新テニスの王子様OVA vs Genius10 第10話(最終話)「導かれし者たち」感想
2015/07/07 Tue. 02:21 [テニスの王子様]
Genius10の一軍とのシャッフルマッチ、徳川と平等院の試合、
圧倒的破壊力で徳川を追い詰める平等院に対し、
徳川は選手生命を削りかねない奥の手「ブラックホール」で
平等院に必死に食らいついていく、
両者、一歩も譲らない互角の試合の中、
前日に喰らったデストラクションの影響で徳川は吐血してしまい…
VS Genius10完結!!!!
その結末の先に見えるものとは?!!
圧倒的破壊力で徳川を追い詰める平等院に対し、
徳川は選手生命を削りかねない奥の手「ブラックホール」で
平等院に必死に食らいついていく、
両者、一歩も譲らない互角の試合の中、
前日に喰らったデストラクションの影響で徳川は吐血してしまい…
VS Genius10完結!!!!
その結末の先に見えるものとは?!!
さて、あまりにも冷酷で非道な平等院に対し、
感情を露わにした越前は平等院に対し好戦的になっていて…






でも、それを止めたのは他でもない徳川なんですよね。
越前は徳川が倒したいと思ってる相手の事を知ってる、
知ってるからこそ、徳川が邪魔をしないでくれとか
言った後は黙ったのでしょう。
越前は徳川と再戦する為に地獄の特訓も越えて
U17合宿所まで戻ってきました。
そして、徳川もまた越前の才能を見込んでます。
だからこそ、越前には自分が死んででも
倒したい相手の事を話しました。
それは越前が徳川にリベンジする為に戻ってきた時のように、
徳川もまた平等院にリベンジを果たす為に今いるわけです。
越前に徳川のその気持がわからないはずがないですから。
さて、試合は再開された訳ですけど…








もう完全にワンサイドゲームですよ、これは…。
さっきまでの互角の試合をする余裕はもう徳川にはないです…。
奥の手であるブラックホールでさえ使えなくなるとは…。
それでも躊躇も情けもなく一方的に痛めつける平等院、
徳川があの状態でも試合に望んだ結果とは言え、
これはもう試合なんかじゃないです…。
一方的な殲滅ですよ…。
そして、ついに徳川はデストラクションでとどめをさしに…








って、ついに越前が乱入!!!
徳川の気持ちも理解していますし、
試合中に乱入したら強制退去になる事も
わかった上で乱入する辺り、
越前は徳川をこれ以上
傷つけさせたくなかったのがわかります!!!
また、一度は越前を止めようとした
跡部もまた印象が強いです!!!
合宿退去という事がどういう事か、
それはそれで樺地が去った跡部だから
越前を思いとどまらせようとしたのがわかります!!
でも、最後はきっと止めなかったんでしょうね。
越前は強制退去になるのも覚悟の上で
試合に割って入る事を決めたわけですから。
だからこそ、跡部も越前の強制退去について
納得がいかない桃城や金太郎達に
越前は全て承知の上で行動した事を伝えたのでしょうね。
さて、強制退去が決まった越前は去ろうとしますが…






って、どこまでも好戦的過ぎでしょう平等院!!
給水塔に当って落ちてきた給水塔も
越前に当たらなかったから良いようなものの
完全にテニスボールを兵器にしてるでしょう!!!
やるならやるでちゃんと試合でしましょう!!
そういう公式戦以外で相手を倒そうとするから
悪印象しか残さないんじゃないですか!!!
さて、越前が去った直後、リョーガもまた去ろうとして…




越前も越前ですけどリョーガもリョーガですね。
自分の気持ちに素直というか本能むき出しというか。
やっぱり、あの2人は兄弟ですよ。
平等院も厄介な2人と出会ってしまったものです。
1人は自分に敵意むき出しの越前、
もう1人は拾われたのに最後は勝手に出て行くリョーガ、
案外、平等院が超攻撃的な性格なのは、
こういう相手にストレスを溜めてるからなのかもです。
さて一方、完全に倒れてしまっていた徳川は医務室で目覚めて…






やっぱり、自分のせいで越前が強制退去になった事を
知った際はそうとう気に病みますよね。
でも、そんな徳川を励ましたり+思考に
持って行こうとする鬼も入江も良い先輩キャラですよ。
徳川も自分を責めずに更なる高みを目指してほしいです。
さて、合宿所から出て行った越前ですけど、
青学に一旦戻ったようですけど…






堀尾は新テニプリのアニオリ描写や本編でちょくちょく出番あったり、
勝郎・カツオ・竜崎コーチも新テニプリ1巻のOVA1話で
出番あったのでそこまで久々って感じはないですね。
本当に久しぶりと言ったら荒井くらいですね。
知らない方に説明すると荒井将史、
青学の2年でその他大勢キャラの代表とも言えるモブキャラです。
レギュラーじゃないので実力も低い方です。
さて、そんなメンツの頑張りを見て出ずらくなったのか、
まぁ、合宿中と思いきや、試合に乱入したから
強制退去喰らって戻ってきたじゃ立場ありませんしね。
そんなこんなで青学を後にした越前はフラフラと…






って、随分久しぶりじゃないですか桜乃。
こっちも知らない方に説明すると竜崎桜乃、
越前に助けてもらって以降、彼に好意を抱くヒロイン、
もっともテニプリは男性キャラ率多いので
話が進むにつれて出番が少なくなるヒロインですけどね。
まぁ、それは置いておいて…
どう観てもデートですよね?
越前と桜乃、端から観たら完全にデートですよね?
テニプリのデートとか男女カップリング展開は
本当に随分久しぶりの展開ですね。
というよりテニスと結果的にテニスの特訓になる事
以外の描写も随分久しぶりです。
まぁ、それはともかく…



少しは手加減という事を学びましょう!!!
完全にお店の人、
犠牲者になっちゃったじゃないですか!!
さて、そんな感じでどう観てもデートなわけですけど…






さすが越前の事が好きなだけあって、
越前の様子がおかしい事には感づいてたんですね。
というより、本当に立場ないですね越前。
桜乃は越前が合宿で代表になれるように
神社でおみくじ引いてたのに当人は
強制退去喰らっちゃったわけですから。
でも、おみくじの結果は完全に当ってますけどね!!
そりゃ大凶出るでしょう!!!!
越前にとって良い日とは決して言えませんから!!!
それと最後を除いて全て大凶引けるのって
ある意味すごい気がするんですけど桜乃!!!
まぁ、いっぱい引いて最後に大吉引いても
縁起良いか正直微妙ですけど、
越前にとっては良い気晴らしになったのは間違いないですね。
そういう意味では越前の力になったのは間違いないです。
さて一方、越前がいなくなったU17合宿所の方ですけど…








まぁ、皆が越前がいなくなった事に納得してない、
平等院のやり方にも納得してないのは当然ですね。
平等院のやり方に関しては中学生達だけでなく、
高校生の鬼でさえ気に入ってないですし。
でも、平等院が何故、ここまで容赦無いのか…
それは世界がどれほど強力で甘くないか知ってるから、
そう考えると試合自体に容赦しないのは無理ないです。
まあ、前日の夜襲に関しては味方できませんけど。
ただ、強敵を相手に甘い一面を見せたら逆にやられるというのは同意です。
どういう状態であろうと勝利を求める相手が情けをかけるはずないですから。
味方できないのは勝利の為に卑怯な手を使う相手だけで、
それと無関係なら相手にとっては向こうの事情なんて
知ったこっちゃないですしね。
悪いのは卑怯な手を使った相手で対戦相手が
そういう奴とは限りませんから。
そして、Genius10は皆、それを理解してるんですね。
君島の策にはまり負傷した遠野も戦線復帰する為に
鬼気迫る表情でリハビリに励んでましたし、
敗れた徳川も平等院を倒す事は前提にしてるものの、
倒すべき相手ではなく平等院さえも越えて世界を倒すという
新たな目標も出来たわけですから結果はオーライでしょう。
ただ、やっぱり平等院は人格面で問題有りと思いますけど。
さて、再び越前サイドですけど越前は家に帰って
平等院に対しても想いをまだ完全に振りきれてなく…






って、ナチュラルにリョーガ来ました!!!
そりゃ、驚きますよね!!!
リョーガは出て行く理由ないですから!!
というより弟、好きすぎでしょう!!!
越前が退去決まったら勝手に出て行って、
渡りに船とばかりにアメリカ代表に誘う!!!
本当にリョーガ、フリーダム過ぎますよ!!!
とは言え、越前にとっては最高の船ですね。
日本代表に残ったところで平等院と戦う機会が
どれほどあるかわかりませんし、
それなら敵として立ちふさがる方が
よっぽど戦うチャンスが巡ってくる可能性ありますから。
さて、次の日となりU17合宿所にて、
ついに監督が姿を現して…



って、三船入道コーチ!!!!
原作読んだ時も驚きましたけど、
それと同時に最初のボール落としの一件、
すごく納得したんですよ!!!!
監督が三船コーチだったら
あんな無茶苦茶な方法とったのも納得です!!
そして、明かされた中学生達が合宿に呼ばれた本当の理由、
U17ワールドカップに中学生達も出場可能、
その為に実力を見極めさせてもらったわけですね!!!
そして、選ばれた代表達!!













氷帝のキングこと跡部景吾!!!
相手の五感をたやすく奪う幸村精市!!!
四天宝寺の聖書こと白石蔵ノ介!!!
立海大の皇帝こと真田弦一郎!!!
山吹中の問題児、亜久津仁!!!
西のスーパールーキーこと遠山金太郎!!!
派手なパフォーマンスはお手の物、丸井ブン太!!!
青学が誇る天才、不二周助!!!
全てを欺くペテン師、仁王雅治!!!
108の波動球を操る男、石田銀!!!
青学の母たるポジ、大石秀一郎!!!
比嘉中の暗殺者、木手永四郎!!!
デビル化の暴走を克服、切原赤也!!!
彼らが中学生選抜の代表!!!
越前も選ばれてますけどそっちは時すでに遅し!!



とにかく、ここから先は世界が相手です!!
台詞なしですけどアメリカ代表のドゥドゥやキコの姿!!!
原作ストック的にU17ワールドカップ編は
アニメ化されるのは当分先でしょうけど、
テニプリは原作ストックさえ貯まれば
いつかは続きをやってくれると断言できる作品!!!
その時が来るまで待ちます!!!
それでは時が来るまでテニプリ感想は終了です!!
新テニプリのアニメが再開された時に!!!
感情を露わにした越前は平等院に対し好戦的になっていて…






でも、それを止めたのは他でもない徳川なんですよね。
越前は徳川が倒したいと思ってる相手の事を知ってる、
知ってるからこそ、徳川が邪魔をしないでくれとか
言った後は黙ったのでしょう。
越前は徳川と再戦する為に地獄の特訓も越えて
U17合宿所まで戻ってきました。
そして、徳川もまた越前の才能を見込んでます。
だからこそ、越前には自分が死んででも
倒したい相手の事を話しました。
それは越前が徳川にリベンジする為に戻ってきた時のように、
徳川もまた平等院にリベンジを果たす為に今いるわけです。
越前に徳川のその気持がわからないはずがないですから。
さて、試合は再開された訳ですけど…








もう完全にワンサイドゲームですよ、これは…。
さっきまでの互角の試合をする余裕はもう徳川にはないです…。
奥の手であるブラックホールでさえ使えなくなるとは…。
それでも躊躇も情けもなく一方的に痛めつける平等院、
徳川があの状態でも試合に望んだ結果とは言え、
これはもう試合なんかじゃないです…。
一方的な殲滅ですよ…。
そして、ついに徳川はデストラクションでとどめをさしに…








って、ついに越前が乱入!!!
徳川の気持ちも理解していますし、
試合中に乱入したら強制退去になる事も
わかった上で乱入する辺り、
越前は徳川をこれ以上
傷つけさせたくなかったのがわかります!!!
また、一度は越前を止めようとした
跡部もまた印象が強いです!!!
合宿退去という事がどういう事か、
それはそれで樺地が去った跡部だから
越前を思いとどまらせようとしたのがわかります!!
でも、最後はきっと止めなかったんでしょうね。
越前は強制退去になるのも覚悟の上で
試合に割って入る事を決めたわけですから。
だからこそ、跡部も越前の強制退去について
納得がいかない桃城や金太郎達に
越前は全て承知の上で行動した事を伝えたのでしょうね。
さて、強制退去が決まった越前は去ろうとしますが…






って、どこまでも好戦的過ぎでしょう平等院!!
給水塔に当って落ちてきた給水塔も
越前に当たらなかったから良いようなものの
完全にテニスボールを兵器にしてるでしょう!!!
やるならやるでちゃんと試合でしましょう!!
そういう公式戦以外で相手を倒そうとするから
悪印象しか残さないんじゃないですか!!!
さて、越前が去った直後、リョーガもまた去ろうとして…




越前も越前ですけどリョーガもリョーガですね。
自分の気持ちに素直というか本能むき出しというか。
やっぱり、あの2人は兄弟ですよ。
平等院も厄介な2人と出会ってしまったものです。
1人は自分に敵意むき出しの越前、
もう1人は拾われたのに最後は勝手に出て行くリョーガ、
案外、平等院が超攻撃的な性格なのは、
こういう相手にストレスを溜めてるからなのかもです。
さて一方、完全に倒れてしまっていた徳川は医務室で目覚めて…






やっぱり、自分のせいで越前が強制退去になった事を
知った際はそうとう気に病みますよね。
でも、そんな徳川を励ましたり+思考に
持って行こうとする鬼も入江も良い先輩キャラですよ。
徳川も自分を責めずに更なる高みを目指してほしいです。
さて、合宿所から出て行った越前ですけど、
青学に一旦戻ったようですけど…






堀尾は新テニプリのアニオリ描写や本編でちょくちょく出番あったり、
勝郎・カツオ・竜崎コーチも新テニプリ1巻のOVA1話で
出番あったのでそこまで久々って感じはないですね。
本当に久しぶりと言ったら荒井くらいですね。
知らない方に説明すると荒井将史、
青学の2年でその他大勢キャラの代表とも言えるモブキャラです。
レギュラーじゃないので実力も低い方です。
さて、そんなメンツの頑張りを見て出ずらくなったのか、
まぁ、合宿中と思いきや、試合に乱入したから
強制退去喰らって戻ってきたじゃ立場ありませんしね。
そんなこんなで青学を後にした越前はフラフラと…






って、随分久しぶりじゃないですか桜乃。
こっちも知らない方に説明すると竜崎桜乃、
越前に助けてもらって以降、彼に好意を抱くヒロイン、
もっともテニプリは男性キャラ率多いので
話が進むにつれて出番が少なくなるヒロインですけどね。
まぁ、それは置いておいて…
どう観てもデートですよね?
越前と桜乃、端から観たら完全にデートですよね?
テニプリのデートとか男女カップリング展開は
本当に随分久しぶりの展開ですね。
というよりテニスと結果的にテニスの特訓になる事
以外の描写も随分久しぶりです。
まぁ、それはともかく…



少しは手加減という事を学びましょう!!!
完全にお店の人、
犠牲者になっちゃったじゃないですか!!
さて、そんな感じでどう観てもデートなわけですけど…






さすが越前の事が好きなだけあって、
越前の様子がおかしい事には感づいてたんですね。
というより、本当に立場ないですね越前。
桜乃は越前が合宿で代表になれるように
神社でおみくじ引いてたのに当人は
強制退去喰らっちゃったわけですから。
でも、おみくじの結果は完全に当ってますけどね!!
そりゃ大凶出るでしょう!!!!
越前にとって良い日とは決して言えませんから!!!
それと最後を除いて全て大凶引けるのって
ある意味すごい気がするんですけど桜乃!!!
まぁ、いっぱい引いて最後に大吉引いても
縁起良いか正直微妙ですけど、
越前にとっては良い気晴らしになったのは間違いないですね。
そういう意味では越前の力になったのは間違いないです。
さて一方、越前がいなくなったU17合宿所の方ですけど…








まぁ、皆が越前がいなくなった事に納得してない、
平等院のやり方にも納得してないのは当然ですね。
平等院のやり方に関しては中学生達だけでなく、
高校生の鬼でさえ気に入ってないですし。
でも、平等院が何故、ここまで容赦無いのか…
それは世界がどれほど強力で甘くないか知ってるから、
そう考えると試合自体に容赦しないのは無理ないです。
まあ、前日の夜襲に関しては味方できませんけど。
ただ、強敵を相手に甘い一面を見せたら逆にやられるというのは同意です。
どういう状態であろうと勝利を求める相手が情けをかけるはずないですから。
味方できないのは勝利の為に卑怯な手を使う相手だけで、
それと無関係なら相手にとっては向こうの事情なんて
知ったこっちゃないですしね。
悪いのは卑怯な手を使った相手で対戦相手が
そういう奴とは限りませんから。
そして、Genius10は皆、それを理解してるんですね。
君島の策にはまり負傷した遠野も戦線復帰する為に
鬼気迫る表情でリハビリに励んでましたし、
敗れた徳川も平等院を倒す事は前提にしてるものの、
倒すべき相手ではなく平等院さえも越えて世界を倒すという
新たな目標も出来たわけですから結果はオーライでしょう。
ただ、やっぱり平等院は人格面で問題有りと思いますけど。
さて、再び越前サイドですけど越前は家に帰って
平等院に対しても想いをまだ完全に振りきれてなく…






って、ナチュラルにリョーガ来ました!!!
そりゃ、驚きますよね!!!
リョーガは出て行く理由ないですから!!
というより弟、好きすぎでしょう!!!
越前が退去決まったら勝手に出て行って、
渡りに船とばかりにアメリカ代表に誘う!!!
本当にリョーガ、フリーダム過ぎますよ!!!
とは言え、越前にとっては最高の船ですね。
日本代表に残ったところで平等院と戦う機会が
どれほどあるかわかりませんし、
それなら敵として立ちふさがる方が
よっぽど戦うチャンスが巡ってくる可能性ありますから。
さて、次の日となりU17合宿所にて、
ついに監督が姿を現して…



って、三船入道コーチ!!!!
原作読んだ時も驚きましたけど、
それと同時に最初のボール落としの一件、
すごく納得したんですよ!!!!
監督が三船コーチだったら
あんな無茶苦茶な方法とったのも納得です!!
そして、明かされた中学生達が合宿に呼ばれた本当の理由、
U17ワールドカップに中学生達も出場可能、
その為に実力を見極めさせてもらったわけですね!!!
そして、選ばれた代表達!!













氷帝のキングこと跡部景吾!!!
相手の五感をたやすく奪う幸村精市!!!
四天宝寺の聖書こと白石蔵ノ介!!!
立海大の皇帝こと真田弦一郎!!!
山吹中の問題児、亜久津仁!!!
西のスーパールーキーこと遠山金太郎!!!
派手なパフォーマンスはお手の物、丸井ブン太!!!
青学が誇る天才、不二周助!!!
全てを欺くペテン師、仁王雅治!!!
108の波動球を操る男、石田銀!!!
青学の母たるポジ、大石秀一郎!!!
比嘉中の暗殺者、木手永四郎!!!
デビル化の暴走を克服、切原赤也!!!
彼らが中学生選抜の代表!!!
越前も選ばれてますけどそっちは時すでに遅し!!



とにかく、ここから先は世界が相手です!!
台詞なしですけどアメリカ代表のドゥドゥやキコの姿!!!
原作ストック的にU17ワールドカップ編は
アニメ化されるのは当分先でしょうけど、
テニプリは原作ストックさえ貯まれば
いつかは続きをやってくれると断言できる作品!!!
その時が来るまで待ちます!!!
それでは時が来るまでテニプリ感想は終了です!!
新テニプリのアニメが再開された時に!!!
スポンサーサイト
[edit]
« ハヤテのごとく!第500話「別にもう一度アニメ作ってくれてもいいんだよ?」感想 | 新テニスの王子様OVA vs Genius10 第9話「覚悟」感想 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |