fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

クロスファイトビーダマンeS第31話「友情のモードチェンジだぜィ!アサルト=ドラグレン」感想 

カモンVSビャクガの激しいバトルの最中、
突如として現れた無数のドラゴンビットに
次々倒されるカケルとナオヤ達、
そんなドラゴンビットの軍勢にカモンの
スタミナも限界に近づいてしまう。
その時、ビャクガが自分の意思で動き…
さて前回、ビャクガの覚醒で終わった訳ですけど
今回はそんなビャクガの回想から始まり…
まあ、レイドラから御曹司と呼ばれるだけあって
昔は本当に御曹司でその表情もどこか明るさがあったんですね。
でも父は見に覚えのない罪で身柄を拘束、
その間に父の会社は乗っ取られて何もかも失った、
それこそが前回、ビャクガが言った何もかも
失ったという意味だったんですね。
残ったのはレイドラと唯一の友、闇黒寺ゲンタだけ、
そんな絶望的な状況に現れたの救いの手がグランドBマスター、
つまり御代リョーマだったわけですね。
確かに父と会社を失い、周囲から避けられた状況下で
手を差し伸べられたら忠誠を誓ってもおかしくないですし
それに加えて唯一の親友も彼に忠誠を誓ったとなると…。
でもレイドラは良く考えるように言ってたんですね。
きっとレイドラは内心、これで良かったのか?
と思ってたのでしょうね。
それでもレイドラはビャクガと共に歩み、
同時にいつか本当のビャクガに戻る日を
ずっと待ち望んでたわけですね。
これまでのビャクガへの語りかけは
レイドラなりに元のビャクガに戻ってほしいという
気持ちの表れだったのでしょう。
そして今、まさに…本来のビャクガに戻ったんです!!
そこにいるのはかつてのグランドBマスターの
操り人形であった不知火ビャクガじゃないです!!
本来の熱い魂を迷いを断ち切った1人のビーダー、
不知火ビャクガなんです!!!
さらにそこにダイキに救出された
カケルとナオヤも加わり強力なビーダーが4人!!
ドラゴンビットの数と戦力は厄介です!!
でも大きな力を持つビーダー4人が集まれば!!!

それにしても今回はビャクガの覚醒以外に
印象的なのはやはりナオヤの変わり様ですね。
昔のナオヤならカケル達を利用し裏で暗躍してました。
でも今のナオヤは暗躍こそすれども
昔のような野心家じゃない、
仲間の為に動けるカケルの仲間、
心のモードチェンジとは恐れいったですよ。
あのナオヤからそんな言葉が聞けるなんて。
さてみんなの力でドラゴンビット撃退に成功したカモン達、
そしてビャクガはこれからどうするか決めたみたいですね。
それは自分を救ってくれたグランドBマスターリョーマを
正しいビーダーに目覚めさせる事、
それがきっとビャクガなりの恩返しなんでしょうね。
心を取り戻したとはいえ、リョーマは彼の恩人ですし
だからこそ正しいビーダーに目覚めてほしいと思ったんでしょう。
まあ何はともあれこれでビャクガもカモン達の仲間ですね。
しかしナオヤのスパイは彼個人が独自で行ってるとばかり
思ってましたけど天宝院会長やルリは知ってたんですね。
というより天宝院会長達の策だったんですね。
確かに彼らの元に潜り込ませるには
幾度と無くWBMAと敵対したナオヤは適任、
またWBMAと敵対してる証拠と実力さえ見せれば
警戒心が完全に解かれる事はなくとも
潜り込ませるにはピッタリな人材ですよ。
さてナオヤはしばらくグランドBマスター側を探る為、
彼らの元に戻ったわけですけどナオヤの代わりの
サポートメンバーはすでにスタンバっていて…
って百十(笑)の王、来堂オウガ来ました!!
来堂オウガ!!!!
スバルと同じ西エリア在住のビーダーで
百獣の王を百十の王と勘違いしてた
単細胞バカなノリの良いキャラ!!!
ただ単純故に酷い事をする事も
玉に瑕ですけど実力と純粋さも本物!!!
野生児とは彼に相応しいです!!!
さらに彼のスピンレオージャも
エンブレムチャージシステムで進化に
ジェットレオージャにパワーアップです!!!
これでまたクレストランドは騒がしくなりますね!!

さて一方のグランドBマスターサイドでは
ナオヤからビャクガはカモン達の仲間になった事が伝えられ…
しかしそれすら見据えていたんですねリョーマは。
それにリョーマにはまだ謎の配下、エンシェントダークがいたとは…。
きっと彼がOPでシルエットとなってるキャラなのでしょう。
そしてやはりリョーマの手中には麒麟のビーダマンがあるんですね。
あとエンシェントダークって北のBマスターの父親って…
そしてついに北のBマスター、暗黒寺ゲンタが姿を見せましたね。
雰囲気的には単純な筋肉バカっぽいですけど
こういうキャラは親友が裏切った事で力を半端なく
発揮できるので厄介な気がします。
スポンサーサイト



[edit]

« アニメ版 アラタカンガタリ〜革神語〜第5話「属鞘~ZOKUSHO~」感想  |  國崎出雲の事情 第百四十五幕「父親・八雲はどうでしょう!?」感想 »

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kadukikagayaki.blog129.fc2.com/tb.php/2130-3e96dba3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎クロスファイトビーダマンeS第31話「友情の...

↓回想f>本日創立50周年。後継者を#しかし直後ミニ覚えのない罪で;だけどあいつだけは グランドビーマスター。ロードファイトという新しい風を起こすのだ;あの日から心を封...

ぺろぺろキャンディー | 2014/01/16 01:38