2014/08/27 Wed. 19:11 [ハヤテのごとく!]
肝心の王玉ゲットの目的は達成できず、海から帰宅したハヤテ達
しかし、肝心のナギはだらけモードへ突入してしまい、
王玉探しは後回し、ゴジラの映画を観に行く事となった。
まあ、そんなこんなでゴジラを観終えたハヤテ達ですけど…
-- 続きを読む --
さて、ゴジラの映画を観終えてかき氷を満喫するナギ達ですけど…
てっきりもっとだらけると思ってましたけど普通に本題にはいるんですね。
アリスが言うには王玉の在処は帝邸との事、
確かに帝の性格なら失われた王玉の数を偽っていても不思議じゃないですね。
そして、ナギも伊達に帝の孫娘で彼に意地悪されてきたわけじゃないです。
つまり次の目的地は帝邸って事ですね…。
って、帝邸に盗みに?!!!
なんかさらっと飛んでもない案でてるんですけど!!
というより、それ反則ですよね?!!!
完全に反則技ですよね?!!!
というより、帝に恨みなんか…
・ナギ、帝にしょっちゅう意地悪されてる
当初の他の候補者の遺産相続条件が
ナギに泣きながら謝らせたらとか
前に誕生日プレゼントが身長制限的に
ナギが使えないジェットコースターありな
遊園地など知られてるだけでも動機には十分
・アテネ、帝に利用されたキャラ。
現在はロイヤルガーデンに閉じ込められた頃より
前の記憶しかないものの帝は元に戻す方法知ってると
理解し、さらに彼が教える気がないのも理解
うん!!!遺産相続権復活以外にも
普通に動機に心当たりが多すぎるんですけど!!!
というより、その策、遺産相続権復活の手段の他に
個人的私情が入ってても不思議じゃないんですけど!!!
まぁ、やり方はアレでも帝の普段行いがあれという事で(笑)
さて、そんなこんなで暑中見舞いを口実に帝邸へ向かい…
って、やっぱりナギをさらっと怒らせる発言!!!
ですよね!!帝なら真っ先にすると思ってましたよ!!
途中、夜に時間が経って作戦実行っぽいですけど、
不愉快だから昼寝は演技じゃなくガチなんですか?!!
ナギの性格ならありえそうですし!!!
さて、いよいよ作戦実行みたいですけど、
どうやら王玉がありそうなところは古くからある宝物庫との事、
最初の扉は電子キーで頑丈にロックされてて、
入れても中には無数のトラップで命の補償なし、
でも、その先に王玉がある可能性があると…
まあ、個人的な予想ですけど宝物庫に王玉はないと思います。
理由は宝物庫に向かうのは基本困難という事、
それにそれだけ厳重な部屋ならちょくちょく帝が入るとも思えないです。
侵入者は間違いなくDEADな末路辿るのは目に見えてますからね。
もし誰かに持って行かれてるのはそれは大分前、
そう、言うなら紫子が生きていた頃が怪しいでしょう。
紫子は病弱とは言え、かなりの強運を持ち、
後にロイヤルガーデンの棺の中身を持ちだした疑惑が出てます。
ロイヤルガーデンの罠をもろともせずというのがポイント、
ロイヤルガーデンの罠さえ乗り越えれるキャラ、
冒険ごっこ気分で宝物庫までの道のりを開き、
罠をあっさり突破して宝物庫にたどり着いても不思議じゃないです。
紫子は幼少期よりど天然なキャラだって事は周知の事実、
帝の大切な物とは知らず、お宝ゲットだぜなノリで
持ちだしても不思議じゃないですから。
そして、ここからが重要なところ、
仮に当時の紫子が宝物庫から王玉を持ちだしたとして、
それをどうしたか?心当たりが1つあるんですよ。
それはワタルが持ってる王玉です。
あれは母である美琴が渡した王玉ですけど、
元をたどれば大切な人からもらったとされる物、
美琴にとって大切な人というので真っ先に浮かぶのは紫子、
探検ごっこして手に入れたのなら誕生日に友人にプレゼントしても、
なんら不思議ではないですからね。
おまけに当時は無知な少女でも今は洞察力に優れた
凄腕のギャンブラーですよ美琴は。
当時はわからなくても今なら帝が胡散臭い存在と
察していてもなんら不思議ではないです。
そしてかつてワタルに言った誰にも王玉の事を知られない事、
特に三千院家の人間にはと忠告した事も考慮に入れると、
帝も橘家に王玉がある事を知らないという事になります。
それも考えると紫子が勝手に渡した事とそれに
帝が気づいてない可能性が高いと考えるのが自然ですし、
王玉を三千院家のどこで手に入れたか?と考えに至ります。
そう考えると幼少期に探検ごっこと称し、
紫子がお宝ゲットだぜと軽い気持ちで
持ちだしたとしても不思議じゃないという事です。
厳重すぎる宝物庫ならそこで無くなるなんて
誰も考えないでしょうしね。
まあ、考察は以上ですけどそんなこんなで
宝物部屋から王玉ゲットのミッションを開始した訳ですけど…って、久々の流血コメディー展開来ました!!!
暴走ギャグも良いですけどこういう血みどろ感
溢れるギャグ展開フラグも大好きなんですよ!!!!
-- 続きを閉じる --
スポンサーサイト
[edit]
△