ベイブレード バースト 第9話「立ちはだかる飛竜(ワイバーン)!」感想
2016/05/30 Mon. 21:27 [ベイブレードバースト]
地区大会4回戦、ホウジのホーリーホルスードに苦戦を強いるバルトだが、
ヴァルキリーとの会話によるシュートスタイルの選択と、
ホウジ自身の読み違いもあってバーストフィニッシュで勝利を収める
そんなバルトに対し、ワキヤがバルトに興味を持ち始めて…
眠りし飛竜が今、飛び立つ!!!!
ヴァルキリーとの会話によるシュートスタイルの選択と、
ホウジ自身の読み違いもあってバーストフィニッシュで勝利を収める
そんなバルトに対し、ワキヤがバルトに興味を持ち始めて…
眠りし飛竜が今、飛び立つ!!!!
-- 続きを読む --
さて、今回は地区大会Dブロック最終戦、
紅シュウVS荒波京司の試合から始まった訳ですけど…






本当にバルト、挑発に弱すぎでしょう!!!
なんでシュウへの挑発でシュウじゃなく
バルトの方が感情的になるんですか!!!
まぁ、本人にその気はなくても
遠回しにバカにしているので
わからなくもないですけど!!!
そして途中、完全に挑発じゃなく
単なる嫉妬からの発言ありましたよね!!
完全にモテない男の嫉妬でしたよね?!!
そしてバトルの方はシュウの完勝!!!
まあ省略されたものの1stバトルで
バーストフィニッシュにならず
2stバトルで決められただけ
持ちこたえた方だとは思いますよ!!!
まあ、1ポイントも取られず
敗退なのは変わらないですけど!!!
さて、これで地区大会のベスト4が決定した訳ですけど、
ビクトリーヴァルキリーの青井バルト
ワイルドワイバーンの小紫ワキヤ
ベイブレードのリズムがわかる銀刃オロチ
ストームスプリガンの紅シュウ
ここまで勝ち進んだ以上、
バルトの相手も更なる強敵なのは当然ですけど、
シュウの相手であるオロチも地区大会で戦ってきた
どの相手よりも強いのは間違いないでしょうね。
何気にオロチのベイはレイヤーだけは
レイヤーガチャで実際の形状はわかってますけど、
ディスクとドライバーがどんなものかは
不明なのでそこも期待したいです。
さて、本日の大会の試合日程も終え、
帰ろうとしたバルト達ですけど日夏が
トイレから帰ってこないままのようで…



どうやら、道に迷って、うっかり倉庫に閉じ込められたみたいですね。
そして、そんな日夏を助けたのが銀刃オロチ、
原作では準決勝でのシュウの対戦相手で
実力者って言うくらいしか掘り下げられませんでしたけど、
アニメだと世界的指揮者の息子で
絶対音感持ちという設定があるみたいですね。
そして外見に似合わず普通に良いキャラ、
オロチもまたバルトに興味を示したブレーダーで、
原作だとバルトとの絡みが一切ないキャラなので
アニメではそこそこ絡むというのは良いですね。
さて一方、バルトがホウジを倒した事でワキヤもまた
バルトに興味を示したようで何か企んでるようで…






って、大量注文でおびき寄せるって
完全に金に物を言わせた作戦なんですけど!!!
バルト1人おびき出すのにかなりお金使ってますよね?!
バルトの家の家計に貢献しつつおびき出してますよね?!!
そして相変わらずバルト、騙され過ぎでしょう!!
それ、絶対に秘密奥義の特訓じゃないですよね!!
単純にパン作り及び配達の手伝いですよね?!!
ここまで騙されやすいと将来心配なんですけど!!!
そして130個のパンを時間内に作りきって
届けないと行けないので作り終えた後に
ダウンするのはわかりますけど、
常夏と日夏がぐったりしてると事案が
起きた現場にも見えちゃうんですけど!!!
さて、なんとかパンを作り終え母と共に
ワキヤの家までパンを届けに行く事になったバルト、
しかし、オロチと会うまで道に迷いぱなしだったようで…



まぁ、バルトに地図読めるはずないですよね!!
地図をバルトに任せた時点で詰んでますよね?!!
というより早くもワキヤの作戦に
失敗フラグ立ってましたよね?!!
オロチと会わなかったら到着できずに終了
なんて事もありえましたよね?!!!
そしてバルトと母、揃って強引ですよね?!!
急いでいるこの2人にあったが
運の尽きですオロチ(笑)!!!
さて半場、無理やりオロチに協力してもらい、
ワキヤの家に到着したバルトですけど…
やっぱり気づいてなかったんですね!!!
ワキヤの苗字は小紫なんですから
そこで気づきましょうよ!!!
小紫って苗字なんて早々ないんですから!!!
しかし、オロチはワキヤともホウジとも知り合いだったんですね。
ホウジみたいに坊っちゃん呼びではないので、
知人として親しいというわけでもないと思いますけど。
そんなこんなで無事にワキヤにおびき出されたバルト、
おびき出した理由はバルトとベイバトルする事と
設備は整ってるからベイクラブに
入る気もないからみたいですけど…




ダイナとは別ベクトルで挑発的ですね!!!
ダイナの時は最初からバルトの精神を
不安的にさせて勝率をあげる為でしたけど、
ワキヤの方はバルトと対決を受け入れさせる為に挑発!!
勝つ為の挑発じゃなくてバトルする為の
挑発なのがダイナとの違いです!!!
でも、挑発しすぎて本来の力発揮出来ない
環境をワキヤ自身が作ってる事に
気づいてないんでしょうか?!!
さて一方、秘密奥義の特訓という名の仕事の手伝いを選んで、
ベイクラブでのトレーニングをほったらかしにした事で
乱太郎達はバルトの家まで来たわけですけど…




うん!!この惨状じゃ勘違いするのも無理ないです!!!
でも、もう少し話をちゃんと聞きましょうよ乱太郎!!!
勘違いとか誤解と理解してるの
ダイナしかいないじゃないですか!!!
犬介ですら誤解してますし!!!
さて一方のバルトの方はワキヤとの野試合を始まって…

ワイルドワイバーン.V.O!!!!
相手の攻撃をいなす事に特化したディフェンスタイプ!!!
上段での連続攻撃、下段でのいなし効果で
受け流しつつダメージも与えられるデュアルレイヤー!!!
バーチカルディスクは山のような部分が
相手の攻撃をガードする役割を持つ
さしずめ要塞の壁と言えるディスク!!!!
そして極めつけはオービットドライバー!!!!
軸先のボールが動く事で攻撃を時にいなし、
時にスタジアム中央で粘り続けれる強力ドライバー!!!
まさに攻撃をいなし続け、簡単には崩されない!!
ベイブレードという名の要塞です!!!!




その鉄壁の要塞ぷりはヴァルキリーのラッシュも無力!!!
ラッシュシュートはその強力な連続攻撃を
相手に集中してバーストフィニッシュさせるシュートですけど、
相手の攻撃をいなし続け、少し動かしたくらいじゃ
すぐに元の位置に戻るオービットドライバー相手じゃ
一撃の重さがこれでも低いんです!!!
そして時間が経つにつれスタミナ切れを
起こしスピンフィニッシュ!!!!
犬介のケルベロスの防御も脅威でしたけど、
ワキヤのワイバーンは更に上を行ってます!!!
さて、早速先制点を取られたバルトですけど、
そこに勘違いで乱太郎達が到着して…



ここまで来てようやく気づきましたか!!!
でも、やっぱりもうちょっと早く気づきましょうよ!!!
さて、到着して事情もわかった乱太郎達、
そんな乱太郎はバルトにフラッシュシュートと
アドバイスをしますが…
フラッシュシュートはまだ低確率でしか成功しないんですよね。
それで失敗して勝敗に決着じゃワキヤが
呆気にとられるのは無理ないです。
そんなワキヤはサービスでこのバトルだけは
ノーカウントという扱いで必殺技まで見せると宣言、
ワキヤは挑発的な態度を結構しますけど、
ダイナと違ってこっちは天然や絶対的な自信からの挑発ですね。
必殺技を相手に見せたところで痛くない、
ハンデがあろうとも自分が負けない事を疑わない自信家、
天然の挑発キャラは自覚してるようで無自覚で
挑発してるから別の意味で厄介なんですよね。
そんなわけでワキヤのサービスで改めて2stバトルとなった訳ですけど…






完全にバルトの敗北じゃないですか!!!
最後の最後でプレッシャーに負けて
ヴァルキリーを信じ切れず
ラッシュシュートという保身に回った事、
ワキヤ自身もかなりの実力者というのもありますけど、
これが一番の敗北理由でしょう!!!!
フラッシュシュートは未完成なので
失敗する可能性が高いですけど、
ラッシュシュートじゃ攻略できないのも事実!!
プレッシャーに負けヴァルキリーを信じきれなかった、
これじゃ、ワキヤが言う事も一理あります!!!
必殺技の実験というのはアレで
ヴァルキリー自体は強力なベイですけど、
バルト自身がその力を引き出せていない、
何よりバルト自身が信じきれなかった事もあるので、
これに限ってはベイ変えた方が良いとか
言われても仕方ない部分も大きいです!!!
そしてワキヤの必殺技「シールドクラッシュ」!!!
振り子の原理で相手の攻撃力をそのまま
自分の力に変えてカウンターアタックする
ディフェンスタイプならではの必殺技!!!
ラッシュシュートの一撃一撃じゃ
シールドクラッシュの威力をあげるだけ!!!
ラッシュシュートの天敵の技とも言えます!!!
ただ、逆に言えば連続攻撃ではなく
シールドクラッシュの防御でも耐え切れない
超強力な一撃必殺を完成させれば
ワキヤへのリベンジも可能とも言えます!!!




さて、今回のバトルで強敵達からの評価は下がった感じですね。
ワキヤに至っては完全にバルトを甘く見ちゃってますし。
あれ、絶対に自分の挑発で勝手に
から回っていた事にきづいてないですよね。
そして、今回のバトルはバルトも相当堪えてるようで、
これがプラスに働けば良いんですけど、
バルトってだいたいマイナスに働く事が多いんですよね…。
紅シュウVS荒波京司の試合から始まった訳ですけど…






本当にバルト、挑発に弱すぎでしょう!!!
なんでシュウへの挑発でシュウじゃなく
バルトの方が感情的になるんですか!!!
まぁ、本人にその気はなくても
遠回しにバカにしているので
わからなくもないですけど!!!
そして途中、完全に挑発じゃなく
単なる嫉妬からの発言ありましたよね!!
完全にモテない男の嫉妬でしたよね?!!
そしてバトルの方はシュウの完勝!!!
まあ省略されたものの1stバトルで
バーストフィニッシュにならず
2stバトルで決められただけ
持ちこたえた方だとは思いますよ!!!
まあ、1ポイントも取られず
敗退なのは変わらないですけど!!!
さて、これで地区大会のベスト4が決定した訳ですけど、
ビクトリーヴァルキリーの青井バルト
ワイルドワイバーンの小紫ワキヤ
ベイブレードのリズムがわかる銀刃オロチ
ストームスプリガンの紅シュウ
ここまで勝ち進んだ以上、
バルトの相手も更なる強敵なのは当然ですけど、
シュウの相手であるオロチも地区大会で戦ってきた
どの相手よりも強いのは間違いないでしょうね。
何気にオロチのベイはレイヤーだけは
レイヤーガチャで実際の形状はわかってますけど、
ディスクとドライバーがどんなものかは
不明なのでそこも期待したいです。
さて、本日の大会の試合日程も終え、
帰ろうとしたバルト達ですけど日夏が
トイレから帰ってこないままのようで…



どうやら、道に迷って、うっかり倉庫に閉じ込められたみたいですね。
そして、そんな日夏を助けたのが銀刃オロチ、
原作では準決勝でのシュウの対戦相手で
実力者って言うくらいしか掘り下げられませんでしたけど、
アニメだと世界的指揮者の息子で
絶対音感持ちという設定があるみたいですね。
そして外見に似合わず普通に良いキャラ、
オロチもまたバルトに興味を示したブレーダーで、
原作だとバルトとの絡みが一切ないキャラなので
アニメではそこそこ絡むというのは良いですね。
さて一方、バルトがホウジを倒した事でワキヤもまた
バルトに興味を示したようで何か企んでるようで…






って、大量注文でおびき寄せるって
完全に金に物を言わせた作戦なんですけど!!!
バルト1人おびき出すのにかなりお金使ってますよね?!
バルトの家の家計に貢献しつつおびき出してますよね?!!
そして相変わらずバルト、騙され過ぎでしょう!!
それ、絶対に秘密奥義の特訓じゃないですよね!!
単純にパン作り及び配達の手伝いですよね?!!
ここまで騙されやすいと将来心配なんですけど!!!
そして130個のパンを時間内に作りきって
届けないと行けないので作り終えた後に
ダウンするのはわかりますけど、
常夏と日夏がぐったりしてると事案が
起きた現場にも見えちゃうんですけど!!!
さて、なんとかパンを作り終え母と共に
ワキヤの家までパンを届けに行く事になったバルト、
しかし、オロチと会うまで道に迷いぱなしだったようで…



まぁ、バルトに地図読めるはずないですよね!!
地図をバルトに任せた時点で詰んでますよね?!!
というより早くもワキヤの作戦に
失敗フラグ立ってましたよね?!!
オロチと会わなかったら到着できずに終了
なんて事もありえましたよね?!!!
そしてバルトと母、揃って強引ですよね?!!
急いでいるこの2人にあったが
運の尽きですオロチ(笑)!!!
さて半場、無理やりオロチに協力してもらい、
ワキヤの家に到着したバルトですけど…
やっぱり気づいてなかったんですね!!!
ワキヤの苗字は小紫なんですから
そこで気づきましょうよ!!!
小紫って苗字なんて早々ないんですから!!!
しかし、オロチはワキヤともホウジとも知り合いだったんですね。
ホウジみたいに坊っちゃん呼びではないので、
知人として親しいというわけでもないと思いますけど。
そんなこんなで無事にワキヤにおびき出されたバルト、
おびき出した理由はバルトとベイバトルする事と
設備は整ってるからベイクラブに
入る気もないからみたいですけど…




ダイナとは別ベクトルで挑発的ですね!!!
ダイナの時は最初からバルトの精神を
不安的にさせて勝率をあげる為でしたけど、
ワキヤの方はバルトと対決を受け入れさせる為に挑発!!
勝つ為の挑発じゃなくてバトルする為の
挑発なのがダイナとの違いです!!!
でも、挑発しすぎて本来の力発揮出来ない
環境をワキヤ自身が作ってる事に
気づいてないんでしょうか?!!
さて一方、秘密奥義の特訓という名の仕事の手伝いを選んで、
ベイクラブでのトレーニングをほったらかしにした事で
乱太郎達はバルトの家まで来たわけですけど…




うん!!この惨状じゃ勘違いするのも無理ないです!!!
でも、もう少し話をちゃんと聞きましょうよ乱太郎!!!
勘違いとか誤解と理解してるの
ダイナしかいないじゃないですか!!!
犬介ですら誤解してますし!!!
さて一方のバルトの方はワキヤとの野試合を始まって…

ワイルドワイバーン.V.O!!!!
相手の攻撃をいなす事に特化したディフェンスタイプ!!!
上段での連続攻撃、下段でのいなし効果で
受け流しつつダメージも与えられるデュアルレイヤー!!!
バーチカルディスクは山のような部分が
相手の攻撃をガードする役割を持つ
さしずめ要塞の壁と言えるディスク!!!!
そして極めつけはオービットドライバー!!!!
軸先のボールが動く事で攻撃を時にいなし、
時にスタジアム中央で粘り続けれる強力ドライバー!!!
まさに攻撃をいなし続け、簡単には崩されない!!
ベイブレードという名の要塞です!!!!




その鉄壁の要塞ぷりはヴァルキリーのラッシュも無力!!!
ラッシュシュートはその強力な連続攻撃を
相手に集中してバーストフィニッシュさせるシュートですけど、
相手の攻撃をいなし続け、少し動かしたくらいじゃ
すぐに元の位置に戻るオービットドライバー相手じゃ
一撃の重さがこれでも低いんです!!!
そして時間が経つにつれスタミナ切れを
起こしスピンフィニッシュ!!!!
犬介のケルベロスの防御も脅威でしたけど、
ワキヤのワイバーンは更に上を行ってます!!!
さて、早速先制点を取られたバルトですけど、
そこに勘違いで乱太郎達が到着して…



ここまで来てようやく気づきましたか!!!
でも、やっぱりもうちょっと早く気づきましょうよ!!!
さて、到着して事情もわかった乱太郎達、
そんな乱太郎はバルトにフラッシュシュートと
アドバイスをしますが…
フラッシュシュートはまだ低確率でしか成功しないんですよね。
それで失敗して勝敗に決着じゃワキヤが
呆気にとられるのは無理ないです。
そんなワキヤはサービスでこのバトルだけは
ノーカウントという扱いで必殺技まで見せると宣言、
ワキヤは挑発的な態度を結構しますけど、
ダイナと違ってこっちは天然や絶対的な自信からの挑発ですね。
必殺技を相手に見せたところで痛くない、
ハンデがあろうとも自分が負けない事を疑わない自信家、
天然の挑発キャラは自覚してるようで無自覚で
挑発してるから別の意味で厄介なんですよね。
そんなわけでワキヤのサービスで改めて2stバトルとなった訳ですけど…






完全にバルトの敗北じゃないですか!!!
最後の最後でプレッシャーに負けて
ヴァルキリーを信じ切れず
ラッシュシュートという保身に回った事、
ワキヤ自身もかなりの実力者というのもありますけど、
これが一番の敗北理由でしょう!!!!
フラッシュシュートは未完成なので
失敗する可能性が高いですけど、
ラッシュシュートじゃ攻略できないのも事実!!
プレッシャーに負けヴァルキリーを信じきれなかった、
これじゃ、ワキヤが言う事も一理あります!!!
必殺技の実験というのはアレで
ヴァルキリー自体は強力なベイですけど、
バルト自身がその力を引き出せていない、
何よりバルト自身が信じきれなかった事もあるので、
これに限ってはベイ変えた方が良いとか
言われても仕方ない部分も大きいです!!!
そしてワキヤの必殺技「シールドクラッシュ」!!!
振り子の原理で相手の攻撃力をそのまま
自分の力に変えてカウンターアタックする
ディフェンスタイプならではの必殺技!!!
ラッシュシュートの一撃一撃じゃ
シールドクラッシュの威力をあげるだけ!!!
ラッシュシュートの天敵の技とも言えます!!!
ただ、逆に言えば連続攻撃ではなく
シールドクラッシュの防御でも耐え切れない
超強力な一撃必殺を完成させれば
ワキヤへのリベンジも可能とも言えます!!!




さて、今回のバトルで強敵達からの評価は下がった感じですね。
ワキヤに至っては完全にバルトを甘く見ちゃってますし。
あれ、絶対に自分の挑発で勝手に
から回っていた事にきづいてないですよね。
そして、今回のバトルはバルトも相当堪えてるようで、
これがプラスに働けば良いんですけど、
バルトってだいたいマイナスに働く事が多いんですよね…。
スポンサーサイト
テーマ: ベイブレード
ジャンル: アニメ・コミック
[edit]