fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

國崎出雲の事情 第百三十八幕「見切るべき?続けるべき?」感想 

清良から届いた招待状を持ち斬歌舞伎の舞台を観に行った出雲、
そんな斬歌舞伎の舞台には新人の井神仙という役者がいた。
井神仙はあの伝統保守派の井神久珸の甥らしく
センスがないという理由で井神に破門され清良に拾われたという。
しかし仙は歌舞伎をやめようと思ってる事を出雲に相談を…

雑談掲示板設置!!
お絵かき掲示板で皇加賀斗のアイコン募集中!!
さて見切りをつける時はつけた方が良いと松樹に言われた出雲ですけど
その夜、仙が自分から歌舞伎をやめようと思ってる相談電話がかかってきて…
まだ新人潰しの癖が抜けきってないと一瞬思った出雲ですけど
仙の話を聞いてるとそこは大丈夫そうですね。
ってつけっきりで稽古ですけど
スパルタは元々ですか!!!!
まあ前までは役者潰す為にご飯の量を
他の役者より明らかに少なくしたりとかしてましたし、
ちゃんとセリフ言えるようになったら
ご飯食べて良いともとれるやり取りですし
比較的に良い方になってますけどね(笑)!!!
というより元々こういう奴って矢印が(笑)!!!

しかし新作歌舞伎と歌舞伎って動きも全く違うんですね。
これは初めて知りましたよ。
一枚絵のようにゆっくりなのが出雲達がやってるいつもの歌舞伎で、
斬歌舞伎がやる舞台は激しい動きのものが多い新作歌舞伎って事ですね?
あれ?でもゆっくりな動きの方が仙に向いてる気が…
仙って前回出たばかりのキャラですけど本人が認める程とろいですし
とろいならうゆっくり動く歌舞伎の方が向いてる気がしますけど…
しかしやはり井神は仙を破門にした理由は予想通りですね。
欠陥品とかいるだけで伝統に綻びが生まれるとか
井神の爺さんが言いそうな事ですし。
あれだけ伝統に拘ってる人が同じ家の者にだけ
甘い考えを見せるとは思えないですしね。
むしろ伝統の為なら家族ですら平気で傷つけるタイプでしょうし。
まあそれも思い出して自分から見切りをつけようと思ったわけですね。
さてそんな仙の言葉に松樹の言葉を思い出した出雲、
そんな出雲は改めて仙自身は歌舞伎やりたくないからやめるか、
やりたいけど仕方なくやめるのか仙に質問して…
仙本人は続けたくて舞台に立ちたくてそういう想いがあるみたいですね。
そんな仙とのやりとりで出雲は自分の周りが
良い人ばかりという事にも気づいたっぽいです。
確かに加賀斗も四季兄弟子ズも出雲が反抗しても
見放したりせずに接してくれてますからね。
まあ八雲は自重した方が良いでしょうけど(笑)
そもそも出雲が反抗する大きい動機が
八雲の変態要素でしょうし(笑)

まあ八雲は置いといて自分が恵まれていたという事に
気づけただけでも少し成長したと言えますね。
さて次の日に出雲は仙の事でみんなにも相談を…
にしてもやはり松樹&梅樹は予想通りですね(笑)
松樹は厳しい意見ですし梅樹に至っては
仙の悩みがわからないほど台本の覚えは良いって(笑)
でも比べるものが勉強って(笑)!!!
台本覚えが良い=勉強の覚えも良いとは
また別って事ですね(笑)!!!!
でも今回わかりました!!!!
仙のようなタイプの悩み関連で
菅原兄弟は一番頼りにならないです!!!

続く紗英に相談ですけどこっちは松樹のようなダメ出しはしなく
自らやめるという考えを美しくないと称し
演目も役もたくさんあるからどこかに
仙が輝ける場所があると考えてるみたいですね。
でも話を急にそらすのも紗英ですけどね!!!
なんで仙関連の相談からいきなり
クリスマスデートの続きの話に
変わってるんですか?!!

でも紗英が言ってる事にも一理ありますね。
紗英の事故以来、出雲は紗英を意識し始めましたし
紗英に心を許し始めたのも事実、
デート回で嫌がらなかったというのも大きいでしょうし。
まあそれは置いておいて顔の距離近いです!!
そして素で迫る紗英に反応する出雲がぁああ!!!
紗英を意識し始めてからの紗英に対する
出雲の反応の破壊力が比較的にUPぅぅう!!!

しかし出雲もそろそろ紗英の誤解も
なんとかしないとと感じ始めたようですね。
まああの誤解の原因は紗英より出雲にあるわけですし
出雲が誤解解くのが筋でしょうね。
さてそんな出雲の前にマジシャン衣装の玄衛が
紗英を消してやってきて…
うん!!菅原兄弟以上に
頼れないキャラ来ました!!!
というよりマジシャン衣装な時点で
仙をめちゃくちゃにする
アドバイスする気ですよね?!!
そして案の定カミングアウトしましたよ!!!
でもこういうブラックなネタ嫌いじゃないです!!!
アドバイスとしては頼りにならない以前ですけど!!!
というより玄衛って絶対、逃走中とかそういう番組では
僕同様にハンターに追い詰められる参加者とか
絶望的な状況に立たされる参加者観て
それを蜜に感じるタイプですよね?!!!

さてみんなにもある程度相談した出雲、
そんな出雲は帰りに約束通り仙のいる斬歌舞伎に向かい…
って仙、清良に池に落とされたんですか?!!
でも落とした理由は潰すためじゃなく
単純にキレたからって!!!!
あと出雲、清良が意外にキレやすいって
意外でもないですよね?!!!
激しい二面性な時点であり得る話ですよね?!!

でも前に役者潰ししてた時と違って
キレて池に突き落とした事は本当に悪いと思ってるみたいですね。
それにキレた理由はそれだけじゃなく
座長としての仕事で忙しくて悩んでるからもあるんですね。
それでそっちのストレスもつい仙にぶつけてしまったと…。
確かに斬歌舞伎は破門役者だけじゃなく
研修生とかもいますし新作歌舞伎ばかり
やるわけにもいかないですよね。
清良の言うように型あっての型破りはまさにその通りでしょうし。
さて清良に話を聞いた出雲は今度は改めて仙を探しに行き…
やっぱり全く動かない演技は仙は得意そうですね。
それを上手く活かせれば仙も輝けると思いますけど…
でもそこはネガティブな仙、普通にプレッシャー感じましたよ。
清良が自分に合う台本作ってる=もう後がないって
確かにそれで失敗したら清良はまた説教するでしょうけど
だからと言って今の清良が破門とか潰す事を言うはずないですし。
さてそんなネガティブ発言を聞いた出雲ですけど何か閃いたようで…
出雲の脳裏に浮かんだのはマジシャン姿の玄衛、
古典をベースに台本考えてる清良に
動かない演技は得意と言った仙の描写、
清良と仙関連はヒントになるでしょうけど
ここで何故、玄衛の描写も脳裏に浮かぶのか?
これが一番気になりますね。
玄衛本人は滅茶苦茶になるところとか好きですけど
その玄衛の描写がヒントになるとは微妙に皮肉な感じが…
さて出雲がこれらの描写で気づいた仙は歌舞伎やめなくても
いいかもしれないという真意は一体?
スポンサーサイト



[edit]

« クロスファイトビーダマンeS第23話「青き対決だぜィ!ガルバーンVSドラシアン」感想  |  ハヤテのごとく!第398話「京都・伊勢 決着編〔第一夜〕旅に出る馬鹿野郎」感想 »

この記事に対するコメント

紗英は出雲の態度が変わってる事には気付いてるようですね
(それ以上気付いたら作品として成り立たない感もありますが)

玄衛は仙が出雲に気にかけられているので腹黒全開?

玄衛が逃走中ではなく密告中や戦闘中など
プレイヤーを自ら叩き落す企画ではどうなるやら・・・
(密告中では相手を協力させて泳がせた後に裏切られそうになると潰すとか
戦闘中では戦いで勝利するもボールを失くした人を狙うとか実際にありましたが)

kivaxtuto #DLhE2T5I | URL | 2013/03/14 17:55 * edit *

Re: タイトルなし

> 紗英は出雲の態度が変わってる事には気付いてるようですね
> (それ以上気付いたら作品として成り立たない感もありますが)
まあそこは出雲LOVEだから普通に気づくでしょう。
> 玄衛は仙が出雲に気にかけられているので腹黒全開?
間違いなくそうでしょう(笑)。まあ他に清良の過去の悪行の件も強いかと。
> 玄衛が逃走中ではなく密告中や戦闘中など
> プレイヤーを自ら叩き落す企画ではどうなるやら・・・
> (密告中では相手を協力させて泳がせた後に裏切られそうになると潰すとか
> 戦闘中では戦いで勝利するもボールを失くした人を狙うとか実際にありましたが)
一番敵に回したくない存在になるのは間違いないです(笑)

花月(かづき) #- | URL | 2013/03/25 20:33 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kadukikagayaki.blog129.fc2.com/tb.php/2076-fba2e1b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)