ハヤテのごとく!34巻感想
2012/10/18 Thu. 21:08 [ハヤテのごとく!]
![]() | ハヤテのごとく! 34 日めくりカレンダー付き限定版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ) (2012/10/18) 畑 健二郎 商品詳細を見る |
そんなわけでハヤテの34巻を買ってきました。
今回は半分以上がシリアス前開なミステリールーム!!
ゆかりちゃんハウスに隠された秘密の部屋とは?!!
ハヤテもごとくと秘密の部屋(ハリーポッター風に)!!!
では感想開始です!!!!

やっぱりハヤテしかないじゃないですか!!!
女性キャラをチョイスなんてする気0です!!!!
さて単行本の方はまずは背表紙は初穂、
そういえば地味に出番微妙にありますね。
本編ではかなりのちょい役ですけど
おまけ4コマとかも込みだと微妙に出番ある方ですし。
続くはカバー裏のマンガですけど…
新アニメは全12話って(泣)!!!!!
畑先生が原案でストーリーに大幅に関わってる事は
知ってて2クールは難しいと思ってましたけど
やっぱり1クールでしたか(泣)!!!!
きっちり確定すると結構精神的にきます(泣)!!!
僕は欲望が深いので長く求めるタイプ!!!!
短い程残念と感じるタイプなんです!!!!
世の中には長過ぎるとダレるとかそういうタイプもいますけど
僕の場合は真逆で長く長く長く求めるタイプなんです!!!
前半の4コマは鷺ノ宮親子ネタ、
なんだかんだで出番ありますね初穂(2回目)
では本編の方の感想を。
第361話「オカンの行動はどこも大体、同じ」
この回はマリアの日常エピソードですけど…
はっきり言って微妙です。
僕が求めるのは美形男性キャラとギャグ、
どっちも少なめだと微妙です。
やっぱり日常よりもギャグに費やしてほしいです。
第362話「イルカの飛んだ日」
この回はルカの過去がわかる話ですけど…
ルカの両親は本当にルカの事を想うなら
自分達の無力さを恥じてルカに
顔を会わす事ができないと考えずに
ルカの気持ちを組んで去らないでいてほしかったです。
ルカは2人の為に大手事務所のオーディションを受けたわけですし
基礎的なところは2人の努力のたまものなわけですから
恥じる必要もルカの前から去る必要もなかったわけですし。
第363話「ミステリールーム①」
この話からミステリールーム編突入ですけど…

まさかルカが所属する大手事務所の社長が
ハゲたおっさんって!!!!
もっとこう美形の男性社長とかなかったんですか?!!
もうすごいがっかり感ですよ!!!

ゆかりちゃんハウスのナギについては
マンガのアイディア(主人公が女性キャラ以外)は
良かったのにいつもの感じですごく台無しなんですけど!!!
成長してるようでしてないですよね?!!

あとルカ、いくらアイドル投げ出したからって
その恰好は不審者以外の何者でもないんですけど!!!

そして我らが西沢一樹ぃぃいい!!!!!
1カットですけど出番あって嬉しいです!!!
嬉しいですぅうぅぅう!!!!
その髪型と眼鏡と表情、
いつ見てもそそられるんですけどぉぉお!!!!
あと1つ気づきましたけど作中時間は夏なので
半袖にした方が良いと思います!!!!
それはそれで萌えれますしぃぃ!!!!
でもこの回から夏休みの間はホームスティで
簡単に言えばしばらく出ない事確定とは(泣)!!!
一樹ぃぃい!!!一樹カムバァァァク!!!!!
第364話「ミステリールーム②」
この回はハムスター歩行動開始な回ですけど…

ハムスター歩のヒナギクに対する絶対的な信頼!!!
ただしそれは何も起きない事を信じてるって意味で(笑)!!!
ハムスター歩にとってヒナギクは恋敵ですらなさそうです(笑)!!!
むしろ何も起きないと自信を持ってるくらいです(笑)!!!
しかも実際にそうだから笑えるんですよ(笑)!!!
そしてヒナギクについてはぞんざいなのに
アイドルのルカがハヤテと1つ屋根の下だと
ピンチと感じるハムスター(笑)!!!!
これがヒナギクとルカの差ですね(笑)!!!!
というよりヒナギク、ハヤテの鈍感さ理解してるのは
これまでの話とかでわかりますけど
もう人の事言えないですよね?!!!
ヒナギクも負けず劣らず鈍感ですよね?!!!
まあさすがにハヤテ程ではないですけど!!!!
第365話「ミステリールーム③」
この話ではハムスター歩の行動力がメインなんですけど…
そんな事どうでも良いです!!!!

我らがリィン神父来ましたぁぁああ!!!!
あぁ!!ポテチを頬張る姿も美しく
かっこ好いんですけどぉぉお!!!!
絵になります!!!良い絵になりますよぉぉお!!!!

そして何か疑問に感じる表情もまた
神聖な感じでもう酔いしれちゃいますよぉぉお!!!!
もうこの話は他に感想なんていらないですぅぅう!!!!
第366話「ミステリールーム④」
ミステリールーム4回目!!!

そして違和感の正体に気づいたリィン神父ぅぅう!!!!!
あぁ!!今巻はリィン神父成分が多くないですかぁぁ!!!!
あぁ満足ですよぉぉおお!!!!

本筋の方は集マネージャーの涙が気になりますね。
あの涙はルカを縛り付けたいというより
ルカの事が大切だから失いたくない、
そんな感じから来る涙にしか思えないんです。
第367話「ミステリールーム⑤」
さて引き続くミステリールーム!!!!

そしてさらに続くリィン神父フィーバァァア!!!!
こういうお茶目な表情もまたたまらないんですぅぅう!!!!

そして疑問の正体を語る感じの姿もまた
僕の美学をそそられるんですけどぉぉお!!!!
もう好き過ぎます!!!大好きですよぉぉお!!!!

あとヒナギク、なんか恋愛における
論点すごくズレてますけど!!!
ヒナギクは恋愛関連になるととたんに
ギャグキャラと化しますよね?!!!

そして動き始める法仙夜空、
彼女がファンを装い集マネージャーに
ルカの同人誌の事をバラすとは驚きですよ。
そして夜空はルカを王玉の所有者に仕立てるのかそれとも…
第368話「ミステリールーム⑥」
この回はいよいよミステリールーム突入なわけですけど…

伊澄の登場が別の意味でインパクトあるんですけど!!
どんなムチャクチャな登場の仕方ですか?!!
完全にギャグですよギャグ!!!!!
というより前半はほぼギャグなんですけど!!!

でもラストにあの棺がでるとは思いませんでしたよ。
ギャグと思えばラストでシリアスもって来るとは。
第369話「ミステリールーム⑦」
さてこの回は棺の中身を確かめる回なわけですけど…

棺を開けなくていいのかと指摘する
リィン神父もまた素敵過ぎてぇぇええ!!!!!
こういうキリっとした表情もまたぁああ!!!!!
夜空と対決については次の話の感想で。
第370話「ミステリールーム⑧」
ミステリールームラスト!!!

サンバイザー夜空がかつてハヤテが闘った時より強かったですけど
これはやはり向き不向きとかだと思います。
ミステリールームでの闘いぶりを見た限りでは
夜空は防御に徹しカウンターを喰らわす
回避や防御重視で相手を翻弄し目的を果たすタイプ、
そして以前の召喚したロボ暴走の事も考えると
具現化したものの操作とかは苦手と考えられます。
ハンターハンターでいう念の相性がわかりやすいです。
強化系が具現化系には不向きなように
夜空もカウンター重視の戦いは得意でも
具現化とかそっち関連は不向きの可能性があるって事です。

そして気になる姫神の少年時代の写真!!!
まさかここで姫神関連が話に絡むとは思いませんでした!!!
でも写真は何十年も前のもののはず?!!!
今の姫神は若さを保ってるのか
それともるろうに剣心の剣心のように
実年齢より若いと見れる顔立ちをしてるのか
激しく気になります!!!!!
第371話「モテようと思わない事がモテるための近道」
この巻ラストはハヤテのモテる理由判明回。
まああれだけ気配りしてたらモテるでしょうね。
まあ実際は性別問わずですけど!!!
あと千桜の問いにとんでも回答するハヤテとか
ルカに対し優位に立とうと我策したハムスター歩が
逆にカウンター喰らうとかギャグ的に面白かったです(笑)
おまけマンガはワカサギ釣り3回目、
まさか3巻連続続くとは(笑)
しかし旅は続くって次はどこ行くのか…
4コママンガ後半は文とシャルナのターンですけど…
やはりこの2人のギャグ的やりとりは
半端なく面白いんですけど!!!!
というより文の冗談半分で言った
28のカンニング法の下りで爆笑なんですけど!!!
[edit]
« 國崎出雲の事情 第百二十幕「愛と涙?の共同作業 」感想 | ハヤテのごとく!第381話「男だもんな 若さだもんな ギャバン兄さん」感想 »
この記事に対するコメント
歩はヒナギクへはさん付けが変わらなかったり敬語混じりなのに
ルカには対等であろうとするんですよね
前にも言った気がしますが集マネはハヤテがルカと似た過去を持つ事を知る事で
ハヤテへの見方が変わったりしますかね~
夜空の意味深な台詞、帝サンタとショタハヤテの関係や
イクサの戦闘能力、鈴音の特殊能力や資産からして
綾崎家もとんでもない家系なのですかね~
*パスワードの問題で編集できなくなりました。
その特殊能力から作中屈指の戦闘能力を誇るであろう
夜空と伊澄や伊澄には負けないとされるアテネよりも
イクサや姫神は強いのですかね~
ハヤテの両親も滅茶苦茶強かったり?
Re: タイトルなし
> 歩はヒナギクへはさん付けが変わらなかったり敬語混じりなのに
> ルカには対等であろうとするんですよね
まあそこがヒナギクとルカとの差なんでしょう(笑)
> 前にも言った気がしますが集マネはハヤテがルカと似た過去を持つ事を知る事で
> ハヤテへの見方が変わったりしますかね~
そうでしょうか?集マネージャーの私情ですし
そこはなんとも。
> 夜空の意味深な台詞、帝サンタとショタハヤテの関係や
> イクサの戦闘能力、鈴音の特殊能力や資産からして
> 綾崎家もとんでもない家系なのですかね~
まあ綾崎家はハヤテの両親がクズキャラなだけですしね。
Re: タイトルなし
> その特殊能力から作中屈指の戦闘能力を誇るであろう
> 夜空と伊澄や伊澄には負けないとされるアテネよりも
> イクサや姫神は強いのですかね~
イクサは間違いなくミダスとかより上でしょうね。
姫神の方はわからないです。
> ハヤテの両親も滅茶苦茶強かったり?
それはないでしょう(笑)
トラックバック
| h o m e |