BLEACH 千年血戦篇-訣別譚- 第17話「HEART OF WOLF」感想
2023/07/30 Sun. 00:52 [BLEACH]
浦原が開発した侵影薬によって卍解を取り戻した
日番谷と砕蜂はそれぞれ蒼都、BG9の迎撃に成功する
そんな中、バンビエッタと交戦する事となった平子は
自身の斬魄刀「逆撫」でバンビエッタの感覚を狂わせ有利に立つが、
本気を出したバンビエッタは完聖体を見せて…
命を脱ぎ捨て、敵を討ち滅ぼせ黒縄天嚴明王!!!!
日番谷と砕蜂はそれぞれ蒼都、BG9の迎撃に成功する
そんな中、バンビエッタと交戦する事となった平子は
自身の斬魄刀「逆撫」でバンビエッタの感覚を狂わせ有利に立つが、
本気を出したバンビエッタは完聖体を見せて…
命を脱ぎ捨て、敵を討ち滅ぼせ黒縄天嚴明王!!!!
-- 続きを読む --
前回、逆撫の視界、言葉、全てを反転させる能力でバンビエッタを追い詰めた平子、
しかし、ここでバンビエッタは今まで奪った卍解を持っていたから使えなかった完聖体を発動し…
まぁ、虚園のキルゲが使用してた時点で他の見えざる帝国の滅却師が使えるのも当然ですよね。






ただ、完聖体は卍解を持っているとその力が邪魔して使えないのは勿論、
それを抜きにしてもジゼルのように疲れるからという理由で
使いたがらない滅却師もいるので、無闇に使うのも体力も霊圧も消耗する以上、
強い力ならすぐ使えば良いなんて簡単なものじゃないのがわかります。
調子に乗って使い続けたら脅威にはなりますけど、
その反動で疲れた好きを狙われたらそれこそ本末転倒ですからね。
そんな訳で完聖体を披露したバンビエッタ!!!
E「爆撃(ジ・エクスブロード)」の聖文字を持つ滅却師!!!
その能力はシンプルに爆破能力!!!
対象の範囲を手当たり次第、爆破する事で、
敵も味方も御構い無しに攻撃する厄介な能力と同時に、
平子にとって逆撫と相性最悪の能力と言って良いです!!!!
平子の能力は相手の感覚を狂わせる事で翻弄させますけど、
バンビエッタのような見境なしの範囲攻撃系相手だと
狂わせたところで手当たり次第なのは変わらなく、
がむしゃらな攻撃は逆撫で対処は難しいです!!!!
そんな完聖隊と聖文字「E」による複合爆撃により、
重傷を負った平子はトドメの一撃を…



間一髪のところで狛村戻ってきました!!!!
しかも無謀にも突っ込もうとした雛森も救助!!!!
この辺は厚い装甲装備を用いている狛村が適任です!!!!
雛森も鬼道の才があるのでサポートは出来ますが、
どう考えてもバンビエッタと同属性じゃサポートどころか
逆に返り討ちにされるのが関の山です!!!!
それに加えてバンビエッタの爆破能力の詳細は、
霊子を込めたものを爆弾へと変える能力なので、
単純にガード出来るタイプの攻撃でもないんです!!!
そんなガード不可の攻撃も狛村は平子と雛森を守るべく真正面で受け…








って、壊れた仮面から出た素顔は犬ではなくイケメン?!!
いや!!これこそが今の狛村左陣の姿!!!!
長老との戦いの末に授かった人化の術によって手にした新たな力です!!!
しかし、その代償はあまりにもでかい狛村の心臓!!!!
でも、それを迷いなく捧げる辺り、亡き源流斎への恩義!!!!
そして、生きてる間にその恩を返せなかった自身への無力さ!!!!
こういう恩義の為なら迷いがないのが狛村らしさであり強さです!!!!
そして人化した狛村の使う卍解「黒縄天嚴明王」も
鎧を脱ぎ捨て「断鎧縄衣 」へ!!!!
鎧を脱ぎ捨てた事で身軽になり、鎧に封じられていた
強力な霊圧がむき出しになった分、
今までの黒縄天嚴明王以上の力を手にした姿ですけど、
この卍解の恐ろしさは人化の術により卍解が受ける
ダメージがフィードバックするという致命的な弱点が、
狛村が一時的に不死身化状態となってる事で
デメリットをなくしてる事です!!!!
言うならば人間の姿であり続ける限り、狛村は死にませんし、
黒縄天嚴明王もまた消滅する事なく敵を攻撃できる!!!!
かつて石田雨竜が使った滅却師最終形態、
かつて一護が使った最後の月牙と同じで
最強クラスの強さと引き換えに時が来たら
戦えない身体になるデメリットを持ってるんです!!!
そりゃ、バンビエッタは生きる前提で戦ってるんですから、
勝っても負けっても命を捨てる戦いをする狛村は理解出来ない、
困惑するのは無理ないですけど、
義の為ならそれを平気でやるのが狛村です!!!
バンビエッタの能力は間違いなく強い部類でしたけど、
勝っても負けても命を捨てる覚悟で臨んだ狛村には無力です!!!
そこが勝敗を分けた部分と言っても過言じゃないです!!!!
そんな訳でバンビエッタを撃破した狛村はユーハバッハの元へ…






って、ここで時間切れって!!確かにあれ程の力は
そう長続きするものじゃないですけど!!!!
時間切れとなった狛村の姿は本来の人狼ではなく狼へ!!!
これこそが代償、命を捨てるとは人としての命!!!
それを捨て終えたら残るは獣の姿のみ!!!!
ユーハバッハ率いるみえざる帝国も容赦ないですけど、
自分の一族の者を自分の命の糧にする長老もえげつないです!!!
とは言え、その道を選んだのは狛村自身なので責めれません!!!
ただ、長老は一つだけ履き違えてます!!!
確かに狛村にも復讐心という感情もあったかも知れません!!!!
復讐に魂を売った者が傷ついたり戦力外の仲間を守りません!!!!
限られた時間の中で狛村は打倒ユーハバッハよりも、
傷ついたり戦いについてこれない仲間を守る道を選んだ!!!!
それは復讐に取り憑かれた畜生ではありません!!!!
誰かを守る為に戦う護廷十三隊の姿そのものです!!!!
だからこそ、自分が間違っていたと思った狛村を否定し、
何も間違ってないと言ってくれた副隊長の射場に救われたんだと思います。
他者や血縁者が狛村を否定しようとも一番間近で見てきた男は、
誰よりも狛村の事をわかってますから、狛村は復讐だけで
仇討ちをなそうとしていた隊長じゃないとわかってるんです。
そこにあるのは忠義であり、護廷十三隊の責務。
理解してくれる者が1人でいた事が狛村にとっての幸せだと思います。
さて、各隊長格に敗北した蒼都、BG9、バンビエッタは満身創痍の状態で…



って、2人を回収したの雨竜だったんですか!!!
てっきりハッシュヴァルト辺りかと思ってましたよ!!!
バンビエッタの方は原作でも思いましたけど、完全にホラー!!!
まともにバンビエッタ助ける気ないですよねジゼル?!!!
しかも他のバンビーズも心配する気0!!特にリルトット!!!
アニメ化によってより恐怖感が出てるじゃないですか!!!!
一方、ハッシュヴァルトの足止めをする京楽と七緒ですけど、
遂にハッシュヴァルトが動き始めて…



単体では決して強くない七緒ですけど、鬼道の才で編み出した
新たな障壁と罠を仕込んだりと優秀さが垣間見えます!!!
とは言え、手洗い手段を取ろうとしましたし、
ユーハバッハからの帰投命令がなかったら実力行使されてたので、
今回は優秀さよりも敵のタイミングに助けられたと言った方が良いです!!!
さて一方、マスキュリンを撃破した一角、弓親、檜佐木ですけど、
狛村の霊圧が消えた事を察し、彼の元へ急ごうとしますが…




ジェイムズの応援と共にマスキュリン復活!!!!
これがマスキュリンの恐ろしいところです!!!!
一度勝てば終わりというわけじゃない!!!!
ジェイムズの掛け声と共に復活するしぶとさ!!!!
この能力の恐ろしさは相手は復活すると思ってない為、
不意打ちで逆転される可能性が高いという事です!!!!
結果的に原作通り、惨敗しましたけど、
初見殺し能力による不意打ちでの敗北なので
圧倒的実力差による敗北じゃないだけマシかもです!!!!
そんなマスキュリンは空から落ちてきた謎の光を次の目標と定めますが、
満身創痍の檜佐木はまだ諦めずに戦おうとして…



間一髪のところで六車とローズの
元仮面の軍勢コンビ来ました!!!
でも、あの能力はやられるなって方が無理です!!!!
完全初見殺しの能力なので
不意打ち喰らうなって方が無理です!!!
さて六車とローズがマスキュリンと対峙している頃、
霊王宮の一護は霊王の霊圧に先に進むのに苦労していて…




って、霊王の霊圧の一部を身体に宿してます?!!
これってアレですよね?!!!
幽遊白書で幽助が霊光玉を身体に宿す
命がけのパワーアップのアレですよね?!!
そして辿り着いた先は千手丸の部屋?!!!
千手丸の部屋、まだ到着してなかったんですか?!!
というより原作でカットされた
千手丸と一護の展開をアニオリ補完します?!!!
しかし、ここでバンビエッタは今まで奪った卍解を持っていたから使えなかった完聖体を発動し…
まぁ、虚園のキルゲが使用してた時点で他の見えざる帝国の滅却師が使えるのも当然ですよね。






ただ、完聖体は卍解を持っているとその力が邪魔して使えないのは勿論、
それを抜きにしてもジゼルのように疲れるからという理由で
使いたがらない滅却師もいるので、無闇に使うのも体力も霊圧も消耗する以上、
強い力ならすぐ使えば良いなんて簡単なものじゃないのがわかります。
調子に乗って使い続けたら脅威にはなりますけど、
その反動で疲れた好きを狙われたらそれこそ本末転倒ですからね。
そんな訳で完聖体を披露したバンビエッタ!!!
E「爆撃(ジ・エクスブロード)」の聖文字を持つ滅却師!!!
その能力はシンプルに爆破能力!!!
対象の範囲を手当たり次第、爆破する事で、
敵も味方も御構い無しに攻撃する厄介な能力と同時に、
平子にとって逆撫と相性最悪の能力と言って良いです!!!!
平子の能力は相手の感覚を狂わせる事で翻弄させますけど、
バンビエッタのような見境なしの範囲攻撃系相手だと
狂わせたところで手当たり次第なのは変わらなく、
がむしゃらな攻撃は逆撫で対処は難しいです!!!!
そんな完聖隊と聖文字「E」による複合爆撃により、
重傷を負った平子はトドメの一撃を…



間一髪のところで狛村戻ってきました!!!!
しかも無謀にも突っ込もうとした雛森も救助!!!!
この辺は厚い装甲装備を用いている狛村が適任です!!!!
雛森も鬼道の才があるのでサポートは出来ますが、
どう考えてもバンビエッタと同属性じゃサポートどころか
逆に返り討ちにされるのが関の山です!!!!
それに加えてバンビエッタの爆破能力の詳細は、
霊子を込めたものを爆弾へと変える能力なので、
単純にガード出来るタイプの攻撃でもないんです!!!
そんなガード不可の攻撃も狛村は平子と雛森を守るべく真正面で受け…








って、壊れた仮面から出た素顔は犬ではなくイケメン?!!
いや!!これこそが今の狛村左陣の姿!!!!
長老との戦いの末に授かった人化の術によって手にした新たな力です!!!
しかし、その代償はあまりにもでかい狛村の心臓!!!!
でも、それを迷いなく捧げる辺り、亡き源流斎への恩義!!!!
そして、生きてる間にその恩を返せなかった自身への無力さ!!!!
こういう恩義の為なら迷いがないのが狛村らしさであり強さです!!!!
そして人化した狛村の使う卍解「黒縄天嚴明王」も
鎧を脱ぎ捨て「断鎧縄衣 」へ!!!!
鎧を脱ぎ捨てた事で身軽になり、鎧に封じられていた
強力な霊圧がむき出しになった分、
今までの黒縄天嚴明王以上の力を手にした姿ですけど、
この卍解の恐ろしさは人化の術により卍解が受ける
ダメージがフィードバックするという致命的な弱点が、
狛村が一時的に不死身化状態となってる事で
デメリットをなくしてる事です!!!!
言うならば人間の姿であり続ける限り、狛村は死にませんし、
黒縄天嚴明王もまた消滅する事なく敵を攻撃できる!!!!
かつて石田雨竜が使った滅却師最終形態、
かつて一護が使った最後の月牙と同じで
最強クラスの強さと引き換えに時が来たら
戦えない身体になるデメリットを持ってるんです!!!
そりゃ、バンビエッタは生きる前提で戦ってるんですから、
勝っても負けっても命を捨てる戦いをする狛村は理解出来ない、
困惑するのは無理ないですけど、
義の為ならそれを平気でやるのが狛村です!!!
バンビエッタの能力は間違いなく強い部類でしたけど、
勝っても負けても命を捨てる覚悟で臨んだ狛村には無力です!!!
そこが勝敗を分けた部分と言っても過言じゃないです!!!!
そんな訳でバンビエッタを撃破した狛村はユーハバッハの元へ…






って、ここで時間切れって!!確かにあれ程の力は
そう長続きするものじゃないですけど!!!!
時間切れとなった狛村の姿は本来の人狼ではなく狼へ!!!
これこそが代償、命を捨てるとは人としての命!!!
それを捨て終えたら残るは獣の姿のみ!!!!
ユーハバッハ率いるみえざる帝国も容赦ないですけど、
自分の一族の者を自分の命の糧にする長老もえげつないです!!!
とは言え、その道を選んだのは狛村自身なので責めれません!!!
ただ、長老は一つだけ履き違えてます!!!
確かに狛村にも復讐心という感情もあったかも知れません!!!!
復讐に魂を売った者が傷ついたり戦力外の仲間を守りません!!!!
限られた時間の中で狛村は打倒ユーハバッハよりも、
傷ついたり戦いについてこれない仲間を守る道を選んだ!!!!
それは復讐に取り憑かれた畜生ではありません!!!!
誰かを守る為に戦う護廷十三隊の姿そのものです!!!!
だからこそ、自分が間違っていたと思った狛村を否定し、
何も間違ってないと言ってくれた副隊長の射場に救われたんだと思います。
他者や血縁者が狛村を否定しようとも一番間近で見てきた男は、
誰よりも狛村の事をわかってますから、狛村は復讐だけで
仇討ちをなそうとしていた隊長じゃないとわかってるんです。
そこにあるのは忠義であり、護廷十三隊の責務。
理解してくれる者が1人でいた事が狛村にとっての幸せだと思います。
さて、各隊長格に敗北した蒼都、BG9、バンビエッタは満身創痍の状態で…



って、2人を回収したの雨竜だったんですか!!!
てっきりハッシュヴァルト辺りかと思ってましたよ!!!
バンビエッタの方は原作でも思いましたけど、完全にホラー!!!
まともにバンビエッタ助ける気ないですよねジゼル?!!!
しかも他のバンビーズも心配する気0!!特にリルトット!!!
アニメ化によってより恐怖感が出てるじゃないですか!!!!
一方、ハッシュヴァルトの足止めをする京楽と七緒ですけど、
遂にハッシュヴァルトが動き始めて…



単体では決して強くない七緒ですけど、鬼道の才で編み出した
新たな障壁と罠を仕込んだりと優秀さが垣間見えます!!!
とは言え、手洗い手段を取ろうとしましたし、
ユーハバッハからの帰投命令がなかったら実力行使されてたので、
今回は優秀さよりも敵のタイミングに助けられたと言った方が良いです!!!
さて一方、マスキュリンを撃破した一角、弓親、檜佐木ですけど、
狛村の霊圧が消えた事を察し、彼の元へ急ごうとしますが…




ジェイムズの応援と共にマスキュリン復活!!!!
これがマスキュリンの恐ろしいところです!!!!
一度勝てば終わりというわけじゃない!!!!
ジェイムズの掛け声と共に復活するしぶとさ!!!!
この能力の恐ろしさは相手は復活すると思ってない為、
不意打ちで逆転される可能性が高いという事です!!!!
結果的に原作通り、惨敗しましたけど、
初見殺し能力による不意打ちでの敗北なので
圧倒的実力差による敗北じゃないだけマシかもです!!!!
そんなマスキュリンは空から落ちてきた謎の光を次の目標と定めますが、
満身創痍の檜佐木はまだ諦めずに戦おうとして…



間一髪のところで六車とローズの
元仮面の軍勢コンビ来ました!!!
でも、あの能力はやられるなって方が無理です!!!!
完全初見殺しの能力なので
不意打ち喰らうなって方が無理です!!!
さて六車とローズがマスキュリンと対峙している頃、
霊王宮の一護は霊王の霊圧に先に進むのに苦労していて…




って、霊王の霊圧の一部を身体に宿してます?!!
これってアレですよね?!!!
幽遊白書で幽助が霊光玉を身体に宿す
命がけのパワーアップのアレですよね?!!
そして辿り着いた先は千手丸の部屋?!!!
千手丸の部屋、まだ到着してなかったんですか?!!
というより原作でカットされた
千手丸と一護の展開をアニオリ補完します?!!!
スポンサーサイト
テーマ: BLEACH
ジャンル: アニメ・コミック
[edit]