ベイブレード バースト超ゼツ 第43話(145話)「破壊神!デッドフェニックス!!」感想
2019/01/28 Mon. 22:51 [ベイブレードバースト]
二段式ベイスタジアムによる、フブキや
乱次郎といった6人でバトルロイヤルバトルをし、
そのバトルで常夏に敗北した事でまだまだ自分と
アキレスとの絆は強くないと実感したアイガ
一方その頃、フリーの前に、
ファブニルを破壊する為に
ファイが挑戦を申し込んでいて…
全てを破壊し、全てを壊せ!!
デッドフェニックス!!!
乱次郎といった6人でバトルロイヤルバトルをし、
そのバトルで常夏に敗北した事でまだまだ自分と
アキレスとの絆は強くないと実感したアイガ
一方その頃、フリーの前に、
ファブニルを破壊する為に
ファイが挑戦を申し込んでいて…
全てを破壊し、全てを壊せ!!
デッドフェニックス!!!
-- 続きを読む --
さて前回、ファイがフリーのファブニルを破壊すべく姿を現しましたが、
そんな2人の対決は公式試合の対戦カードとして決定して…




ついに本性を露わにしたファイ!!!
その本性は破壊こそ
ベイと考える超危険人物!!!
ハーツはあくまでエンターティナーとして、
相手を挑発したり観客を
盛り上げたりしてましたが、
ファイの場合、本気で
破壊と考える危険人物!!!
双子だからどこか似ているんだろう
と言ってましたが本質は違います!!!
ハーツの場合はベイの痛みが強さ!!!
ファイの場合は破壊そのもの!!!
そして、そんなファイがハーツの
ハデスを破壊してパーツを取り込み、
生み出したのが超重量ベイである
デッドフェニックス!!!
フリーが強いのは知ってますが、
ファイは新世代ブレーダーの中で
間違いなく現在の最強級ブレーダーと
渡り合えてもおかしくない相手です!!!
さて、ファイとの対戦が決まり、
特訓を開始するフリーの元にバルトが訪れて…



バルトはファイの破壊発言が
本気とは思ってなかったみたいですね。
ベイを破壊する事に執着というのは
レッドアイと名乗っていた頃のシュウですけど、
あれはあくまで強くなる事に魅入られ、
世界の壁にぶち当たった焦りによる結果、
ファイの場合、強くなる為の破壊ではなく、
破壊こそがベイブレードと断言する程の
生粋の破壊者と言って良いです。
そんなファイにとって最大の楽しみは、
相手のベイを破壊する事とターゲットが
絶望する姿を観る事もまた目的。
これまでベイブレードや考えや流儀、
そういった違いで簡単に分かり合えない、
分かり合えなくともバトルそのものは
勝つ為に互いが互いに本気をぶつけあいました。
それは破壊に取り憑かれた頃のレッドアイや、
悪魔の共鳴に囚われてた頃のアイガも例外じゃないです。
両者取り付かれていたと言っても、
2人共、強くなりたいという想いがありましたから。
ゴッドに出てきたクルツも、見下した相手には
とことん態度が悪いヒールポジではありましたが、
認めた相手には非道な事は決してしません。
しかし、ファイの場合、強者のプライドや
強さへの執着によるものじゃなく、
ただただ、相手のベイを破壊し絶望に追いやる、
破壊しない相手に対しても破壊しがいのある
相手に成長する為に動いたりと全てが、
勝ったり戦う為じゃなく、破壊に結びついてます。
本性を表したファイはまさに生粋の悪役と思います。
そんなファイの本性を理解してなお、
フリーは負ける気がしないと自信たっぷり、
フリーなら強敵相手でも簡単には負けないと思いますが…。
そんなこんなでいよいよ、フリーVSファイの時が来て…



ってデッドフェニックス・10・Fr?!!
デッドフェニックス・0・Atじゃなくて?!!!
別にアニメ用のデフォはこれで良いなら
それで良いと思いますけど、
それならせめて、ポータブルサイトの
ファイのデッドフェニックスの正式名称を
デッドフェニックス・10・Frにしましょうよ!!!
アニメ本編とアニメの公式紹介の
使用パーツが異なっていたら
少し混乱しますから!!!
去年のツインネメシスの時は、
ドライバーは別パーツでしたけど、
そこはきっちりポータブルサイトでも、
ツインネメシス・3・Jと表記してたんですから、
アニメのキャラ紹介ページの部分ですから、
そこはホビーのデフォに合わせずに、
きちんとアニメ仕様の表記にしましょうよ!!!
まあ、そんな不満点はありますけど、
フリーとファイ、その1stバトルが始まって…






まずはフリーお得意の回転力吸収戦法!!!
相手の回転力を奪う事で高速回転となり、
最大になった瞬間でガイストスピンで反撃!!!
ファイのデッドアーマープレスが決まる前に
アブソーブブレイクの超加速で抜け出し、
そのままフェニックスをオーバーフィニッシュ!!!
相手がファイでもさすがフリーです!!!
簡単に負ける程、甘く無いです!!!
とは言え、まだファイはデッドフェニックスの
性能をまだ完全に見せきったわけじゃないです。
マンガ版のあの戦法をデッドフェニックスでも
出来るのなら、フリーにとって相性が悪いかもです。
さて、続く2ndバトル、
フリーは本気モードでバトルに臨み…




早速、アブソーブブレイクで
デッドフェニックスの
アーマーをバースト!!!
上空に飛ばさないように
弾き飛ばす事で
デッドアーマープレスを攻略!!!
しかし、それこそデッドフェニックス、
本当の恐ろしさが発揮されます!!!
外れたデッドアーマーを弾き飛ばし、
ファブニルにぶつけてオーバーさせた
デッドスティンガー!!!!
マンガ版ではリヴァイブスティンガーでしたが、
アニメだとデッドフェニックスだから、
デッドスティンガーというわけですね!!!
おまけにデッドフェニックスのデッドアーマーは、
リヴァイブアーマーより重量がある分、
威力は間違いなくアニメの方が上です!!!
更に言うと遠距離攻撃で壁を利用する事で、
相手の隙を狙う遠距離攻撃と化すので、
回転力吸収に特化しているファブニルにとって、
ある意味、相性の悪いの相手です!!!
更に、本来ならその1撃でファブニルの
バーストが可能だったはずなのに、
それをしなかったって事は、
勝つために使った技じゃないです!!!
ファブニルを破壊する為に使った技!!!
せめてもの救いは、2ndバトルで
ファイの新必殺で決着が
着かなかった事です!!!
デッドスティンガーの威力は強力で、
ベイを破壊される危険性も高いですが、
その技を知ったのなら、フリーなら
攻略法や対策を立てる事もできるはずです!!!
さて、ファイの危険性を実感したフリー、
そんなフリーは全力を超えた状態、
リミッターを解除した状態で3ndバトルに臨み…




限界を超えたフリーは本気中の本気!!!
初っ端からガイストクロウを放ち、
デッドアーマーを弾き落とす!!!
でも、このままじゃ殺気の二の舞い!!!
デッドスティンガーを持ちこたえて、
強烈な一撃を喰らった事で回転力ダウン!!!
これは上手いです!!!
ファイの狙いは勝つ事じゃなくて、
ファブニルを破壊する事です!!!!
しかも、それに加えて破壊する為には
徹底的に痛めつける一面も持ちあわせてます!!!
デッドスティンガーの2撃によりフラフラ、
しかし、ファブニルに限ってはその状態で
相手からの猛ラッシュは反撃の狼煙!!!
回転力吸収で復活するには十分です!!!
とは言え、普通に観たらファイに傷めつけられて、
いつ破壊されてもおかしくない状況、
それでも、ファイの猛攻を
耐えきろうとするのには理由が…




フリーは自分達のベイブレードを
守る為にも戦ってるんです!!!
自分がファイに負けるという事は
それはフリーだけが負けるんじゃなく、
互いに競い合い、バトルを楽しむ
本来のベイバトルが破壊だけを
求めるファイのベイバトルに
負ける事と同意!!!
かつては勝ったら楽しい、
自分が勝って楽しいからバトルすると
バトルに対する勝ちに対する価値観と、
仲間の感情も理解できなかったフリーが、
自分のためだけじゃなく、
皆のベイバトルの為に戦ってる!!!
フリーはブレーダーとしての実力だけでなく、
精神的にもゴッドの時より大きく成長している、
そう実感しました!!!
デッドフェニックスによる猛攻を耐えて耐え切り、
回転力が最大限に高まった瞬間の
アブソーブブレイクはフリーの最強の一撃!!!
しかし、そのフリーの渾身の一撃すら、
デッドスティンガーを利用する事で
デッドアーマープレスを発動させる
条件を整えて逆に喰らい…






ガイストファブニルがリアルバースト!!!
フリーの戦略に落ち度はなかったです!!!
破壊される危険性のある中で、
フェニックスの猛攻を耐え切り、
逆転を狙う姿勢とタイミングは見事!!!
しかし、ファイの相手を破壊する姿勢は、
フリーの戦略とカウンターすら上回りました!!!
派手にアーマーを解除させたら、
デッドアーマープレス!!!
弾き落とす形で解除させたら、
デッドスティンガーによる猛攻で、
上空に蹴りあげたら
デッドアーマープレスも可能!!!
どれも破壊を求めるファイと
相性抜群の必殺技に
破壊に応用できる性能!!!
間違いなく新世代ブレーダーで
一番やばくてトップ級ブレーダーでも
勝てるかどうかわからないヤバい相手です!!!
そんなファイにファブニルを破壊され
悔しさと辛さを堪えるフリーを見たバルトは、
ファイにバトルを申し込みますが…



ファイはバトルする気0!!!
ファイにとってバルトはメインディッシュ!!!
全てを破壊した後に最後の標的!!!
というより、バルトならこういう
行動に出るとわかった上で
フリーに挑戦を申し込みましたね!!!
本気で怒らせた相手を最後に
完膚なきまでに壊し絶望させた方が
ファイにとっては美味しいはずですから!!!
そんなファイの次なる標的はシュウ?!!
それともアイガ?!!
個人的にはアキレスと硬い絆で
強く結びついたアイガがファイを
倒して欲しいですが…!!!!
フリーも辛いですが、バルトも辛いでしょうね。
バルト的にはファイは絶対に許せない、
認めては行けない相手です。
本当なら今すぐにでもバトルを挑みたい、
しかし、ファイは最後だと称して乗らない、
それはつまり、ファイが負けない限りは、
バルトはライバル達のベイがファイに
破壊される瞬間を黙って観てるしか
ない状況が続く可能性があるという事です。
ファイがバルトの相手は最後と決めたのは
そういう理由もあると思うんです。
さて、中継を通してファイの恐ろしさ、
ファイの強さを改めて実感したアイガ、
このままではファイに勝てないと感じ、
1人で修行の旅に出る決意をして…



今のアイガならフブキや乱次郎が
一緒にいかなくても大丈夫ですね。
悪魔の共鳴に取り付かれていた頃は、
本当にただ一人で突っ走って危なかったですが、
今回の武者修行は強くなる事はもちろん、
アキレスとの絆を深める事が1番の目的です。
アキレスとだけ旅をする事で、
よりアキレスと親密な絆を結びたいんだと思うんです。
さて、武者修行という事は、
ここからはジャン、ラバン、ホウイといった
世界のブレーダー達の再登場に期待できますね。
そんな2人の対決は公式試合の対戦カードとして決定して…




ついに本性を露わにしたファイ!!!
その本性は破壊こそ
ベイと考える超危険人物!!!
ハーツはあくまでエンターティナーとして、
相手を挑発したり観客を
盛り上げたりしてましたが、
ファイの場合、本気で
破壊と考える危険人物!!!
双子だからどこか似ているんだろう
と言ってましたが本質は違います!!!
ハーツの場合はベイの痛みが強さ!!!
ファイの場合は破壊そのもの!!!
そして、そんなファイがハーツの
ハデスを破壊してパーツを取り込み、
生み出したのが超重量ベイである
デッドフェニックス!!!
フリーが強いのは知ってますが、
ファイは新世代ブレーダーの中で
間違いなく現在の最強級ブレーダーと
渡り合えてもおかしくない相手です!!!
さて、ファイとの対戦が決まり、
特訓を開始するフリーの元にバルトが訪れて…



バルトはファイの破壊発言が
本気とは思ってなかったみたいですね。
ベイを破壊する事に執着というのは
レッドアイと名乗っていた頃のシュウですけど、
あれはあくまで強くなる事に魅入られ、
世界の壁にぶち当たった焦りによる結果、
ファイの場合、強くなる為の破壊ではなく、
破壊こそがベイブレードと断言する程の
生粋の破壊者と言って良いです。
そんなファイにとって最大の楽しみは、
相手のベイを破壊する事とターゲットが
絶望する姿を観る事もまた目的。
これまでベイブレードや考えや流儀、
そういった違いで簡単に分かり合えない、
分かり合えなくともバトルそのものは
勝つ為に互いが互いに本気をぶつけあいました。
それは破壊に取り憑かれた頃のレッドアイや、
悪魔の共鳴に囚われてた頃のアイガも例外じゃないです。
両者取り付かれていたと言っても、
2人共、強くなりたいという想いがありましたから。
ゴッドに出てきたクルツも、見下した相手には
とことん態度が悪いヒールポジではありましたが、
認めた相手には非道な事は決してしません。
しかし、ファイの場合、強者のプライドや
強さへの執着によるものじゃなく、
ただただ、相手のベイを破壊し絶望に追いやる、
破壊しない相手に対しても破壊しがいのある
相手に成長する為に動いたりと全てが、
勝ったり戦う為じゃなく、破壊に結びついてます。
本性を表したファイはまさに生粋の悪役と思います。
そんなファイの本性を理解してなお、
フリーは負ける気がしないと自信たっぷり、
フリーなら強敵相手でも簡単には負けないと思いますが…。
そんなこんなでいよいよ、フリーVSファイの時が来て…



ってデッドフェニックス・10・Fr?!!
デッドフェニックス・0・Atじゃなくて?!!!
別にアニメ用のデフォはこれで良いなら
それで良いと思いますけど、
それならせめて、ポータブルサイトの
ファイのデッドフェニックスの正式名称を
デッドフェニックス・10・Frにしましょうよ!!!
アニメ本編とアニメの公式紹介の
使用パーツが異なっていたら
少し混乱しますから!!!
去年のツインネメシスの時は、
ドライバーは別パーツでしたけど、
そこはきっちりポータブルサイトでも、
ツインネメシス・3・Jと表記してたんですから、
アニメのキャラ紹介ページの部分ですから、
そこはホビーのデフォに合わせずに、
きちんとアニメ仕様の表記にしましょうよ!!!
まあ、そんな不満点はありますけど、
フリーとファイ、その1stバトルが始まって…






まずはフリーお得意の回転力吸収戦法!!!
相手の回転力を奪う事で高速回転となり、
最大になった瞬間でガイストスピンで反撃!!!
ファイのデッドアーマープレスが決まる前に
アブソーブブレイクの超加速で抜け出し、
そのままフェニックスをオーバーフィニッシュ!!!
相手がファイでもさすがフリーです!!!
簡単に負ける程、甘く無いです!!!
とは言え、まだファイはデッドフェニックスの
性能をまだ完全に見せきったわけじゃないです。
マンガ版のあの戦法をデッドフェニックスでも
出来るのなら、フリーにとって相性が悪いかもです。
さて、続く2ndバトル、
フリーは本気モードでバトルに臨み…




早速、アブソーブブレイクで
デッドフェニックスの
アーマーをバースト!!!
上空に飛ばさないように
弾き飛ばす事で
デッドアーマープレスを攻略!!!
しかし、それこそデッドフェニックス、
本当の恐ろしさが発揮されます!!!
外れたデッドアーマーを弾き飛ばし、
ファブニルにぶつけてオーバーさせた
デッドスティンガー!!!!
マンガ版ではリヴァイブスティンガーでしたが、
アニメだとデッドフェニックスだから、
デッドスティンガーというわけですね!!!
おまけにデッドフェニックスのデッドアーマーは、
リヴァイブアーマーより重量がある分、
威力は間違いなくアニメの方が上です!!!
更に言うと遠距離攻撃で壁を利用する事で、
相手の隙を狙う遠距離攻撃と化すので、
回転力吸収に特化しているファブニルにとって、
ある意味、相性の悪いの相手です!!!
更に、本来ならその1撃でファブニルの
バーストが可能だったはずなのに、
それをしなかったって事は、
勝つために使った技じゃないです!!!
ファブニルを破壊する為に使った技!!!
せめてもの救いは、2ndバトルで
ファイの新必殺で決着が
着かなかった事です!!!
デッドスティンガーの威力は強力で、
ベイを破壊される危険性も高いですが、
その技を知ったのなら、フリーなら
攻略法や対策を立てる事もできるはずです!!!
さて、ファイの危険性を実感したフリー、
そんなフリーは全力を超えた状態、
リミッターを解除した状態で3ndバトルに臨み…




限界を超えたフリーは本気中の本気!!!
初っ端からガイストクロウを放ち、
デッドアーマーを弾き落とす!!!
でも、このままじゃ殺気の二の舞い!!!
デッドスティンガーを持ちこたえて、
強烈な一撃を喰らった事で回転力ダウン!!!
これは上手いです!!!
ファイの狙いは勝つ事じゃなくて、
ファブニルを破壊する事です!!!!
しかも、それに加えて破壊する為には
徹底的に痛めつける一面も持ちあわせてます!!!
デッドスティンガーの2撃によりフラフラ、
しかし、ファブニルに限ってはその状態で
相手からの猛ラッシュは反撃の狼煙!!!
回転力吸収で復活するには十分です!!!
とは言え、普通に観たらファイに傷めつけられて、
いつ破壊されてもおかしくない状況、
それでも、ファイの猛攻を
耐えきろうとするのには理由が…




フリーは自分達のベイブレードを
守る為にも戦ってるんです!!!
自分がファイに負けるという事は
それはフリーだけが負けるんじゃなく、
互いに競い合い、バトルを楽しむ
本来のベイバトルが破壊だけを
求めるファイのベイバトルに
負ける事と同意!!!
かつては勝ったら楽しい、
自分が勝って楽しいからバトルすると
バトルに対する勝ちに対する価値観と、
仲間の感情も理解できなかったフリーが、
自分のためだけじゃなく、
皆のベイバトルの為に戦ってる!!!
フリーはブレーダーとしての実力だけでなく、
精神的にもゴッドの時より大きく成長している、
そう実感しました!!!
デッドフェニックスによる猛攻を耐えて耐え切り、
回転力が最大限に高まった瞬間の
アブソーブブレイクはフリーの最強の一撃!!!
しかし、そのフリーの渾身の一撃すら、
デッドスティンガーを利用する事で
デッドアーマープレスを発動させる
条件を整えて逆に喰らい…






ガイストファブニルがリアルバースト!!!
フリーの戦略に落ち度はなかったです!!!
破壊される危険性のある中で、
フェニックスの猛攻を耐え切り、
逆転を狙う姿勢とタイミングは見事!!!
しかし、ファイの相手を破壊する姿勢は、
フリーの戦略とカウンターすら上回りました!!!
派手にアーマーを解除させたら、
デッドアーマープレス!!!
弾き落とす形で解除させたら、
デッドスティンガーによる猛攻で、
上空に蹴りあげたら
デッドアーマープレスも可能!!!
どれも破壊を求めるファイと
相性抜群の必殺技に
破壊に応用できる性能!!!
間違いなく新世代ブレーダーで
一番やばくてトップ級ブレーダーでも
勝てるかどうかわからないヤバい相手です!!!
そんなファイにファブニルを破壊され
悔しさと辛さを堪えるフリーを見たバルトは、
ファイにバトルを申し込みますが…



ファイはバトルする気0!!!
ファイにとってバルトはメインディッシュ!!!
全てを破壊した後に最後の標的!!!
というより、バルトならこういう
行動に出るとわかった上で
フリーに挑戦を申し込みましたね!!!
本気で怒らせた相手を最後に
完膚なきまでに壊し絶望させた方が
ファイにとっては美味しいはずですから!!!
そんなファイの次なる標的はシュウ?!!
それともアイガ?!!
個人的にはアキレスと硬い絆で
強く結びついたアイガがファイを
倒して欲しいですが…!!!!
フリーも辛いですが、バルトも辛いでしょうね。
バルト的にはファイは絶対に許せない、
認めては行けない相手です。
本当なら今すぐにでもバトルを挑みたい、
しかし、ファイは最後だと称して乗らない、
それはつまり、ファイが負けない限りは、
バルトはライバル達のベイがファイに
破壊される瞬間を黙って観てるしか
ない状況が続く可能性があるという事です。
ファイがバルトの相手は最後と決めたのは
そういう理由もあると思うんです。
さて、中継を通してファイの恐ろしさ、
ファイの強さを改めて実感したアイガ、
このままではファイに勝てないと感じ、
1人で修行の旅に出る決意をして…



今のアイガならフブキや乱次郎が
一緒にいかなくても大丈夫ですね。
悪魔の共鳴に取り付かれていた頃は、
本当にただ一人で突っ走って危なかったですが、
今回の武者修行は強くなる事はもちろん、
アキレスとの絆を深める事が1番の目的です。
アキレスとだけ旅をする事で、
よりアキレスと親密な絆を結びたいんだと思うんです。
さて、武者修行という事は、
ここからはジャン、ラバン、ホウイといった
世界のブレーダー達の再登場に期待できますね。
スポンサーサイト
テーマ: ベイブレード
ジャンル: アニメ・コミック
[edit]