fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

アラタカンガタリ〜革神語〜第187話「解放」感想 

イソラとの死闘の末、鬼化を解除して勝利した革。
そして明かされたイソラの重い過去、
そんなイソラの生い立ちに対し門脇は
覚悟がない事に気づき彼にそれを諭させる。
革か門脇、どちらに降れと選択を与えられたイソラ、
果たしてイソラが降るのは革か?それとも門脇か…?
さて前回、イソラが革か門脇かどちらかに
降るという感じで終わったわけですけど…
やはりイソラは門脇に降りましたね。
そのきっかけこそは門脇の言う覚悟という言葉、
その彼がもっとも欲した言葉は
イソラはキクツネ関連で裏切ったりしましたけど
やはり裏切り関連はイソラ自身は
負い目を感じる部分があったんですね。
だから自分が降るのは光ではなく闇、
すなわち逐力の鞘たる門脇に降ったわけですね。
キクツネの時は弱ってるキクツネを強引に吸収し
降らせた門脇ですけど今回はちゃんとした形で降らせた事になります。
というより闇と光という違うだけで
降らせた鞘の何かを背負うというのは革と同じですね。
革は鞘の想いとか、門脇は鞘の覚悟をって感じで。
さてイソラが門脇に降った事でイソラの術は全て解けたようで…
これでコトハ・カンナギ・ヤタカも元の姿に戻り
街の人々も文字から元に戻ったみたいですね。
というよりやはり街の無数の文字はイソラの力で
文字へと姿を変えられた人々でしたか。
そしてその中にいるセオ=アマヒですけど
おそらく隠れて様子をみてたのでしょうね。
まああの街にいた事知られたら巻き添えで
文字にされてたなんて言い訳しそうですけど。
まあそれはそれとして服破けたのに
堂々とし過ぎでしょうカンナギ!!!!
あと、相変わらずヤタカ、
ガラスのハートなんですけど!!!
まあ熱で倒れた暑苦しいショタカンナギ運んだりで
暑苦しさ我慢してたのに元に戻れば
服破けて元に戻ったらとどめになりますしね!!!

さて一方、イソラを降した門脇ですけど…
まあ今回一番の貢献者ですし倒れるのも仕方ないかと…
それに鬼化相手の戦いは初めてだったわけですし。
そんな門脇を助けに来たムナカタ…
そういえば革ってハルナワの属鞘と出会うのは初めてですね。
門脇側に温厚な属鞘がいるとは思わなかったでしょうし。
ムナカタは門脇を今降そうとするなら戦うつもりだったでしょうけど
それをあえて聞いたのは革がどんな人間か知りたかったのでしょう。
まあ革は手負いの相手を力づくで降すキャラじゃないですしね。
さて門脇側が撤収と言う事は当然カナテも門脇側に戻るわけで…
やはりカナテは門脇の気持ちを理解し始めてるんですね。
当初は革の為に門脇側に行ったカナテ、
でも今はそれだけじゃなく門脇がただの危険人物じゃなく
彼なりに革を意識しライバル視してる事、
つまるところただの敵では片付けられない事を知ったからでしょうね。
そしてそんなカナテは革に自分は敵か友達か聞きましたけど
まあ革はカナテは今でも友と思ってるし信じてるから
はっきり答えられるんでしょうね。
まあこれを門脇にもはっきり言えたら良いでしょうけど
門脇もあれですし難しい問題でしょうね。
さてこれで今回のイソラとの戦いは全て終えたわけですけど
今回は仲間達を信じる心を改めて見つめなおし
より絆は深まったと思います。
さて残る神鞘は革サイドのカンナギとヤタカを除くと
六ノ鞘はシムと現実世界にいるハルナワ、
まだ素顔を晒してない残る六ノ鞘の2人、
そして未だ姿を見せない最後の神鞘、
これからもっと激しい戦いが待ってるでしょうね。
スポンサーサイト



[edit]

« ハヤテのごとく!CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU 第八夜 感想  |  メタルファイトベイブレードZERO-G第34話「宿命のライバル対決」感想 »

この記事に対するコメント

逐力も普通の劍神の様に降した鞘の劍神を使えるのですかね~

kivaxtuto #DLhE2T5I | URL | 2012/11/26 23:17 * edit *

Re: タイトルなし

> 逐力も普通の劍神の様に降した鞘の劍神を使えるのですかね~
吸収したタイプは使えず自ら降ったタイプは仕えると予想です

花月(かづき) #- | URL | 2012/12/01 15:25 * edit *

うーん、革は治療をしてくれって頼んでたけど、門脇結構大怪我だし…。
ちゃっちゃと更衣で皆の服を直して、コトハに治療させるわけにいかなかったんですかね…?
もしくは、イソラ編ではかなり革を助けてくれた門脇を知ってるコトハが自ら治療を言い出しそうな気もしたんだけどな…。
敵にも情けをかけがちな渡瀬さんらしくないなってちょっと思いました…。



追伸:
厚かましいんですが、文字の色(蛍光黄緑的なの?)と背景のコントラストがかなり読みづらくてキツいです…。汗
本文も白っぽいと助かります>人<;;

めー #tLotD3lc | URL | 2013/05/19 03:44 * edit *

Re: タイトルなし

> うーん、革は治療をしてくれって頼んでたけど、門脇結構大怪我だし…。
> ちゃっちゃと更衣で皆の服を直して、コトハに治療させるわけにいかなかったんですかね…?
まあ革と門脇の関係は複雑ですし革もどうすれば良いかなやんだ故の頼みだったのかと。
> もしくは、イソラ編ではかなり革を助けてくれた門脇を知ってるコトハが自ら治療を言い出しそうな気もしたんだけどな…。
> 敵にも情けをかけがちな渡瀬さんらしくないなってちょっと思いました…。
とは言え、服もあれでしたし恥じらいも強かったのかと。
> 追伸:
> 厚かましいんですが、文字の色(蛍光黄緑的なの?)と背景のコントラストがかなり読みづらくてキツいです…。汗
> 本文も白っぽいと助かります>人<;;
こればかりはすみませんが無理です。前に指摘されて少しでも読みやすく
なおかつ僕好みの色をチョイスしたんですけど
青色のようにそこまで見えにくくなるわけでもないですしこればかりは無理です。
青に比べたら断然に読みやすい色の方ですし。なのですみませんです。

花月(かづき) #- | URL | 2013/05/19 09:16 * edit *

本文の色

ご返信ありがとうございます。
えと、実は私がちょっと色弱気味で緑錐体が弱いせいなのかも、とか思ったりディスプレイの問題かもしれないから、Winやスマホ数台でも試してみたいと思います…。
文章面白いので、一旦テキストをコピペして読ませてもらってます!
黄緑だけ色を変えて、赤字だけそのままとかにできたらいいんだけど…私の知識不足><。。。
わがまま言ってすみませんでした。。。汗
とりあえずコピペ&黒文字にして読むので対処します;;

★追伸★
友人数人に協力してもらったけど、読みやすいという人がいなくて…(特に雲と重なっている部分?)。
文字色が読みづらいのはコントラストも大きく影響してるかもって…。
↓もしよかったらなんですが、ここ参考にしてみてください。
http://www.kanzaki.com/docs/html/color-check
(蛇足ながら、うちのクラスはデザイン科です;;)

めー #tLotD3lc | URL | 2013/05/20 15:17 * edit *

Re: 本文の色

> ご返信ありがとうございます。
> えと、実は私がちょっと色弱気味で緑錐体が弱いせいなのかも、とか思ったりディスプレイの問題かもしれないから、Winやスマホ数台でも試してみたいと思います…。
> 文章面白いので、一旦テキストをコピペして読ませてもらってます!
> 黄緑だけ色を変えて、赤字だけそのままとかにできたらいいんだけど…私の知識不足><。。。
> わがまま言ってすみませんでした。。。汗
> とりあえずコピペ&黒文字にして読むので対処します;;
とりあえずめーさんの意見から現在色実験してます。
良かったらそっちの感想で。

花月(かづき) #- | URL | 2013/05/29 20:24 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kadukikagayaki.blog129.fc2.com/tb.php/1979-eee016c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)