アラタカンガタリ~革神語~第156話「鬼化寸前」感想
2012/03/20 Tue. 16:10 [アラタカンガタリ~革神語~]
タギリ達、5人神楽の鬼化を解いた革。
しかしそこにキクツネが現れ容赦なく彼らの鼓膜を破壊し
さらにタギリを殺そうとしたキクツネから
タギリを庇う為にサラスが刺されて…
しかしそこにキクツネが現れ容赦なく彼らの鼓膜を破壊し
さらにタギリを殺そうとしたキクツネから
タギリを庇う為にサラスが刺されて…
さて人を道具のように扱い、人の命も軽くみる
外道なキクツネに怒りを露にする革、
しかし本当に最低最悪な奴ですキクツネ。
利用した亡きヒルハをバカにし見下すその姿勢、
ヒルハは優しく天然で童顔な美青年キャラで
キクツネがバカにして良いキャラなんかじゃないです。
それにラミの死も盛大にバカにするなんて…
ラミだってミクサが好きで好きでたまらなくて
禁断の愛と気づいていてもそれを貫き
ミクサを守って死んで行ったんですよ…。
キクツネが虫けらとバカにして良いキャラじゃないです…。
いや!!むしろ虫けら的なのはキクツネの方です!!!!
人の想いや優しさをバカにし見下すキクツネこそ
正真正銘虫けらで外道です!!!!!!
これは革が怒りを爆発させても無理は…
って革の鬼胎紋が反応して鬼化?!!!!
やばいです!!!!
あの修行で自分の中の鬼を乗り越えたと
思ってましたがここで鬼化するとは!!!!!
そしてその鬼化の反応は遠くにいる門脇も気づき…
門脇もこの戦いに参戦しそうな気配ありですね。
個人的には一時休戦で革と門脇タッグで
キクツネ&イソラ戦になってほしいですけど…
さて怒りに身を任せ鬼化しキクツネに圧倒する革、
でもこんな形で圧倒されても革らしくないです…。
カンナギ達の説得で正気に戻りましたけど
下手したら取り返しのつかない事になっていたと思います…。
キクツネは退却しましたけどこれじゃぁ…
でも別の方では取り返しのつかない事が(笑)!!!!!
完全な鬼化はならずにすみましたけど
代わりにいろいろな意味で取り返しのつかない事に(笑)!!!!
さて一方、革の変貌振りに退却したキクツネはイソラの元に戻って…
キクツネは門脇は役に立ちそうにないと感じてましたけど
革の印象は化けたらやばいという印象になったみたいですね。
それと自分の事を棚に上げ正義感を振り回す革に苛立ちを覚えたようです。
でも革は自分の事を棚に上げる程弱くはないですよ。
確かに矛盾と言えば矛盾ですけど革なら
それでも自分を見失わないように前へ進もうとするはずですし。
そして次の戦いからイソラも参戦するっぽいです。
キクツネにとってイソラは特別な存在で
手放す気がないのはわかりましたけど2人は一体どんな関係で…
元の世界では幼なじみか何かだったのか…
さて一方の革サイドの方はコトハのおかげで
サラスの一命は取り留める事に成功したようですね。
まあ、でないとコトハの修行の意味がなくなりますからね。
そんな一段落した状況ですけど…
ってタギリ達が協力を?!!!!
タギリ達は今までの罪滅ぼしとサラスや
自分達を救ってくれた革達の力になりたいんですね。
これは面白い事になってきそうです。
仲間を駒のように扱うキクツネが
その駒のように扱っていた属鞘達によって
敗因になる可能性が生まれると思うと面白そうです。
外道なキクツネに怒りを露にする革、
しかし本当に最低最悪な奴ですキクツネ。
利用した亡きヒルハをバカにし見下すその姿勢、
ヒルハは優しく天然で童顔な美青年キャラで
キクツネがバカにして良いキャラなんかじゃないです。
それにラミの死も盛大にバカにするなんて…
ラミだってミクサが好きで好きでたまらなくて
禁断の愛と気づいていてもそれを貫き
ミクサを守って死んで行ったんですよ…。
キクツネが虫けらとバカにして良いキャラじゃないです…。
いや!!むしろ虫けら的なのはキクツネの方です!!!!
人の想いや優しさをバカにし見下すキクツネこそ
正真正銘虫けらで外道です!!!!!!
これは革が怒りを爆発させても無理は…
って革の鬼胎紋が反応して鬼化?!!!!
やばいです!!!!
あの修行で自分の中の鬼を乗り越えたと
思ってましたがここで鬼化するとは!!!!!
そしてその鬼化の反応は遠くにいる門脇も気づき…
門脇もこの戦いに参戦しそうな気配ありですね。
個人的には一時休戦で革と門脇タッグで
キクツネ&イソラ戦になってほしいですけど…
さて怒りに身を任せ鬼化しキクツネに圧倒する革、
でもこんな形で圧倒されても革らしくないです…。
カンナギ達の説得で正気に戻りましたけど
下手したら取り返しのつかない事になっていたと思います…。
キクツネは退却しましたけどこれじゃぁ…
でも別の方では取り返しのつかない事が(笑)!!!!!
完全な鬼化はならずにすみましたけど
代わりにいろいろな意味で取り返しのつかない事に(笑)!!!!
さて一方、革の変貌振りに退却したキクツネはイソラの元に戻って…
キクツネは門脇は役に立ちそうにないと感じてましたけど
革の印象は化けたらやばいという印象になったみたいですね。
それと自分の事を棚に上げ正義感を振り回す革に苛立ちを覚えたようです。
でも革は自分の事を棚に上げる程弱くはないですよ。
確かに矛盾と言えば矛盾ですけど革なら
それでも自分を見失わないように前へ進もうとするはずですし。
そして次の戦いからイソラも参戦するっぽいです。
キクツネにとってイソラは特別な存在で
手放す気がないのはわかりましたけど2人は一体どんな関係で…
元の世界では幼なじみか何かだったのか…
さて一方の革サイドの方はコトハのおかげで
サラスの一命は取り留める事に成功したようですね。
まあ、でないとコトハの修行の意味がなくなりますからね。
そんな一段落した状況ですけど…
ってタギリ達が協力を?!!!!
タギリ達は今までの罪滅ぼしとサラスや
自分達を救ってくれた革達の力になりたいんですね。
これは面白い事になってきそうです。
仲間を駒のように扱うキクツネが
その駒のように扱っていた属鞘達によって
敗因になる可能性が生まれると思うと面白そうです。
スポンサーサイト
[edit]
« BLEACH第365話「一護VS銀城!代行証の秘密」感想 | 03/19のツイートまとめ »
この記事に対するコメント
現在門脇と行動しているカナテの劍神はヒルハのとは違い殺傷能力が高いですが
このまままだまだ生き残るのなら神鞘のクグラを上回る実力になったりとか
(相性次第では属鞘も神鞘を苦戦させる事は出来ますが)
仮面ライダーオーズの様に守る力の為に革が鬼にすらなろうとする事はありますかね~
kivaxtuto #DLhE2T5I | URL | 2012/03/20 23:57 * edit *
Re: タイトルなし
> 現在門脇と行動しているカナテの劍神はヒルハのとは違い殺傷能力が高いですが
> このまままだまだ生き残るのなら神鞘のクグラを上回る実力になったりとか
> (相性次第では属鞘も神鞘を苦戦させる事は出来ますが)
案外サポートポジで収まる可能性も…
> 仮面ライダーオーズの様に守る力の為に革が鬼にすらなろうとする事はありますかね~
それはあるかも知れないです。
トラックバック
| h o m e |