバラになった
星の欠片を宿したベイを使う10人のブレーダー
レジェンドブレーダーの事を知ったわけです。

10人のシルエットがありましたけど
メタベイのシルエットって対して
意味ないケースも大きいんですよね。
あくまでイメージですって感じですし。
まあ少なくともシルエットの中で
すでに確定しているキャラもいると思います。
現時点で正式にレジェンドブレーダーと
判明しているのは銀河とキョウヤ、
さらにユウキによるとケンタやベンケイにも
レジェンドブレーダーとして覚醒する可能性があるみたいです。
もしかしたらまだ星の欠片が宿っていない
力もあるかも知れないですし
覚醒前なら別の者から
ケンタ達に移る可能性もあると思いますから。
まあいずれにしても10人のレジェンドブレーダーを
見つけ出し、破壊神ネメシス復活を阻止する為に
これから度に出るわけですね。
シルエットは一部頼りになるかわからないですけど
竜牙はレジェンドかどうか…
竜牙の場合はエルドラゴ自体が特殊なので
星の欠片とか関係なく進化させそうですし
1番わかりづらいところです。
スポンサーサイト
テーマ: メタルファイト ベイブレード
ジャンル: アニメ・コミック
[edit]