2011/06/30 Thu. 21:52 [バカとテストと召喚獣]
そんなわけで今日はバカとテストと召喚獣9.5巻の
発売日なのでさっそく買って来ました。
バカテス短編集第4弾で…絶世の美少年で第3の性別「秀吉」の
木下秀吉の2回目の表紙です!!!
秀吉の2回目の表紙です!!!!
大事な事なので2回書きました!!!!!
さて感想開始です!!!!!
-- 続きを読む --
さてまずはアニメイト特典オリジナルファスナーチャームから。

召喚獣明久×召喚獣秀吉のカップリング来ました!!!!
もう最高の組み合わせ過ぎますよ!!!!
女性キャラじゃなく男性キャラが特典!!!!!
それにこそ美学があり、意味があるんですよ!!!!
秀吉も明久も僕好みの美少年キャラですし!!!!!
最初のカラーマンガはイメチェン話、
秀吉は部活の朝練で髪型が変わっただけで
明久は寝癖なだけでしたけど…
秀吉はすごく似合っていて興奮しますけど
明久のあの寝癖は…ワイルドな髪型って感じが…
正直いつもの髪型の方が良いです。
そして異性アピールを馬鹿げていると感じる
我らが久保と美春の同性愛者ペア、
でも異性へのアピールに
興味が湧かないのは同感できるんですよね。
僕の趣味に異性関係はないですし。
自分の欲望こそ全てであり、
その中に異性への欲求はないですから。
さて短編話のそれぞれの感想です。
「僕と子供と召喚獣」
2人の召喚者の容姿と性格を足して2で割った
まさに子供のような召喚獣に振り回される回。
とは言っても子供召喚獣で描かれているのは
扉絵の雄二×翔子の召喚獣くらいですけど。
この話は…とにかく面白おかしいです!!!
かなりツボですよ!!!!!
明久×雄二召喚獣はケンカを
暴力で止めるという矛盾感全開の召喚獣(笑)
雄二×翔子の召喚獣は文章を読む限り、
翔子よりで眼が小学生時代の雄二な召喚獣、
ただし残念な事に♀…
ムッツリーニ×愛子の召喚獣は
文章を読んだ限り、外見は愛子よりで
目元がムッツリーニ似、
こっちはきっちり性別は「♂」!!!
秀吉×優子の召喚獣は…
って双子ですから文章だけでも
見た目わかる気が…双子ですし…
でも明久×秀吉の召喚獣は
描いてほしかったです!!!!
あの2人のカップリング召喚獣なら
きっとすごく美形に違わないです!!!!
あ、でもそうなると明久×秀吉の導入絵が…
でもやっぱり笑いどころは
ナイス誤解と鉄人×高橋主任の召喚獣と
美波×美春の召喚獣と瑞希×翔子の召喚獣(笑)!!!!!
そりゃぁ逃げながらあんな会話になったら
周囲誤解しちゃいますよ!!!!
久保なんか偶然聞いてかなり動揺してましたよ!!!
そして成り行きで高橋主任とカップリングとなってしまった鉄人、
というより高橋主任、キャラが(笑)!!!!!
そう言えば「それが僕らの日常。」でも
最近コンビ回やりましたね。
あのコンビは原作公認みたいですね(笑)
美波×美春の召喚獣は美波曰く可愛いらしいですけど…
同性愛者属性もきっちり付いていますよ!!!
美波の事をおかーさんと呼んで
大好きという言葉は…1人の女としてって!!!!
美春成分が色濃くでているんですが!!!!!
そんな美波を取り合う美春と美波×美春召喚獣、
カオス臭全開なんですが!!!!!
で瑞希×翔子の召喚獣は一件純粋無垢っぽい感じですが
おままごとと言う名の拷問遊びする気満々!!!!
こっちも濃い部分はとことん受け継いでますよ!!!
「僕と姫路さんとある日の昼下がり」
これは瑞希お泊まりの時の合間の出来事回ですけど…
なんで明久を女装させないんですか?!!
だって8巻で女装させるフラグ立っていたでしょう!!
それかなり期待していたんですよ!!!!
拍子抜け過ぎますよ!!!!
あ、でも明久VS雄二のバトルは面白かったです。
「僕と土屋家と揺れない心」
土屋家訪問回、というよりツッコミ我慢回、
明久と雄二、どっちが冷静かでもめるところが根本的な始まりですが…
なんでメイド服の秀吉の導入絵入れてくれなかったんですか?!!
メイド服云々のところすごく興奮していたんですよ!!!
しかしムッツリーニって4人きょうだいだったんですね。
兄妹キャラの素顔は描かれてないですけど
兄2人が美形かどうか激しく気になります!!!!
しかしこっちもキャラ崩壊全開だった気が(笑)
でも突っ込み抑えていたから
最後のツッコミはすがすがしかったです。
「俺と喧嘩と不思議なバカども」
これは雄二視点での明久達との出会い回、
上手く美波編と連動させてますね。
というより美波の「黙りなさい。ブタども」の
台詞聞いてたんですか雄二(笑)!!!!!
あと明久と雄二は出来ている疑惑が
入学直後から生まれていたり
明久がそれをさらにややこしくしたりと
ツッコミどころ満載でしたよ(笑)!!!
でも明久の熱いところは素直にすごいと思います。
バカだからですけどそれでも
誰かの為に傷つくのを承知で向かっていったり
最後の美波の為に奮闘する明久は
本当にすごいと思いましたよ。
明久はバカなのは間違いないです。
でも人を引きつける転生のカリスマ性があるんです。
だから雄二とも喧嘩しつつも
名コンビとなっているだと思いましたよ。
自分の事を嫌っていた美波とも後にうち解け
現在は恋心(明久は気付いてませんが)抱かれてますし
鉄人もいつも明久達に眼を付けていても
なんだかんだで明久達の良い部分もきっちり見てますし
久保からも好かれてますし
他の男子生徒からは明久のままでは
好かれませんけどアキちゃん状態なら
ファンけっこういますから。
妬みや感情任せな行動も多いけど
なんだかんだで根は良いので
だから明久は人に好かれやすいんだと思います。
バカだからこそ頭が回らない、
でもバカだからこそ人の事を本気で考え
自分がどうなろうと無謀な事もする、
そんな明久だから…好かれやすいと思います。
それにしても第1巻で秀吉は男と言い聞かせていたのは
雄二からのアドバイスだったんですね。
アドバイスなかったらアニメ同様、
最初から秀吉を美少女扱いしていたと思いますし(笑)
-- 続きを閉じる --
スポンサーサイト
[edit]
△