クロスファイトビーダマン第14話「え!?アイツが転校生?」感想
2012/01/14 Sat. 19:47 [クロスファイトビーダマン]
WBMAイベント会場最深部にて謎の少年、
焰ナオヤと出会ったカケルとドラシアン、
カケルとバトルした直後に姿を消したわけですが
後日、カケルの通う小学校のカケルのクラスに転校してきて…
焰ナオヤと出会ったカケルとドラシアン、
カケルとバトルした直後に姿を消したわけですが
後日、カケルの通う小学校のカケルのクラスに転校してきて…






さて突如、カケルのクラスに転校して来たナオヤ、
あっという間にクラスメイトとも打ち解けたわけですが…
しかしナツミって意外にビーダマンバカですか?
ドッジボールでナオヤのコントロールの良さを見て
すぐにビーダマンのコントロールタイプと例えるとは。
こういうホビーアニメでは主人公とかの方が
●●●●バカって言うケースが多いですけど
ヒロインがそれとは珍しいです。
まあコントロールタイプという事は間違いではないですけど。
彼がビーダーという事は放課後、
帰りによったアキラ店長のショップでナツミも知りましたよ。
しかしどうもナオヤをうさんくさいと感じているみたいですね。
でもナツミのビーダーに悪い人がいないという言葉に
カケルは警戒心を解いちゃってますよ。
まあその純粋さがカケルの良いところですけど。
でもドラシアンはまだナオヤとダラグレンを信じてなくて…
まあナオヤがミステリアスに振る舞っている感じですけど
それ以上にナオヤのビーダマンのドラグレンはもっとうさん臭いんです。
まあその謎は今はおいておいてちょうどクロスファイト開催の知らせが…






ナオヤは元サウスシティの南ブロック出身のビーダーで
天宝院会長のお気に入りでなおかつWBMAの
特別スタッフでもあるビーダーとは。
そしてルリのビーダマンもナオヤの意見が元となっていたとは。
そしてWBMAからも注目されている事実を知られて
恥ずかしそうに慌てるナオヤの破壊力が!!!!!
しかしWBMAの特別スタッフだからカケルを
あの場所に連れて行ったり、この事は他言無用とか言ったりしたんですね。
そして相棒のドラグレンはナオヤの小心な性格お構えなしに
ナオヤならトップも簡単とかなり強気、
ある意味、お似合いのコンビですね。






さて今回の競技ですけど前にもあったグラウンド・アラウンザ・アタック、
回転するゴンドラに乗って赤・青・黄のターゲットを倒すあれです。
前はゴウイチロウがこの競技で優勝しましたけど今回は?
とりあえずシュモンはラバーシールで
安定力強化で挑むみたいですけど
それ堂々といったら真似されますよそりゃ(笑)
そして準備0なカケルって(笑)
一応最近まで初心者だったものの
今ではある程度経験積んでみんなからも
認められるようになってますよね?(笑)
これはドラシアンもあきれ顔です(笑)
まあそれならとナオヤがラバーシール、
そしてパワーマントを貸してくれて…
だから堂々と言ったりしたらみんな真似しちゃいますよ(笑)






でも借りたからか操作性が格段にアップして
高成績を出せたみたいですねカケル。
おまけにナオヤは2つのパーツともくれますし…
しかしナオヤ、カケルに対して異様に積極的ですね。
これはドラシアンが疑うのも納得が行く気が…
さてカイトやシュモンもチャレンジ終了してナオヤの番に…






ってドラグレンの腕が変形しました?!!
どうやらあれがグリップなどの代わりになる様子!!!
それでサポートパーツを付けず参戦したんですね!!!
そして極めつけは必殺ショット「爆龍スティンガー」!!!!
最後のターゲットを貫通させてビーダマは
天井にめり込んでますよ!!!!!!!
コントロールタイプでどんだけ破壊力あるんですか?!!!!
モニターで観ているスバルはコントロールがなせる技って
言ってますけどそれ全然説明になってないですよ?!!!!
しかしナオヤ、圧倒的実力を見せつけクリアしたと
思えば動くゴンドラに眼が回ってカケルに介抱されたり
どこか抜けているところがあります。
でもこれでみんなへの好感度も上がったりしましたけど…




うつぶせになった際のにやりとしたところが気になります。
なんか裏があるというかこの天然さも込みで演技と言うか…
スポンサーサイト
[edit]
« 01/14のツイートまとめ | 新テニスの王子様 第2話「地獄の番人」感想 »
この記事に対するコメント
トラックバック
ホムラナオヤが転向してくる。ナツ:ビーダーマンだったら、コントロールタイプですよ。そして、店にやってきて、赤いドラゴンタイプみせる。ホム:同じ学校に転校するのがわかって...
ぺろぺろキャンディー | 2012/05/10 18:13
ホムラナオヤが転向してくる。ナツ:ビーダーマンだったら、コントロールタイプですよ。そして、店にやってきて、赤いドラゴンタイプみせる。ホム:同じ学校に転校するのがわかって...
| h o m e |