今期(2013年9月終了)アニメ評価in星屑の流星群
2013/11/29 Fri. 01:20 [その他]
-- 続きを読む --
まずは「クロスファイトビーダマンeS」!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:5
・画:4
・演出:4
・音楽:3
・総合評価:4
クロスファイトビーダマンのアニメ第2期。
WBMAから孤立してるクレストランドを舞台に、
ビーダマンに関する記憶のみ失った少年、
御代カモンが再び巡りあった相棒のビーダマン、
「ドライブガルバーン」と共に
勝者こそ絶対の支配である競技、
ロードファイトを開くグランドBマスターから
クレストランドのビーダーを開放すべく
仲間やライバル達と共にクロスファイトを展開する。
ストーリー性は4,
カモンがクレストランドや兄リョーマを救うべく
王道ストーリーではあるんですけど、
闇堕ちで強敵と化してしばらくカモンが
主人公じゃなかったり前主人公のカケルが
主人公としてカモンと戦ったりと
王道から少し外れるのも良かったです。
それにラスボス戦は決勝じゃなく
準決勝というのも予想外でしたしね。
キャラクター性は文句なしの5!!!!
カモンを始めとする男性キャラ率はもちろん、
カケル達の可愛さも健在で大満足ですし
ナオヤも一期から改心して
影の立役者ポジとして成長してましたし、
バサラもツンデレながらも居場所を
ようやく見つけたりと在キャラの成長点も
高ポイントです。
新キャラの方もビャクガとゲンタの
掘り下げ具合も良かったですし、
後半はそこまで目立たなかったものの
ビャクガがらしくない時はかげろうなりの
喝を入れたりとキャラの性格も
良く出せてたと思います。
画は4、カケルの可愛さを活かせる作画に
カモンの闇堕ちの歳の作画も印象強いです。
しかしあと一歩足りない感じもしたので4にしました。
演出は4、迫力あるバトル演出に
現実離れしたバトル演出、
必殺技エフェクトもかっこよかったですし、
カモンの闇堕ち円syツモ雰囲気良くて
ダークでかっこよかった感じですし、
これでもう1押しあったら5にしました。
音楽は3、OPは好みでしたけどEDが…
故にプラマイ0で3です。
総合評価は4、キャラクターとバトル、
そういうのが好きな人にはオススメです。
ホビーアニメ特有の現実離れ演出良いですし。
続いては「バトルスピリッツ ソードアイズ 激闘伝」!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:5
・画:3
・演出:4
・音楽:0
・総合評価:4
ソードアイズのアニメ第2シーズン!!!
白夜王のヤイバの真意にガルドスの正体!!!
光の紫のソードアイズ覚醒とバトルは最終段階へ!!
ストーリー性は4、
一期では明かされなかったヤイバの真意に、
ガルドスの正体、リローヴとスオウの兄弟の
掘り下げなど伏線の回収も見事でしたし、
最終回はご都合主義っぽかったですけど
後味悪く終わるのもアレなのでアレはアレで
良かったと思います。
神と人間の違いは人間は常に進化し続けるとか
そういうのも感情深いです。
キャラクター性は文句なしの5!!!
登場人物は前期と引き続きですし
キャラの多さは当然!!!
でもスオウとリローヴの掘り下げとか
謎めいたヤイバの真意とかキャラの個性としての
掘り下げも見事ですし、
神に仕えていた三賢人達が自分達の意志で
神に背く事を決めたところも好印象です。
演出は4、やはりカードゲームものなだけあり、
CGのスピリット達はかっこいいですし、
ツルギの変身の切り替えはこれまでの
バトスピには観られない演出でした。
ブレイヴの時はダンのアーマーが変化とかありましたけど、
使うカードによって自由に切り替えできるのは
ツルギが初でしたしね。
仮面ライダーで言うフォームチェンジな演出です。
音楽は0、OPとED共に好みじゃなくて…
総合評価は4、伏線回収とか綺麗にまとまって
無難な感じでした。でも後少し何かほしかったです。
続いては「ビーストサーガ」!!!
・ストーリー性:3
・キャラクター性:4
・画:3
・演出:2
・音楽:4
・総合評価:3
地球より遠く離れた星「惑星ビースト」を舞台に、
グロリアス王国の王ライオーガが
信頼できる部下達と共に反逆者や
海賊デスシャーク団からグロリアス王国の
民を守るべく今日も戦い続ける!!!
ストーリー性は3、構成的には悪くないです。
ぶっちゃけ4いってもおかしくないです。
でも完全に打ち切りルートで
未放送エピソードはOVAで完結、
そりゃ区切り良く終わったとは思いますけど、
ゴールダーの復活にそれらに暗躍した
風の戦士団の一部の上層部、
これらの伏線が完全放置っていうのがマイナス部分です。
それならOVAのところでゴールダー復活話を
いれた方が良かったと思います。
キャラクター性は4、
王国ものなだけあって登場キャラが多く
そこは大満足なんですけど…
やっぱりゴールダーとか彼を復活させた連中とか
放置して最終回に入ったのが…
画は3、良くも悪くも普通ですね。
演出は2、バトルものでは地味でした。
なので2です。
音楽性は4、OPとED、
すごくまではいかなくてもそこそこ好みでした。
総合評価は3、やっぱり打ち切り臭で
色々放置したのがマイナスに。
まあそれを引いてもそこそこ良かったので
プラマイ0で普通の3です。
続いては「トレインヒーロー」!!!
・ストーリー性:2
・キャラクター性:3
・画:3
・演出:2
・音楽:0
・総合評価:3
2100年を舞台に人工知能を持つ電車ヒーロー
トレインヒーロー達が今日も救助依頼をこなす。
ストーリー性は2、
トレインヒーロー達の成長とかは良いんですけど、
ストーリーがシンプルで1話完結と
2話完結がデフォすぎて…
悪の組織がいるわけでもないですし、
長編に入るわけでもない、
いまいちぱっとしませんでした。
故に2という低評価です。
キャラクター性は3、
始まる前は当初の6体から
かなり増えると思ってましたよ?
でも増えたのはたった3体、
肩透かしを喰らいました。
それでもそこそこはいますし、
普通の3という事で。
画は3、良くも悪くも普通です。
でもCGで普通はちょい物足りない感じです。
下手したら2にしてたかもです。
音楽は最低の0、トレインヒーローは
OPの曲1曲でEDはOPのカラオケ仕様ですけど
好みじゃないです。それだけで0で十分です。
総合評価は3、良くも悪くも普通、
ぱっとしないというかそんな感じです。
続いては「超速変形ジャイロゼッター」!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:5
・画:4
・演出:4
・音楽:2
・総合評価:4
未来から送られてきた謎の石版
「ロゼッタグラフィー」の予言により
メビウスエンジンを搭載したジャイロゼッターを
動かせる選ばれしドライバーとなった
轟駆流は仲間の選ばれしドライバーや
アルカディアのメンバーと共に
ゴート率いる悪の組織「ゼノン」を
相手に未来を変えるべく戦う!!!
ストーリー性は4、
基本は1話完結式ですけど
イレイザー01関連のエピソード、
ハルカの生い立ちの真実に、
未来と現代を通し判明していく真実、
と核心部に触れる話はきちんとやって
そこの評価が4の理由です。
キャラクター性は文句なしの5!!!
カケルを始めとする俊介やソウタ、
ミッチーやトーマと言った男性キャラ率高く、
ゲストキャラも込みで結構キャラいますし、
ゲストキャラも1話のみと思いきや
アルカディアグランプリで再登場と
再登場のタイミングとかも良かったです。
何より、俊介にソウタにトーマは
僕好みの男性キャラですし
もう男性キャラ好きにはたまらないです!!!
画は4、基本的には普通ですけど
ここぞという時はかっこいい作画が高ポイント、
もう1押しあれば5にしていました。
演出は4、シリアスな笑い漂う演出や
ジャイロゼッターの変形や必殺技、
特にキメライガーの一撃がライバードを
貫いた瞬間の演出はまさに意表を突かれました。
音楽性は2、OPはそこそこ良いんですけど
EDが全くダメで僕の好みじゃないです。
よってマイナス面が多いので2にしました。
総合評価は4、コテコテの
王道ロボヒーローものですけど、
男女問わずサービスカットもあって
ジャイロゼッター同士の戦いもかっこ良く、
ロボット好きは見た方が良いと思います。
続いては「たまごっち ゆめキラドリーム」!!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:5
・画:3
・演出:3
・音楽:0
・総合評価:4
ドリームタウンのアイドルコースに
通う2人のたまごっちのゆめみっちとキラリっち、
ある日、2人はサーカスの占いのお婆さんから
ゆめキラバックというアイテムを貰う。
そしてそのバックを使うと他者からは
別人に見える変身ができる夢のバックだった。
そして、たまごっちタウンから
まめっち達が留学して新たなたまごっちの
物語が今始まる。
ストーリー性は4、たまごっちと言えば
子供向きのアニメですけど
ゆめキラドリームでは夢に向かいつつも
スランプに陥ったり他のみんなの夢から
これで良いのかと思わせたりとシビアな部分が好印象です。
特にいかりっち関連のエピソードはまめっちが
精神的に追い詰められ、かなり悩んだり
いかりっちにもと思っての行動も失敗したりと
暗い部分も印象強かったです。
やっぱり、いかりっち関連は長かっただけあって
ストーリーとしての深さが評価に繋がりました。
キャラクター性は文句なしの5!!!
今期からまめっち達は留学という事で
里帰りの時以外はたまごっちタウンのみんなの
出番が完全になくなってしまったわけですけど
留学先のドリームタウンのたまごっちも
みんな個性的なデザインとキャラの多さで大満足!!
ナイトっち・ライトっち辺りは好みですし
からくっちのシスコンっぷりは面白いです。
画は3、安定はしてますけど
ずば抜けてるわけでもなく普通です。
演出は3、良くも悪くも普通ですね。
音楽は最低の0、やっぱりOPとED、
共に好みじゃないので0です。
他に理由はいらないです。
総合評価は4、テーマはきっちりしてますし、
キャラも多いですしシビアなところもありますし、
笑いどころもありますし初心にかえって観るのも
深く考えず観るのもオススメです。
続いては「ポケットモンスターベストウイッシュ シーズン2 デコロラアドベンチャー」!!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:4
・画:3
・演出:4
・音楽:0
・総合評価:3
プラズマ団との戦いも終え、カントーへ帰る事にしたサトシ達、
そんなサトシ達はデコロラ諸島を巡りつつイッシュ地方、
最後の冒険を始める。
長く続いたベストウイッシュシリーズ最終章。
ストーリー性は4です。
イッシュ最後の旅で1話完結式なので
特に大きな進展がないんですけど
バタフリー関連やジラーチエピソードなど
過去の話を思い出せるようなエピソードが印象強く
そこが4まで評価を上げた理由です。
キャラクター性は4、サトシ達おなじみの面々、
ロケット団トリオはもちろんですけど
本編にオーキド博士が堂々と出てきたり
ジョウトのジムリーダーのイブキが再登場したりと
意外性も併せ持ってました。
ただライバル関連がないのが物足りなく、
そこが4でとまった理由です。
画は3、良くも悪くも安定して普通です。
演出は4、やはりバトルの演出はさすがポケモンです。
音楽性は最低の0、完全にOPとED、
共に好みじゃないです。
総合評価は3、普通ですね。
あっさりしすぎてる感もありますし、
良くも悪くも普通です。
続いては「Free!」!!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:4
・画:4
・演出:4
・音楽:3
・総合評価:4
京アニの男性キャラものアニメ!!!
水泳をテーマに男子高校生の青春を描く!!
ストーリー性は4、
遥達のすれ違った人間関係、
凛の精神的な弱さの心境、
この辺に集点されていて男子高校生ながら
ドロドロしてるところが印象強いです。
何よりそのドロドロに女性関連ないというのも
ストーリー的に高ポイントです。
ただ不満があるとすれば相手を1点に絞ってるところですね。
キャラクター性は4、
やっぱり男性キャラ率高くてかなりの高評価!!
渚に玲に愛一郎は特に好みで満足!!!
ただライバル校が1つって言うのが…
せっかくの大会とかスポーツものですし、
最低でもあと1校ライバル校が出て
そこのキャラとかと絡んでほしかったです。
画は4、競泳ものなだけあって水の描かれ方が
綺麗ですし良く描けていたと思います。
演出は4、やっぱり競泳ものという事で
水に関する演出は見事の一言、
透き通った水と泳ぐキャラをまとめるのって
簡単じゃないと思うんです。
音楽は3、OPは良いんですけどEDが…
なのでプラマイ0で3です。
総合評価は4、綺麗な水の演出や
男性キャラ好きにはぜひとも薦めたい逸品です。
続いては「BROTHERS CONFLICT」!!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:5
・画:3
・演出:3
・音楽:1
・総合評価:4
父の再婚決定によって朝比奈家の家族となった絵麻、
そんな絵麻が暮らす事となった朝比奈家は
なんと12兄弟で全員が異性という大家族だった。
おまけに義兄弟となった兄弟達は
一緒に暮らす内に絵麻の事を義妹としてではなく
1人の異性として想いを寄せるようになり…
ストーリー性は4、
とりあえずこういう
逆ハーレムもの待ってました!!!
義兄弟は12人で気づけばその大半が
主人公に好意を寄せるようになって
しかもドロドロの家族関係にも
発展していく!!!!!
実に僕好みの話です!!!!!
個人的にあと1クール最低でも
あったら5にしていたところです。
1クールなのが惜しいです。
キャラクター性は文句なしの5!!!
兄弟は全員男性キャラでしかも12人!!!
まさに最高のキャラ揃いと
言っても過言じゃないです!!!
しかも好意全開のキャラも入れば
面白がるキャラもいますし
何より弥が可愛くて可愛くて!!!!
画は3,良くも悪くも普通ってかんじです。
演出は3、作品が作品なので派手な演出はなく普通ですね。
音楽は1、OPは好みじゃなくEDも
好みとまではいかないですけど
まだ評価できる範囲です。
故にギリギリの1をつけました。
総合評価は4、
これこそまさに逆ハーレム!!!
こういう逆ハーレムで
キャラも多い作品はもっともっと
もっともっと増えてほしいです!!!!
最後は「八犬伝―東方八犬異聞―(二期)」!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:4
・画:4
・演出:4
・音楽:4
・総合評価:4
八犬伝のアニメ第2期!!!
珠を巡る物語は進み、残る2人の八犬士の参戦、
徐々に蒼に身体を奪われていく荘介、
そして蒼の背後に潜み暗躍する黒幕、
今、物語は大きく動き出す!!!!
ストーリー性は4、
大角や仁関連のエピソードに
暗躍する蒼に徐々に存在が明らかに
なっていく玉梓、
散りばめられた謎と話が1つの道へ
続いて壮大な感じが良かったです。
やっぱり僕って物語が壮大なほど
評価しやすい傾向なんですよ。
キャラクター性は4、
今までの八犬士の他に新たに登場した
大角と仁はもちろんの事、
彼らを取り巻くキャラ達や
黒幕側のキャラなど多くのキャラが
でてきたのが高ポイントです。
ただ残念な事は敵サイドは
黒幕の玉梓や蒼と言ったキャラは目立てましたけど
他に強敵というキャラがいなかったのが残念です。
敵として襲いかかってくるのって
協会サイドと無縁の妖怪だったり
蒼ばかりって感じでしたし。
画は4、前期でも思いましたけど
やっぱり作画は綺麗なんですよね。
演出は4、バトル要素もあるので
かっこいい演出とか戦闘面は満足、
あともう少し頑張ってほしかったです。
音楽は4、OPはすごく好みですけど
EDはちょい良いくらいのレベルなので
4という微妙な数値にしました。
総合評価は4、
男性キャラ好きだったり
無駄に壮大な話が好きな人にはオススメです。
ベストOP賞は「wonder fang (八犬伝2期のOP)」!!
この迫力たまりません!!!!!
ベストED賞は…すみません、今回はないです。
そりゃ微妙に良い曲はありましたけど
ベストEDレベルの好みじゃないんですよ。
なので今回はベストED賞は書けないです。

ベストキャラクター賞はやっぱり
クロスファイトビーダマンeSより
龍ケ崎カケル!!!!!
だってこの可愛さ半端ないんですよ!!!!
・ベスト声優賞in男性:永代翼さん!!!
仁の声の可愛さは半端ないです!!!
男性であのボイスはやっぱり最高ですよ!!!
・ベスト声優賞in女性:大原桃子さん!!!
彼女の無邪気ショタボイスの可愛さは
マジ半端ないんですよ!!!!!
![]() | クロスファイト ビーダマン 3 (てんとう虫コロコロコミックス) (2013/10/28) 溝渕 誠 商品詳細を見る |
・ストーリー性:4
・キャラクター性:5
・画:4
・演出:4
・音楽:3
・総合評価:4
クロスファイトビーダマンのアニメ第2期。
WBMAから孤立してるクレストランドを舞台に、
ビーダマンに関する記憶のみ失った少年、
御代カモンが再び巡りあった相棒のビーダマン、
「ドライブガルバーン」と共に
勝者こそ絶対の支配である競技、
ロードファイトを開くグランドBマスターから
クレストランドのビーダーを開放すべく
仲間やライバル達と共にクロスファイトを展開する。
ストーリー性は4,
カモンがクレストランドや兄リョーマを救うべく
王道ストーリーではあるんですけど、
闇堕ちで強敵と化してしばらくカモンが
主人公じゃなかったり前主人公のカケルが
主人公としてカモンと戦ったりと
王道から少し外れるのも良かったです。
それにラスボス戦は決勝じゃなく
準決勝というのも予想外でしたしね。
キャラクター性は文句なしの5!!!!
カモンを始めとする男性キャラ率はもちろん、
カケル達の可愛さも健在で大満足ですし
ナオヤも一期から改心して
影の立役者ポジとして成長してましたし、
バサラもツンデレながらも居場所を
ようやく見つけたりと在キャラの成長点も
高ポイントです。
新キャラの方もビャクガとゲンタの
掘り下げ具合も良かったですし、
後半はそこまで目立たなかったものの
ビャクガがらしくない時はかげろうなりの
喝を入れたりとキャラの性格も
良く出せてたと思います。
画は4、カケルの可愛さを活かせる作画に
カモンの闇堕ちの歳の作画も印象強いです。
しかしあと一歩足りない感じもしたので4にしました。
演出は4、迫力あるバトル演出に
現実離れしたバトル演出、
必殺技エフェクトもかっこよかったですし、
カモンの闇堕ち円syツモ雰囲気良くて
ダークでかっこよかった感じですし、
これでもう1押しあったら5にしました。
音楽は3、OPは好みでしたけどEDが…
故にプラマイ0で3です。
総合評価は4、キャラクターとバトル、
そういうのが好きな人にはオススメです。
ホビーアニメ特有の現実離れ演出良いですし。
![]() | バトルスピリッツ ソードアイズ 3 (ジャンプコミックス) (2013/09/04) 一式 まさと 商品詳細を見る |
続いては「バトルスピリッツ ソードアイズ 激闘伝」!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:5
・画:3
・演出:4
・音楽:0
・総合評価:4
ソードアイズのアニメ第2シーズン!!!
白夜王のヤイバの真意にガルドスの正体!!!
光の紫のソードアイズ覚醒とバトルは最終段階へ!!
ストーリー性は4、
一期では明かされなかったヤイバの真意に、
ガルドスの正体、リローヴとスオウの兄弟の
掘り下げなど伏線の回収も見事でしたし、
最終回はご都合主義っぽかったですけど
後味悪く終わるのもアレなのでアレはアレで
良かったと思います。
神と人間の違いは人間は常に進化し続けるとか
そういうのも感情深いです。
キャラクター性は文句なしの5!!!
登場人物は前期と引き続きですし
キャラの多さは当然!!!
でもスオウとリローヴの掘り下げとか
謎めいたヤイバの真意とかキャラの個性としての
掘り下げも見事ですし、
神に仕えていた三賢人達が自分達の意志で
神に背く事を決めたところも好印象です。
演出は4、やはりカードゲームものなだけあり、
CGのスピリット達はかっこいいですし、
ツルギの変身の切り替えはこれまでの
バトスピには観られない演出でした。
ブレイヴの時はダンのアーマーが変化とかありましたけど、
使うカードによって自由に切り替えできるのは
ツルギが初でしたしね。
仮面ライダーで言うフォームチェンジな演出です。
音楽は0、OPとED共に好みじゃなくて…
総合評価は4、伏線回収とか綺麗にまとまって
無難な感じでした。でも後少し何かほしかったです。
![]() | ビーストサーガ 主題歌シングル (2013/02/27) 谷本貴義 商品詳細を見る |
続いては「ビーストサーガ」!!!
・ストーリー性:3
・キャラクター性:4
・画:3
・演出:2
・音楽:4
・総合評価:3
地球より遠く離れた星「惑星ビースト」を舞台に、
グロリアス王国の王ライオーガが
信頼できる部下達と共に反逆者や
海賊デスシャーク団からグロリアス王国の
民を守るべく今日も戦い続ける!!!
ストーリー性は3、構成的には悪くないです。
ぶっちゃけ4いってもおかしくないです。
でも完全に打ち切りルートで
未放送エピソードはOVAで完結、
そりゃ区切り良く終わったとは思いますけど、
ゴールダーの復活にそれらに暗躍した
風の戦士団の一部の上層部、
これらの伏線が完全放置っていうのがマイナス部分です。
それならOVAのところでゴールダー復活話を
いれた方が良かったと思います。
キャラクター性は4、
王国ものなだけあって登場キャラが多く
そこは大満足なんですけど…
やっぱりゴールダーとか彼を復活させた連中とか
放置して最終回に入ったのが…
画は3、良くも悪くも普通ですね。
演出は2、バトルものでは地味でした。
なので2です。
音楽性は4、OPとED、
すごくまではいかなくてもそこそこ好みでした。
総合評価は3、やっぱり打ち切り臭で
色々放置したのがマイナスに。
まあそれを引いてもそこそこ良かったので
プラマイ0で普通の3です。
![]() | トレインヒーロー vol.1 [DVD] (2013/08/02) 浪川大輔、小野大輔 他 商品詳細を見る |
続いては「トレインヒーロー」!!!
・ストーリー性:2
・キャラクター性:3
・画:3
・演出:2
・音楽:0
・総合評価:3
2100年を舞台に人工知能を持つ電車ヒーロー
トレインヒーロー達が今日も救助依頼をこなす。
ストーリー性は2、
トレインヒーロー達の成長とかは良いんですけど、
ストーリーがシンプルで1話完結と
2話完結がデフォすぎて…
悪の組織がいるわけでもないですし、
長編に入るわけでもない、
いまいちぱっとしませんでした。
故に2という低評価です。
キャラクター性は3、
始まる前は当初の6体から
かなり増えると思ってましたよ?
でも増えたのはたった3体、
肩透かしを喰らいました。
それでもそこそこはいますし、
普通の3という事で。
画は3、良くも悪くも普通です。
でもCGで普通はちょい物足りない感じです。
下手したら2にしてたかもです。
音楽は最低の0、トレインヒーローは
OPの曲1曲でEDはOPのカラオケ仕様ですけど
好みじゃないです。それだけで0で十分です。
総合評価は3、良くも悪くも普通、
ぱっとしないというかそんな感じです。
![]() | 超速変形ジャイロゼッター DVD‐BOX 1 【初回限定版】 (アーケードゲーム用 超限定アニメシーンSPカード(6枚セット)付き) (2013/08/28) 井上麻里奈、井口裕香 他 商品詳細を見る |
続いては「超速変形ジャイロゼッター」!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:5
・画:4
・演出:4
・音楽:2
・総合評価:4
未来から送られてきた謎の石版
「ロゼッタグラフィー」の予言により
メビウスエンジンを搭載したジャイロゼッターを
動かせる選ばれしドライバーとなった
轟駆流は仲間の選ばれしドライバーや
アルカディアのメンバーと共に
ゴート率いる悪の組織「ゼノン」を
相手に未来を変えるべく戦う!!!
ストーリー性は4、
基本は1話完結式ですけど
イレイザー01関連のエピソード、
ハルカの生い立ちの真実に、
未来と現代を通し判明していく真実、
と核心部に触れる話はきちんとやって
そこの評価が4の理由です。
キャラクター性は文句なしの5!!!
カケルを始めとする俊介やソウタ、
ミッチーやトーマと言った男性キャラ率高く、
ゲストキャラも込みで結構キャラいますし、
ゲストキャラも1話のみと思いきや
アルカディアグランプリで再登場と
再登場のタイミングとかも良かったです。
何より、俊介にソウタにトーマは
僕好みの男性キャラですし
もう男性キャラ好きにはたまらないです!!!
画は4、基本的には普通ですけど
ここぞという時はかっこいい作画が高ポイント、
もう1押しあれば5にしていました。
演出は4、シリアスな笑い漂う演出や
ジャイロゼッターの変形や必殺技、
特にキメライガーの一撃がライバードを
貫いた瞬間の演出はまさに意表を突かれました。
音楽性は2、OPはそこそこ良いんですけど
EDが全くダメで僕の好みじゃないです。
よってマイナス面が多いので2にしました。
総合評価は4、コテコテの
王道ロボヒーローものですけど、
男女問わずサービスカットもあって
ジャイロゼッター同士の戦いもかっこ良く、
ロボット好きは見た方が良いと思います。
![]() | たまごっち! キャラクターセレクション ゆめみっち&キラリっち編 ~ゆめキラバッグで大変身☆~ [DVD] (2013/07/26) 釘宮理恵、福圓美里 他 商品詳細を見る |
続いては「たまごっち ゆめキラドリーム」!!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:5
・画:3
・演出:3
・音楽:0
・総合評価:4
ドリームタウンのアイドルコースに
通う2人のたまごっちのゆめみっちとキラリっち、
ある日、2人はサーカスの占いのお婆さんから
ゆめキラバックというアイテムを貰う。
そしてそのバックを使うと他者からは
別人に見える変身ができる夢のバックだった。
そして、たまごっちタウンから
まめっち達が留学して新たなたまごっちの
物語が今始まる。
ストーリー性は4、たまごっちと言えば
子供向きのアニメですけど
ゆめキラドリームでは夢に向かいつつも
スランプに陥ったり他のみんなの夢から
これで良いのかと思わせたりとシビアな部分が好印象です。
特にいかりっち関連のエピソードはまめっちが
精神的に追い詰められ、かなり悩んだり
いかりっちにもと思っての行動も失敗したりと
暗い部分も印象強かったです。
やっぱり、いかりっち関連は長かっただけあって
ストーリーとしての深さが評価に繋がりました。
キャラクター性は文句なしの5!!!
今期からまめっち達は留学という事で
里帰りの時以外はたまごっちタウンのみんなの
出番が完全になくなってしまったわけですけど
留学先のドリームタウンのたまごっちも
みんな個性的なデザインとキャラの多さで大満足!!
ナイトっち・ライトっち辺りは好みですし
からくっちのシスコンっぷりは面白いです。
画は3、安定はしてますけど
ずば抜けてるわけでもなく普通です。
演出は3、良くも悪くも普通ですね。
音楽は最低の0、やっぱりOPとED、
共に好みじゃないので0です。
他に理由はいらないです。
総合評価は4、テーマはきっちりしてますし、
キャラも多いですしシビアなところもありますし、
笑いどころもありますし初心にかえって観るのも
深く考えず観るのもオススメです。
![]() | 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒 [DVD] (2013/12/18) ポケットモンスター 商品詳細を見る |
続いては「ポケットモンスターベストウイッシュ シーズン2 デコロラアドベンチャー」!!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:4
・画:3
・演出:4
・音楽:0
・総合評価:3
プラズマ団との戦いも終え、カントーへ帰る事にしたサトシ達、
そんなサトシ達はデコロラ諸島を巡りつつイッシュ地方、
最後の冒険を始める。
長く続いたベストウイッシュシリーズ最終章。
ストーリー性は4です。
イッシュ最後の旅で1話完結式なので
特に大きな進展がないんですけど
バタフリー関連やジラーチエピソードなど
過去の話を思い出せるようなエピソードが印象強く
そこが4まで評価を上げた理由です。
キャラクター性は4、サトシ達おなじみの面々、
ロケット団トリオはもちろんですけど
本編にオーキド博士が堂々と出てきたり
ジョウトのジムリーダーのイブキが再登場したりと
意外性も併せ持ってました。
ただライバル関連がないのが物足りなく、
そこが4でとまった理由です。
画は3、良くも悪くも安定して普通です。
演出は4、やはりバトルの演出はさすがポケモンです。
音楽性は最低の0、完全にOPとED、
共に好みじゃないです。
総合評価は3、普通ですね。
あっさりしすぎてる感もありますし、
良くも悪くも普通です。
![]() | Free! (1) [Blu-ray] (2013/09/11) 島崎信長、鈴木達央 他 商品詳細を見る |
続いては「Free!」!!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:4
・画:4
・演出:4
・音楽:3
・総合評価:4
京アニの男性キャラものアニメ!!!
水泳をテーマに男子高校生の青春を描く!!
ストーリー性は4、
遥達のすれ違った人間関係、
凛の精神的な弱さの心境、
この辺に集点されていて男子高校生ながら
ドロドロしてるところが印象強いです。
何よりそのドロドロに女性関連ないというのも
ストーリー的に高ポイントです。
ただ不満があるとすれば相手を1点に絞ってるところですね。
キャラクター性は4、
やっぱり男性キャラ率高くてかなりの高評価!!
渚に玲に愛一郎は特に好みで満足!!!
ただライバル校が1つって言うのが…
せっかくの大会とかスポーツものですし、
最低でもあと1校ライバル校が出て
そこのキャラとかと絡んでほしかったです。
画は4、競泳ものなだけあって水の描かれ方が
綺麗ですし良く描けていたと思います。
演出は4、やっぱり競泳ものという事で
水に関する演出は見事の一言、
透き通った水と泳ぐキャラをまとめるのって
簡単じゃないと思うんです。
音楽は3、OPは良いんですけどEDが…
なのでプラマイ0で3です。
総合評価は4、綺麗な水の演出や
男性キャラ好きにはぜひとも薦めたい逸品です。
![]() | BROTHERS CONFLICT 第1巻(初回限定版)(ファン感謝イベント先行抽選券封入) [DVD] (2013/08/21) ジェネオン ユニバーサル エンターテ 商品詳細を見る |
続いては「BROTHERS CONFLICT」!!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:5
・画:3
・演出:3
・音楽:1
・総合評価:4
父の再婚決定によって朝比奈家の家族となった絵麻、
そんな絵麻が暮らす事となった朝比奈家は
なんと12兄弟で全員が異性という大家族だった。
おまけに義兄弟となった兄弟達は
一緒に暮らす内に絵麻の事を義妹としてではなく
1人の異性として想いを寄せるようになり…
ストーリー性は4、
とりあえずこういう
逆ハーレムもの待ってました!!!
義兄弟は12人で気づけばその大半が
主人公に好意を寄せるようになって
しかもドロドロの家族関係にも
発展していく!!!!!
実に僕好みの話です!!!!!
個人的にあと1クール最低でも
あったら5にしていたところです。
1クールなのが惜しいです。
キャラクター性は文句なしの5!!!
兄弟は全員男性キャラでしかも12人!!!
まさに最高のキャラ揃いと
言っても過言じゃないです!!!
しかも好意全開のキャラも入れば
面白がるキャラもいますし
何より弥が可愛くて可愛くて!!!!
画は3,良くも悪くも普通ってかんじです。
演出は3、作品が作品なので派手な演出はなく普通ですね。
音楽は1、OPは好みじゃなくEDも
好みとまではいかないですけど
まだ評価できる範囲です。
故にギリギリの1をつけました。
総合評価は4、
これこそまさに逆ハーレム!!!
こういう逆ハーレムで
キャラも多い作品はもっともっと
もっともっと増えてほしいです!!!!
![]() | 八犬伝―東方八犬異聞― (Hakkenden: Eight Dogs of the East) 7 [Blu-ray] (2013/09/25) 柿原徹也、日野聡 他 商品詳細を見る |
最後は「八犬伝―東方八犬異聞―(二期)」!!
・ストーリー性:4
・キャラクター性:4
・画:4
・演出:4
・音楽:4
・総合評価:4
八犬伝のアニメ第2期!!!
珠を巡る物語は進み、残る2人の八犬士の参戦、
徐々に蒼に身体を奪われていく荘介、
そして蒼の背後に潜み暗躍する黒幕、
今、物語は大きく動き出す!!!!
ストーリー性は4、
大角や仁関連のエピソードに
暗躍する蒼に徐々に存在が明らかに
なっていく玉梓、
散りばめられた謎と話が1つの道へ
続いて壮大な感じが良かったです。
やっぱり僕って物語が壮大なほど
評価しやすい傾向なんですよ。
キャラクター性は4、
今までの八犬士の他に新たに登場した
大角と仁はもちろんの事、
彼らを取り巻くキャラ達や
黒幕側のキャラなど多くのキャラが
でてきたのが高ポイントです。
ただ残念な事は敵サイドは
黒幕の玉梓や蒼と言ったキャラは目立てましたけど
他に強敵というキャラがいなかったのが残念です。
敵として襲いかかってくるのって
協会サイドと無縁の妖怪だったり
蒼ばかりって感じでしたし。
画は4、前期でも思いましたけど
やっぱり作画は綺麗なんですよね。
演出は4、バトル要素もあるので
かっこいい演出とか戦闘面は満足、
あともう少し頑張ってほしかったです。
音楽は4、OPはすごく好みですけど
EDはちょい良いくらいのレベルなので
4という微妙な数値にしました。
総合評価は4、
男性キャラ好きだったり
無駄に壮大な話が好きな人にはオススメです。
ベストOP賞は「wonder fang (八犬伝2期のOP)」!!
この迫力たまりません!!!!!
ベストED賞は…すみません、今回はないです。
そりゃ微妙に良い曲はありましたけど
ベストEDレベルの好みじゃないんですよ。
なので今回はベストED賞は書けないです。

ベストキャラクター賞はやっぱり
クロスファイトビーダマンeSより
龍ケ崎カケル!!!!!
だってこの可愛さ半端ないんですよ!!!!
・ベスト声優賞in男性:永代翼さん!!!
仁の声の可愛さは半端ないです!!!
男性であのボイスはやっぱり最高ですよ!!!
・ベスト声優賞in女性:大原桃子さん!!!
彼女の無邪気ショタボイスの可愛さは
マジ半端ないんですよ!!!!!
スポンサーサイト
[edit]