fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

ベイブレード バースト 第27話「合宿だ!バイキングスタジアム!!」感想 

エリア選抜大会Aブロック決勝、
強敵、銀刃オロチを撃破し敗者復活を果たしたバルト
そんな中、全国出場を決めたブレーダーがいる
ベイクラブは団体戦に出場できると知ったバルト達
シュウとワキヤがベイクラブに加わった事で
ようやく正式のクラブとなったわけで…
さて、シュウとワキヤがベイクラブに入った事で
ようやく正式な部として認められたベイクラブ
しかし、正式な部となったと言っても活動はいつもと変わらずで…
画像1画像2画像3
って、ワキヤがキャプテンって!!!
それ、絶対に納得しないでしょう!!!
特にバルトと乱太郎が!!!
そりゃ、ワキヤは自分のチーム持ってて
そこではリーダー的な立ち位置で
向いてはいるんでしょうけど、
バルト達とは相性良い気がしないんですけど!!!
ものすごくぶっちゃけると
シュウが一番ふさわしいと思います!!!
仲間達の気配りが出来て実力もあり、
相手が誰であろうと真剣に取り組む!!!
これ以上にリーダーに相応しいキャラ
いないじゃないですか!!!
で、結局、キャプテンがワキヤなんですか?!!
実力に関しては申し分ないですけど、
色々不安なんですけど!!!!

そんなこんなでワキヤの案で合宿に行く事になった
バルト達ベイクラブですけど…
画像1画像2画像3
画像4画像5画像6
って、ワキヤ、一般車両慣れしてないです!!!
この辺はお坊ちゃん育ち故の弱点ですね!!!
バルト達にホウジは普通の家庭なので
電車は問題なく乗れるのは当然ですけど、
お金持ち故に豪華な専用車両以外の
車両には慣れずに不調になる
ワキヤって珍しいです!!!
ただ、自分だけ専用車両にせずに
きっちり一般車両に乗る辺りは
人付き合いは良いですね!!!
そして、やっぱり豪邸です!!!!
そりゃ、ワキヤの家の別荘なんですから、
完全に住む世界が違う感じなのは当然です!!!
あからさまなリアクションせずとも
シュウですらポカーン状態に
なっちゃってますし!!!

さて、驚きつつも各自部屋に入ったバルト達、
そんなこんなでいよいよ合宿での練習が始まる訳ですけど…
画像1画像2画像3画像4
って、バイキングスタジアムって完全に
アニメオリジナルスタジアムじゃないですか!!!
てっきりデュアルサイクロンスタジアムの
アニメ版みたいなものだと思ってましたよ!!!!
おまけに結構エグいです!!!!
試しにダイナとホウジがバトルに使いましたけど、
ファングゾーンに当たったら
強制バーストって言うか
アニメじゃなかったらホビー的な
バーストって意味じゃなくて
バースト(物理破壊)になっちゃいますよ!!!
これ、完全にアニオリスタジアムです!!!
現実だと確実に商品化出来ないです!!!

さて、バイキングスタジアムの機能もわかった事で
ここでようやく、合宿のトレーニングの本題、
どうやらこのバイキングスタジアムを使って
擬似団体戦をやるようで…
画像1画像2画像3
ここで団体戦の大会ルールも説明されました。
団体戦に出られるのは5人、
そこから試合前に3人エントリーして
試合に臨むのが団体戦、
ポイントルールは3ポイント先取仕様ですけど、
個人戦と違い、それを1人でこなすんじゃなく、
1戦毎に先方・次鋒・大将と決めてやるみたいです。
つまり先方がバーストフィニッシュ決めれば
一気に勝利に大手を決める事が出来ますけど、
逆に初戦でバーストされると、
一気に後がなくなる仕様なんですね。
これはちょっとおもしろいかもしれないです。
勝利を単なる1勝と扱わず、
チームでポイント単位でやるというのは
何気になかったパターンですから。
今までのベイのアニメのチーム戦だと
先に2勝したチームが勝利だったので、
チーム共通のポイント制は初です。
そしてこの団体戦はクラブに所属していたら
乱太郎とダイナのように本戦に出られない
ブレーダーも参戦できるので、
団体戦の出場者が必ずしも、
全国大会個人戦の出場者とも限らない事です。
戦ってすごく強かった相手も個人戦の方は
別の強豪に負けて全国ならずに敗れた
ブレーダーがいてもおかしくないですから。
もう1つ大事な事は強豪全員が団体戦に
参加するわけでもないという事です。
バルトは全国大会出場の切符を手にして
ベイクラブに所属していたから団体戦の招待状を
ゲット出来たわけですけど、
全国大会出場者全員が必ずしも
ベイクラブに所属しているとは限りません。
シュウは今でこそベイクラブに所属してますけど、
入ったのは最近なので作中の昨年度の
団体戦は出場条件を満たしてないので
参加はしていないと思います。
シャカ辺りはソードフレイムスあるので
団体戦に出場する可能性ありますけど、
アイドル活動をしているザックは
他のベイクラブに所属しているかわからないので
参加するかわかりません。
そういう事も考慮に入れると、
団体戦に出場せずに個人戦で実力を見せる
強豪もいる可能性も十分にありえますから。
さて、考察はこの辺にして模擬団体戦のチームの組み合わせ、
どうやら各自が選んだ部屋に置いてあった色紙で
ランダムでチームメンバーを決めたみたいですね。
レッドチームはバルト・シュウ・乱太郎、
ブルーチームはワキヤ・ダイナ・ホウジ、
普通に考えればレッドチームが有利ですけど、
バルトの強さは不安定ですし、
公式戦以外だと普通に負けるので難しいです。
さて、そんなこんなで団体戦1試合目、
レッドチームからは乱太郎が、
ブルーチームはワキヤが出てきて…
画像1画像2画像3
画像4画像5画像6
って、まさかの乱太郎勝利?!!!
特訓とは言え、あのワキヤに?!!!
しかもバーストフィニッシュ?!!!
これ何気に大金星じゃないですか!!!!
そしてワキヤ、敗因はスタジアムの
性能を完全に忘れてた事もありますけど、
自分の実力に慢心してたのもありますよね?!!
油断せずにちゃんと考えてやってたら
ファングの事は気づいていてもおかしくないです!!!
バトル開始前も自分の相手になるのはと
バルトとシュウしか眼中になかったですしね!!!
ワキヤの弱点は格下と認識した相手には
油断しやすくなる事です!!!!
バルトみたいにバトルが楽しくて
集中しすぎて相手が見えなくなるケースなら
同じ見えてないでも実力を出せますけど、
ワキヤの場合は完全に格下となめてますからね!!!
いくら実力があったってそれが原因で負けたら
本末転倒、ザックへのリベンジも夢のまた夢です!!!
それとプライドが色々邪魔してるのも
ワキヤの成長の妨げになってる感じもします!!!
本当にこういう部分を克服したら一皮向けて
更に強くなれると思うので頑張ってください!!!

さて、早くも2ポイント先取され後がなくなったブルーチーム、
そんなブルーチームはバルトとシュウの事を
良く知ってるという事でダイナが出陣、
対しるレッドチームからはバルトが出てきて…
画像1画像2画像3
って、こっちはヴァルキリーのスペックが
完全に仇となってバーストフィニッシュ!!!
これは前に僕が感想で書いた通りの弱点ですね!!!
ビクトリーヴァルキリーはバトルすればする程に
ヴァリアブルドライバーが使い込まれて進化する反面、
その分、スタミナはダウンしていく仕様と!!!!
スピードが上がった事でタイミングが合わなくなった
というのは予想外でしたけど、
スタミナ消費が激しくて負けに
繋がるのは予想通りです!!!
アタックタイプはスタミナが低いのが共通の弱点!!!
ただし、ヴァルキリーはラバー軸で
おまけに覚醒する度に軸先が太くなるので
進化する程に短期決戦型になります!!!
対するダークデスサイザーはプラスチックの軸先!!!
単純な機動力や攻撃力はヴァルキリーより
下ではあるもののヴァルキリーより
スタミナ消費が激しくない分、
ヴァルキリーの勢いが落ちてる時でも
デスサイザーはまだ十分に攻撃できるんです!!!

しかし、何気に乱太郎とダイナは大金星ですね。
油断してたとは言え、ワキヤに勝利した乱太郎、
意図してたわけではないとはいえ
ヴァルキリーの弱点を攻めて勝利できたダイナ、
普段は負けポジの2人がこういう形で勝利は良いです。
さて、最後はシュウとホウジの試合なわけですけど…
画像1画像2画像3画像4
うん!!!マジ強すぎなんですけど!!!
というより、シュウもバイキングスタジアム、
初めてですよね?!!!
初めてでどうして上手く理解して
ストレートに勝てるんですか?!!!
シュウ、マジで天才過ぎでしょう!!!!
スタジアムの機能も考慮にいれる頭脳!!!
誰が相手だろうと手を抜かず舐めない姿勢!!!
バトル以外では相手を思いやる一面ありますし、
無茶する部分以外は完璧すぎでしょう!!!
完璧人間というのはシュウみたいな
キャラの事を言うんですね!!!!
やっぱりベイクラブのキャプテンは
シュウで良いんじゃないですか?!!!
バトルの強さに人格者でもあって
非の打ち所もないってキャプテンの
資質だらけで問題点がないですよ!!!!

さて、擬似団体戦はレッドチームの勝利で終わり、
本日の特訓を終了したバルト達、
しかし団体戦での興奮を忘れられないバルトは
こっそり練習をしようとトレーニングルームを訪れて…
まあ、皆考えてる事は一緒ですよね。
シュウは元から努力を怠らないタイプですし、
ワキヤも格下相手だと舐めてる姿勢があるものの
個人の努力は惜しまない努力家タイプでもあります。
乱太郎・ダイナ・ホウジだってブレーダー、
熱い想いは簡単には冷めないので当然ですよ。
さて、この合宿をこれからどう見せていくのか、
深夜アニメだと話数の都合とかでこういう描写は
1話中に完結させるものですけど、
ベイブレードは夕方アニメで話数にも余裕があります。
その中でじっくりどう見せるのか楽しみです。
スポンサーサイト



テーマ: ベイブレード

ジャンル: アニメ・コミック

[edit]

« ハヤテのごとく!第546話「スピラ・ミラビリス劇場」感想  |  ハヤテのごとく!第545話「君の名は」感想 »

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kadukikagayaki.blog129.fc2.com/tb.php/2563-c96263d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

#27「合宿だ! バイキングスタジアム!!」ベイブレードバースト・名言

ワキヤ「ええか。今日からベイクラブは ワイのやり方で練習すんで。 ワイがこのチームのキャプテンに なったるさかいにな」 偉そうな新入部員ワキヤ。 キャプテンはワキヤで、部長はバルト。 クミチョーはクミチョー、シュウは主将でダイナは大将―!? キャプテン #beybla…

アニメ偉言 | 2016/10/03 23:01