國崎出雲の事情 第百六十九幕「素顔が素敵でしょう♡」感想
2013/10/31 Thu. 23:41 [國崎出雲の事情]
復活狂言の出演者を決めるオーディション
トーナメント準決勝第1試合、
出雲の対戦相手は立役としての実力もある兼ねる役者の白木、
白木は早速、圧倒的な高い演技力で
審査員にその実力を魅せる事に成功する。
そして白木に続き出雲も殺陣演技に挑みますが、
うっかり着物が破けてしまい…
トーナメント準決勝第1試合、
出雲の対戦相手は立役としての実力もある兼ねる役者の白木、
白木は早速、圧倒的な高い演技力で
審査員にその実力を魅せる事に成功する。
そして白木に続き出雲も殺陣演技に挑みますが、
うっかり着物が破けてしまい…
-- 続きを読む --
さて、殺陣の演技を頑張る出雲ですけど枝が着物に
引っかかって着物が破けるというハプニングが起き…
ってナイスハプニィィイングゥゥゥゥ!!!!
やっぱり意図してないのに
男の娘キャラの服が破けるのって
もぉぉおおおたまりませぇぇえんぅぅう!!!
♂だから問題ない分余計に興奮がぁぁああ!!!
あの恥じらいある表情とかもぉおお!!!!
しかしこれにはあの千影審査員も唖然としてますね。
あれを真面目にこれも演出なのか?と
考えるのは千影審査員くらいですよ。
八雲とかだったら興奮(当然)するでしょうし、
紗英とかだったら出雲の動揺した後
フォローに回るタイプとかですしね。
さて、着物が破けていきなりピンチな出雲、
でも、このピンチを抜けて白木以上の演技しないと
合格なんて夢のまた夢なんですよね。
白木の実力ははっきり言ってハイスペックですし。
さてハプニングに見舞われた出雲の次なる殺陣は…
白木が圧倒的な演技と正反対にギリギリの攻防戦を演じるんですね。
圧倒的な実力を魅せるというのも好きな演出ですけど
こういう一瞬も眼を離せないギリギリの演出というのも好きで…
って、さらに着物がぁぁああ!!!!!
どんだけ読者を興奮させればぁぁああ!!!!
良いですよぉぉおおお!!!!
そのまま胸とか肌晒しちゃってぇぇええ!!!!
♂なのでオールOKですよぉおおおお!!!!
終いには上半身ヌードってぇぇええ!!!!
大胆過ぎぃぃぃいいい!!!!!
そして、ひらかわ先生ありがとぉぉおお!!!!
でも、オーディションとしてはこれは失態、
これじゃ出雲の勝ちは…
って勝者、國崎出雲?!!!
今、出雲って良いましたよね千影審査員?!!
まさかやられたんですか?!!!
出雲の無自覚お色気にやられちゃったんですか?!!
白木がそこを突くのも無理ないんですけど!!!
あぁ、なるほど、今回の復活狂言に
適してるという点で言えば出雲の方が分があったんですね。
とは言え、出雲的には微妙な勝利でしょうね。
上手さで言えば千影審査員も白木の方が圧倒的と言ってましたし、
内容不明の復活狂言に助けられたような勝ちなので、
実力で白木を超えたわけじゃないですから。
現に白木の演技はもう一工夫いれてほしかったという
千影審査員の最後のアドバイスこそあれども
庵寿郎も隙なしと評価して千影審査員も
殺陣関連の演目では真っ先に候補と言ってる辺り
白木の実力は今の出雲ではまだまだ超えられないのは明白ですから。
ただ出雲が白木を唯一超えているとするなら
役者としての素顔も魅せてる点ですね。
白木もそれに関しては自分には出せないと自覚してるようですし。
そして逆に言えば白木もそこを克服すれば
さらにすごい役者と化す可能性もあるわけです。
しかし負けこそしたものの負けても相変わらず
フリーダムですね白木は。
負けたら即、立役の方に遊びに行きましたし
この掴みどころないのも白木の長所かもです。
さて奇跡に近い形で一応は白木に勝った出雲、
早速、その事を加賀斗に報告したわけですけど…
っておさげの男の娘来ましたぁぁああ!!!!
しかも出雲とぶつかって押し倒すって
大胆な初登場っぷりなんですけどぉおおお!!!
可愛い男の娘キャラ同士がぁぁああ!!!!
間違いなく加賀斗の相手ですよね?!!
このタイミングでって事はそうですよね?!!
化物クラスの女形って事で
すごく可愛い女形かすごく美しい女形か
そのどちらかと思ってましたけど前者でしたか!!!
しかも方向音痴キャラで天然じゃないですか!!!
天然な男の娘キャラも良いんですよねぇぇえ!!!
そういえば方向音痴キャラって出雲では初ですね。
しかし最近入ってきたばかりの役者で
ここまで残ってるって事は天然の天才肌キャラなのでしょうね。
そして彼こそが加賀斗の対戦相手である
羽唯屋花、花と書いてカズラって読むんですね。
でもこれでベスト8戦で花の相手が逃げ出した理由も
なんとなくわかった気がします。
まだ初登場なので裏の顔があるかもしれないですけど
今回登場したまんまの性格が素なら無邪気故の
圧倒的な強さなのでしょうね。
無邪気キャラって言うのは本能的な部分もあり、
手加減とかウォーミングアップとかそういうのは知らないタイプでもあり、
のめり込んだり集中しだすと容赦無いタイプでもあるんです。
その手のタイプなら彼の実力を前に相手は勝てないと
悟り逃げ出す可能性も十分ありますから。
同じ羽唯屋の玉緒も出雲に負けた後にもっと
やばい役者が勝ち残ってると言ってましたけど
確かに同じ家の役者で無邪気な天才肌が相手じゃ
その相手は自分では決して超えられないとか感じても不思議じゃないです。
さて、一方の出雲の方はトイレに入っていて…
って出雲の生足がぁぁああ!!!!
男性キャラだからトイレシーンも
堂々とできるんですね!!!!
そうですね!!!!
これも男の娘キャラの魅力ですよ!!!!
まぁそれは置いておいて…
どんだけフリーダムなんですか白木!!!
なに、トイレのドア蹴飛ばして乗り込んでるんですか?!!
いくら同性同士でもそりゃ悲鳴上げたくもなりますよ!!
しかしやはり加賀斗が落ちましたか…。
未知なる役者である羽唯屋花、
彼がどういう形で加賀斗に勝利したか、
それによって出雲が勝てるかどうか変わってくるでしょうね。
まず1つめは出雲と加賀斗の長所を両方持っていて
なおかつ今回の復活狂言の役向きの役者、
もしそうなら出雲に勝ち目はないですね。
2つめの可能性は出雲と同じく奇跡的な勝利、
つまり今回の復活狂言向きの役者の可能性、
これなら加賀斗に勝った花相手にも出雲に勝機はでてきます、
3つめの可能性は単純に加賀斗を上回っている役者、
これもそういうケースなら出雲の勝ちは難しいでしょう。
まあ結論から言うと出雲と同じく復活狂言向きの
役者という理由での勝者じゃない限り、
出雲の勝ち目はないに等しいと言っていいです。
出雲の実力は知ってますし勝ってはほしいですけど、
実力ではまだ白木を超えて無く決戦の相手は
あの加賀斗をやぶった花です。
確率的にそれで勝てという方が難しいです。
後は負けた加賀斗は今、どうしてるかですね…。
まあ出雲と決勝でという約束守れなかった事は
後悔してる可能性大ですけど
花がすごい役者なら加賀斗自身、
自身の負けも納得してる可能性もありますし。
引っかかって着物が破けるというハプニングが起き…
ってナイスハプニィィイングゥゥゥゥ!!!!
やっぱり意図してないのに
男の娘キャラの服が破けるのって
もぉぉおおおたまりませぇぇえんぅぅう!!!
♂だから問題ない分余計に興奮がぁぁああ!!!
あの恥じらいある表情とかもぉおお!!!!
しかしこれにはあの千影審査員も唖然としてますね。
あれを真面目にこれも演出なのか?と
考えるのは千影審査員くらいですよ。
八雲とかだったら興奮(当然)するでしょうし、
紗英とかだったら出雲の動揺した後
フォローに回るタイプとかですしね。
さて、着物が破けていきなりピンチな出雲、
でも、このピンチを抜けて白木以上の演技しないと
合格なんて夢のまた夢なんですよね。
白木の実力ははっきり言ってハイスペックですし。
さてハプニングに見舞われた出雲の次なる殺陣は…
白木が圧倒的な演技と正反対にギリギリの攻防戦を演じるんですね。
圧倒的な実力を魅せるというのも好きな演出ですけど
こういう一瞬も眼を離せないギリギリの演出というのも好きで…
って、さらに着物がぁぁああ!!!!!
どんだけ読者を興奮させればぁぁああ!!!!
良いですよぉぉおおお!!!!
そのまま胸とか肌晒しちゃってぇぇええ!!!!
♂なのでオールOKですよぉおおおお!!!!
終いには上半身ヌードってぇぇええ!!!!
大胆過ぎぃぃぃいいい!!!!!
そして、ひらかわ先生ありがとぉぉおお!!!!
でも、オーディションとしてはこれは失態、
これじゃ出雲の勝ちは…
って勝者、國崎出雲?!!!
今、出雲って良いましたよね千影審査員?!!
まさかやられたんですか?!!!
出雲の無自覚お色気にやられちゃったんですか?!!
白木がそこを突くのも無理ないんですけど!!!
あぁ、なるほど、今回の復活狂言に
適してるという点で言えば出雲の方が分があったんですね。
とは言え、出雲的には微妙な勝利でしょうね。
上手さで言えば千影審査員も白木の方が圧倒的と言ってましたし、
内容不明の復活狂言に助けられたような勝ちなので、
実力で白木を超えたわけじゃないですから。
現に白木の演技はもう一工夫いれてほしかったという
千影審査員の最後のアドバイスこそあれども
庵寿郎も隙なしと評価して千影審査員も
殺陣関連の演目では真っ先に候補と言ってる辺り
白木の実力は今の出雲ではまだまだ超えられないのは明白ですから。
ただ出雲が白木を唯一超えているとするなら
役者としての素顔も魅せてる点ですね。
白木もそれに関しては自分には出せないと自覚してるようですし。
そして逆に言えば白木もそこを克服すれば
さらにすごい役者と化す可能性もあるわけです。
しかし負けこそしたものの負けても相変わらず
フリーダムですね白木は。
負けたら即、立役の方に遊びに行きましたし
この掴みどころないのも白木の長所かもです。
さて奇跡に近い形で一応は白木に勝った出雲、
早速、その事を加賀斗に報告したわけですけど…
っておさげの男の娘来ましたぁぁああ!!!!
しかも出雲とぶつかって押し倒すって
大胆な初登場っぷりなんですけどぉおおお!!!
可愛い男の娘キャラ同士がぁぁああ!!!!
間違いなく加賀斗の相手ですよね?!!
このタイミングでって事はそうですよね?!!
化物クラスの女形って事で
すごく可愛い女形かすごく美しい女形か
そのどちらかと思ってましたけど前者でしたか!!!
しかも方向音痴キャラで天然じゃないですか!!!
天然な男の娘キャラも良いんですよねぇぇえ!!!
そういえば方向音痴キャラって出雲では初ですね。
しかし最近入ってきたばかりの役者で
ここまで残ってるって事は天然の天才肌キャラなのでしょうね。
そして彼こそが加賀斗の対戦相手である
羽唯屋花、花と書いてカズラって読むんですね。
でもこれでベスト8戦で花の相手が逃げ出した理由も
なんとなくわかった気がします。
まだ初登場なので裏の顔があるかもしれないですけど
今回登場したまんまの性格が素なら無邪気故の
圧倒的な強さなのでしょうね。
無邪気キャラって言うのは本能的な部分もあり、
手加減とかウォーミングアップとかそういうのは知らないタイプでもあり、
のめり込んだり集中しだすと容赦無いタイプでもあるんです。
その手のタイプなら彼の実力を前に相手は勝てないと
悟り逃げ出す可能性も十分ありますから。
同じ羽唯屋の玉緒も出雲に負けた後にもっと
やばい役者が勝ち残ってると言ってましたけど
確かに同じ家の役者で無邪気な天才肌が相手じゃ
その相手は自分では決して超えられないとか感じても不思議じゃないです。
さて、一方の出雲の方はトイレに入っていて…
って出雲の生足がぁぁああ!!!!
男性キャラだからトイレシーンも
堂々とできるんですね!!!!
そうですね!!!!
これも男の娘キャラの魅力ですよ!!!!
まぁそれは置いておいて…
どんだけフリーダムなんですか白木!!!
なに、トイレのドア蹴飛ばして乗り込んでるんですか?!!
いくら同性同士でもそりゃ悲鳴上げたくもなりますよ!!
しかしやはり加賀斗が落ちましたか…。
未知なる役者である羽唯屋花、
彼がどういう形で加賀斗に勝利したか、
それによって出雲が勝てるかどうか変わってくるでしょうね。
まず1つめは出雲と加賀斗の長所を両方持っていて
なおかつ今回の復活狂言の役向きの役者、
もしそうなら出雲に勝ち目はないですね。
2つめの可能性は出雲と同じく奇跡的な勝利、
つまり今回の復活狂言向きの役者の可能性、
これなら加賀斗に勝った花相手にも出雲に勝機はでてきます、
3つめの可能性は単純に加賀斗を上回っている役者、
これもそういうケースなら出雲の勝ちは難しいでしょう。
まあ結論から言うと出雲と同じく復活狂言向きの
役者という理由での勝者じゃない限り、
出雲の勝ち目はないに等しいと言っていいです。
出雲の実力は知ってますし勝ってはほしいですけど、
実力ではまだ白木を超えて無く決戦の相手は
あの加賀斗をやぶった花です。
確率的にそれで勝てという方が難しいです。
後は負けた加賀斗は今、どうしてるかですね…。
まあ出雲と決勝でという約束守れなかった事は
後悔してる可能性大ですけど
花がすごい役者なら加賀斗自身、
自身の負けも納得してる可能性もありますし。
スポンサーサイト
[edit]