2011/04/29 Fri. 19:00 [その他]
今回はアニメ評価の記事を合計3つに分けさせてもらいました。
何故なら3月は僕がもっとも評価企画の参加に力を入れる時だから。
そして遊戯王5D'sがあまりに最高だったからです。
さて遊戯王5D'sの評価記事は続きからを!!!
-- 続きを読む --
遊戯王5D'sテレ東系の遊戯王アニメシリーズ第3シリーズで
格差社会の街「ネオドミノシティ」を舞台に
不動遊星を初めとするメンバーが絆を信じ、
全ての黒幕であるイリアステルと戦う物語、
ストーリー性:5
キャラクター性:5
画:5
演出:5
音楽:5
総合評価:5
間違いなく今期終了アニメの中で
最高傑作と呼ぶに相応しいアニメ!!
正直な話、僕はこれほどの最高傑作は知らないです!!
ストーリー性は文句なしの5!
いきなり格差社会から始まり
主人公の遊星は最下層エリアの住人、
刑務所に入れられたりデュエリストの警察
「セキュリティ」に追われたりと
序盤から夕方アニメとは思えないような濃い内容でした。
さらにその格差社会制度は局長のゴドヴィンが
冥界の者からネオドミノシィを守る為の策と判明、
冥界からの死者「ダークシグナー」との死闘も
ダークシグナーの大半が
主要キャラと少なからず因縁があり、
物語性を引き出してました。
2年目からはWRGP編、
ここから格差社会はなくなったんですけど
ゴドヴィンを裏で操っていたイリアステルが
動き始めミステリアス性と新たな驚異、
そしてどんな時も絆を信じ戦い抜くという
常にテーマをはっきりさせていたアニメ、
ここまで物語性が濃く、
テーマもはっきりさせるアニメは早々ないです!!
キャラクター性も文句なしの5!!
遊星を初めとするチーム5D'sのメンバー、
敵ポジションで強敵だったものの
自分達の未来を救う為に暗躍した
イリアステルのメンバー、
脇役は活躍しなかった脇役もいますけど
活躍する脇役はとことん活躍する、
例えば1年目にでてきたラリー達、
彼らは2年目以降は最終回のみ出演でしたけど
1年目では傷ついた遊星をマーサハウスに
運ぶという役割を果たしました。
クロウを尊敬する孤児の子供達は
クロウの心の支えとなってくれましたし
本編の中枢には関わらなかったチーム太陽も
本筋無関係キャラで名前も平凡なのに
その存在感は確かなものでした。
遊星達と死闘を演じたチームラグナロクも
WRGPの後は遊星達をアーククレイドルに
送り届けるという役割があったり、
常に遊星を助け、遊星を成長させた
ブルーノの命を賭けた熱さもかなりのものでした。
そして黒幕である「ZONE」も
ただのラスボスではなく
人間味溢れるラスボスだったのも良かったです。
とにかく殆どのキャラに見せ場があり
ラスボスもただのラスボスでは終わらなかったりと
みんな魅力的過ぎました。
画も文句なしの5!!!
遊戯王の世界観前回の作画で
世界観が上手くだせている画でした。
あの濃さと密度は遊戯王シリーズへの愛を感じます。
演出も言うまでもなく5!!!!
とにかくファンが求めている演出をわかっている、
そう言って良い程最高の演出でした。
スターダストとレッドデーモンズの激突、
セイヴァースタードラゴンの降臨、
新たな力アクセルシンクロによる
シューティング・スター・ドラゴンの召喚描写、
盛り上げるところがとことん豪華で
ZONEとのデュエルでは仲間達との絆の象徴
「シューティング・クェーサー・ドラゴン」の
召喚もすごかったですけど
やっぱり1年目から活躍していた
スターダスト・ドラゴンでとどめというのが
最高過ぎましたよ。
ラスボスにとどめをさすのが
その戦いの中で生まれた新たな力ではなく
主人公と最初から共に戦って来たカード、
胸が熱くなりますよ。
ラストデュエルに至ってはこれまた
最初の方から使っていてスターダストより
前から切札として活躍し後半からは活躍しなかった
ジャンク・ウォリアーでフィニッシュ!!
スターダストにジャンク・ウォリアー、
遊星が古くから使っているカードが
終盤の展開でフィニッシュをしたんです。
ここまでファンの真理がわかる制作社は
そうとう5D'sに愛を注いでいたのが分かります。
そして忘れちゃいけないのが今作で登場した
バイクでのデュエル「ライディングデュエル」、
この疾走感溢れるデュエルが遊戯王のアニメを
新たな次元へと導きましたよ。
あの疾走感は最初は戸惑いますけど
慣れたらやみつきになってしまう何かがあるんですよ。
音楽も文句なしの5!!!!!
どの曲もかっこよく最高すぎます!!
あれだけ熱くかっこいい曲をチョイスをする
スタッフは最高過ぎます!!!
総合評価も文句を付けようがない5!!!!!!
間違いなく誰にでも勧めたいアニメです!!!
まさに非の打ち所のないアニメ、
王道を貫き通し演出も最高、
もう本当にいろんな人に観てほしいです!!!!
-- 続きを閉じる --
スポンサーサイト
[edit]
△