ベイブレード バースト ゴッド第13話(64話)「双鎌!ダブルストライク!!」感想
2017/06/26 Mon. 21:59 [ベイブレードバースト]
ヨーロッパリーグ、次なる対戦チーム
「パリブレーダーズ」を率いるキャプテンは
かつてのチームメイトの黒神ダイナだった
そんなダイナと会った事で移籍の噂が広まり、
出場メンバーから外される危機に陥るものの
シャーサの推薦により、事なきを得る
そして、ついにパリブレーダーズ戦の時が来て…
「パリブレーダーズ」を率いるキャプテンは
かつてのチームメイトの黒神ダイナだった
そんなダイナと会った事で移籍の噂が広まり、
出場メンバーから外される危機に陥るものの
シャーサの推薦により、事なきを得る
そして、ついにパリブレーダーズ戦の時が来て…
さて、ついに始まったフランスのパリブレーダーズとの試合、
その第1戦は早くもバルトとダイナの宿命の対決となって…



さすが、ダイナは心理戦法が得意ですね。
バルトとの初戦の時も出会いの時もそうですけど、
相手を精神的に追い詰めて集中力を低下させる、
今回はバルトをバカにした感じではなく、
プレッシャーを与える発言で追い詰める策ですか。
今のBCソルは崖っぷちでもう後がない、
その事実を意識してしまったらバルトは間違いなく
いつもの実力を出せなくなり本来の力を出しにくくなります。
それでいて、端からは挑発的な態度ではない、
あくまで相手に自分の立場を再認識させる為の一言、
下手な挑発よりよっぽど厄介です。
さて、そんなバルトにプレッシャーを与えたダイナですけど、
ダイナもダイナで熱い想いを胸に世界に挑んでいるようで…
弟のソウタを残して世界に飛び立ったダイナ、
それはパリブレーダーズはダイナをスカウトし、
ダイナ自身も自身を必要としてくれる
パリブレーダーズの期待に応えたいと思っていたから、
その理由の1つには全国大会で成績を残せなかった事もあります。
ダイナの全国大会の成績と言えば乱太郎同様に、
団体戦のみの成績で、個人戦への出場は叶わなかったキャラ、
世界から見たらノーマーク中のノーマークと言っても良いです。
それなのに、そんな自分をスカウトしてくれるとなると、
応えたいと思うのが黒神ダイナと言う少年です。
昔のダイナだったら間違いなく受けなかったんでしょうけど、
ソウタの件も解決して、バルトと関わるうちに変わっていった
今のダイナならソウタの事が気がかりでも行くと思います。
そしてソウタもまた、兄のダイナの想いを理解したからこそ、
引き止めずに後押ししたんですね。
本当なら離れたくないはずです。
でも、ダイナは本気でパリブレーダーズに応えて、
その上で更に高みを目指すつもりでいる、
ダイナは今までソウタの為に
強い兄でいる事に頑張ってきたんです。
今度は誰かの為だけじゃなく自分の為にも
強くなっても罰は当たらないと思うんです。
さて、いよいよかつてのチームメイト同士の
バルトとダイナの1stバトルが開始されて…
って、やっぱり水平シュート!!!!
ダイナと言えば必殺シュートのみに頼らず、
相手の心理を分析して場合によっては
通常のシュートで相手の裏を突く事も出来る!!!
この通常シュートと必殺シュートの使い分けこそが
ダイナの一番やっかいなところです!!!!
単なる必殺重視じゃなく、裏を掻くためには
必殺シュートを使用しない事もある!!!!
これは他の強豪ブレーダーはしない強みです!!!
しかし、トラッドからの信頼はないに等しいとは…
チームが悪くなるのはバルトより態度が悪い
シスコやスタンの方が強い気がしますけど、
大会成績で言うとバルトの敗率も高いので
バルトにも少なからず原因があるのも事実ですけどね。
さて、続く第2試合ですけどBCソルからはスタンが、
パリブレーダーズからはアランがくるようで…




って、まさかのスタンの勝利?!!!
すみません!!正直負けると思ってました!!!
態度が悪いスタンですけど腐っていても
登場当初からのトップチームの一員、
最低限の実力と強さはあるんですね!!!!
しかし、これはスタンはシスコとセットの方が
もしかして実力を出せるんじゃ…?
シスコはスタンを利用、スタンはシスコの態度や
考えに苛立ちを見せてますけど、
そんなシスコを見返そうとし勝つ辺り、
誰かを見返そうと言う想いでバトルに挑んだ方が
スタンは実力を出し切れるタイプなのかも知れないです。
これも一種の向上心と言えば向上心ですからね。
チームワークが悪いからこそ出せる本気、
チームとしては最悪でも見返そうと言う想いが
結果的に実力を出しやすくしているなら奇妙な話です。
チームとしてのギスギスは問題点でもありますけど、
正直、それで実力が発揮できる選手がいるのなら、
それはそれでチームが強くなるので良いと思うんです。
僕的にはチームワークより個の強さの方が大事だと思うので。
BCソルのメンバーは特に個が強い要員が多いのもありますしね。
基本的に協調性のないメンバーがトップ率高いですし。
そういうメンバーならチームワークより一人一人の
強さでチームワークをカバーした方が手っ取り早いと思うからです。
さて、続く第3試合はBCソルからはシスコ、
パリブレーダーズからはリュックの試合ですけど…
って、リュックの情報、
的を当てすぎなんですけど!!!
確かに自信過剰で負ける時が多いです!!!
実際に2度目の乱太郎戦は
それで見事に負けてましたし、
近くサブメンバーだったのも
そういう弱点を
見透かされてたからですしね!!!
でも、挑発に関しては
シスコの方が一枚上手!!!
そりゃ、見た目も挑発的ですし、
挑発勝負で勝てる相手じゃないです!!!
実際、実力もシスコの方が圧倒的に上!!!!
というより、何気にシスコが一番、
BCソルで安定して全力出せるキャラなんじゃ!!!
バルトはメンタル面に問題ありますし、
スタンも弱いわけじゃないけど
特別強いレベルでもない上に
本来の実力を出し切れない場合もある、
BCソル乗っ取りの野心を隠し持ち、
迷いが一切ないって言うのが強み!!!
キャプテン向きの性格じゃないのは同意ですけど、
ワンマンプレイにおける戦略面はキャプテン向き!!!
わかりやすく言うとチームワークガン無視だけど、
分析力と実力は十分にキャプテン向きという
アンバランスなキャラがシスコです!!!
って、そんなシスコに謎の視線?!!
ここに来てシスコと因縁のあるキャラですか?!!
タイミング的にランブー7の
当たりベイ使いな気がします!!!
そういえばシスコはチームを放浪するキャラですけど、
BCソルに居座るまではどこで何をしてたのか
一切不明であの性格なので、
誰かに恨まれたりしてても違和感ないです!!!
さて、これで勝利にリーチしたBCソル、
一方のパリブレーダーズは追いつめられたものの
ダイナが2人を励まして…




って、本当にわかりやすい弱小チーム!!!
スタジアムが壊れたから戻ってくるまで
練習とかはしないってどんだけですか!!!
ベイクラブはお世辞にも
チームワークは良くなかったですけど、
全員がそれぞれ向上心はありましたから、
やる気ないメンバーがチームメイトなのは
ダイナとしては困惑と苛立ちを
見せるのは仕方ないです!!!
というより、マリー、絶対に
ダイナをスカウトした理由って
実力以上にチームを纏められるカリスマ性と
強くなる事への向上心で決めましたよね?!!
実際、ダイナは割とキャプテン向きですよ!!!
チームワークが皆無なベイクラブで
シュウと共に冷静に状況をみれるキャラでしたし、
あの時からバルトやワキヤよりよっぽど
キャプテン向きの人格者だと思ってましたから!!!!
それで居てダイナはデータ収集も怠らず、
自分1人が強くなろうとせずに
チーム一丸となって勝つ姿勢でいる!!!
データ収集に関しては何気に希少タイプですね!!!
対戦ブレーダーでここまで情報収集に専念したのは
過去にナオキくらいしかいませんでしたしね!!!
頭を鍛えるなんて特にバルトじゃ絶対に無理ですし!!!
さて、第4試合に出るメンバーを決めるBCソル、
そんな中、バルトはもう1度、ダイナと戦いたがって…
目的はどうあれ、バルトの頼みに了承する辺り、
精神的に余裕があれば割と心が広いんですね。
バルトとシスコは険悪じゃなくなりやすくなった反面、
スタンはシスコに険悪感を露わにしている、
まあ、それで実力を出せて勝利できるなら
スタンはこのままで良いような気もします。
逆に仲の悪さを解消させて、
見返そうと思う心がなくなった方が
弱くなりそうなキャラな気もしますしね。
さて、第4試合は再びバルトとダイナの対決と
決まったわけですけど…






今度はフレーム外し戦法!!!!
更にリブート機能も発動!!!!
なるほどです!!!
ダイナはリブート機能の力までは
完全に把握してなかったんですね!!!
実際、バルトもよくわかってないですし!!!!
更に驚くべきはダブルストライクを利用し、
パワーを吸収して強化する戦術!!!
もちろん、バルトは意図的に
したんじゃないんでしょう!!!
それでも、勢いと本能でそれをこなす辺りが
バルトの強みと言って良いです!!!!
フリーのファブニルほどの吸収ではないですけど、
バウンドレイヤーでも相手の攻撃力を
逆に利用して強化する事も可能とわかった
だけでも十分な成果じゃないですか!!!!
そして、ダイナもダイナで十分によくやりました!!!
ダブルインパクトを逆に利用されたものの
そのパワーを吸収したヴァルキリー相手に
ギリギリまで持ちこたえたのは割とすごいです!!
バーストしなかったらドローの可能性もありましたしね!!!
そして負けはしたもののパリブレーダーズは
負けを引きずらずにすぐに切り替えモード!!!
単体の実力はそこまで高くなくても、
戦略面や向上心は十分に強豪レベルです!!!
もしかするとパリブレーダーズ、
ワールドリーグまで
生き残るかもしれないですね!!!
ダイナも十分にバルトのライバルと言える
キャラだと今回で再認識出来ましたしね!!!!
そして、シスコを狙う謎のブレーダー!!!
やっぱりBCソル入る前にどっかで
恨み買ってるパターンじゃないですか!!!!
シスコの性格が性格なので
絶対にシスコに同情の余地が
全く無い恨みに一票入れます!!!!
その第1戦は早くもバルトとダイナの宿命の対決となって…



さすが、ダイナは心理戦法が得意ですね。
バルトとの初戦の時も出会いの時もそうですけど、
相手を精神的に追い詰めて集中力を低下させる、
今回はバルトをバカにした感じではなく、
プレッシャーを与える発言で追い詰める策ですか。
今のBCソルは崖っぷちでもう後がない、
その事実を意識してしまったらバルトは間違いなく
いつもの実力を出せなくなり本来の力を出しにくくなります。
それでいて、端からは挑発的な態度ではない、
あくまで相手に自分の立場を再認識させる為の一言、
下手な挑発よりよっぽど厄介です。
さて、そんなバルトにプレッシャーを与えたダイナですけど、
ダイナもダイナで熱い想いを胸に世界に挑んでいるようで…
弟のソウタを残して世界に飛び立ったダイナ、
それはパリブレーダーズはダイナをスカウトし、
ダイナ自身も自身を必要としてくれる
パリブレーダーズの期待に応えたいと思っていたから、
その理由の1つには全国大会で成績を残せなかった事もあります。
ダイナの全国大会の成績と言えば乱太郎同様に、
団体戦のみの成績で、個人戦への出場は叶わなかったキャラ、
世界から見たらノーマーク中のノーマークと言っても良いです。
それなのに、そんな自分をスカウトしてくれるとなると、
応えたいと思うのが黒神ダイナと言う少年です。
昔のダイナだったら間違いなく受けなかったんでしょうけど、
ソウタの件も解決して、バルトと関わるうちに変わっていった
今のダイナならソウタの事が気がかりでも行くと思います。
そしてソウタもまた、兄のダイナの想いを理解したからこそ、
引き止めずに後押ししたんですね。
本当なら離れたくないはずです。
でも、ダイナは本気でパリブレーダーズに応えて、
その上で更に高みを目指すつもりでいる、
ダイナは今までソウタの為に
強い兄でいる事に頑張ってきたんです。
今度は誰かの為だけじゃなく自分の為にも
強くなっても罰は当たらないと思うんです。
さて、いよいよかつてのチームメイト同士の
バルトとダイナの1stバトルが開始されて…
って、やっぱり水平シュート!!!!
ダイナと言えば必殺シュートのみに頼らず、
相手の心理を分析して場合によっては
通常のシュートで相手の裏を突く事も出来る!!!
この通常シュートと必殺シュートの使い分けこそが
ダイナの一番やっかいなところです!!!!
単なる必殺重視じゃなく、裏を掻くためには
必殺シュートを使用しない事もある!!!!
これは他の強豪ブレーダーはしない強みです!!!
しかし、トラッドからの信頼はないに等しいとは…
チームが悪くなるのはバルトより態度が悪い
シスコやスタンの方が強い気がしますけど、
大会成績で言うとバルトの敗率も高いので
バルトにも少なからず原因があるのも事実ですけどね。
さて、続く第2試合ですけどBCソルからはスタンが、
パリブレーダーズからはアランがくるようで…




って、まさかのスタンの勝利?!!!
すみません!!正直負けると思ってました!!!
態度が悪いスタンですけど腐っていても
登場当初からのトップチームの一員、
最低限の実力と強さはあるんですね!!!!
しかし、これはスタンはシスコとセットの方が
もしかして実力を出せるんじゃ…?
シスコはスタンを利用、スタンはシスコの態度や
考えに苛立ちを見せてますけど、
そんなシスコを見返そうとし勝つ辺り、
誰かを見返そうと言う想いでバトルに挑んだ方が
スタンは実力を出し切れるタイプなのかも知れないです。
これも一種の向上心と言えば向上心ですからね。
チームワークが悪いからこそ出せる本気、
チームとしては最悪でも見返そうと言う想いが
結果的に実力を出しやすくしているなら奇妙な話です。
チームとしてのギスギスは問題点でもありますけど、
正直、それで実力が発揮できる選手がいるのなら、
それはそれでチームが強くなるので良いと思うんです。
僕的にはチームワークより個の強さの方が大事だと思うので。
BCソルのメンバーは特に個が強い要員が多いのもありますしね。
基本的に協調性のないメンバーがトップ率高いですし。
そういうメンバーならチームワークより一人一人の
強さでチームワークをカバーした方が手っ取り早いと思うからです。
さて、続く第3試合はBCソルからはシスコ、
パリブレーダーズからはリュックの試合ですけど…
って、リュックの情報、
的を当てすぎなんですけど!!!
確かに自信過剰で負ける時が多いです!!!
実際に2度目の乱太郎戦は
それで見事に負けてましたし、
近くサブメンバーだったのも
そういう弱点を
見透かされてたからですしね!!!
でも、挑発に関しては
シスコの方が一枚上手!!!
そりゃ、見た目も挑発的ですし、
挑発勝負で勝てる相手じゃないです!!!
実際、実力もシスコの方が圧倒的に上!!!!
というより、何気にシスコが一番、
BCソルで安定して全力出せるキャラなんじゃ!!!
バルトはメンタル面に問題ありますし、
スタンも弱いわけじゃないけど
特別強いレベルでもない上に
本来の実力を出し切れない場合もある、
BCソル乗っ取りの野心を隠し持ち、
迷いが一切ないって言うのが強み!!!
キャプテン向きの性格じゃないのは同意ですけど、
ワンマンプレイにおける戦略面はキャプテン向き!!!
わかりやすく言うとチームワークガン無視だけど、
分析力と実力は十分にキャプテン向きという
アンバランスなキャラがシスコです!!!
って、そんなシスコに謎の視線?!!
ここに来てシスコと因縁のあるキャラですか?!!
タイミング的にランブー7の
当たりベイ使いな気がします!!!
そういえばシスコはチームを放浪するキャラですけど、
BCソルに居座るまではどこで何をしてたのか
一切不明であの性格なので、
誰かに恨まれたりしてても違和感ないです!!!
さて、これで勝利にリーチしたBCソル、
一方のパリブレーダーズは追いつめられたものの
ダイナが2人を励まして…




って、本当にわかりやすい弱小チーム!!!
スタジアムが壊れたから戻ってくるまで
練習とかはしないってどんだけですか!!!
ベイクラブはお世辞にも
チームワークは良くなかったですけど、
全員がそれぞれ向上心はありましたから、
やる気ないメンバーがチームメイトなのは
ダイナとしては困惑と苛立ちを
見せるのは仕方ないです!!!
というより、マリー、絶対に
ダイナをスカウトした理由って
実力以上にチームを纏められるカリスマ性と
強くなる事への向上心で決めましたよね?!!
実際、ダイナは割とキャプテン向きですよ!!!
チームワークが皆無なベイクラブで
シュウと共に冷静に状況をみれるキャラでしたし、
あの時からバルトやワキヤよりよっぽど
キャプテン向きの人格者だと思ってましたから!!!!
それで居てダイナはデータ収集も怠らず、
自分1人が強くなろうとせずに
チーム一丸となって勝つ姿勢でいる!!!
データ収集に関しては何気に希少タイプですね!!!
対戦ブレーダーでここまで情報収集に専念したのは
過去にナオキくらいしかいませんでしたしね!!!
頭を鍛えるなんて特にバルトじゃ絶対に無理ですし!!!
さて、第4試合に出るメンバーを決めるBCソル、
そんな中、バルトはもう1度、ダイナと戦いたがって…
目的はどうあれ、バルトの頼みに了承する辺り、
精神的に余裕があれば割と心が広いんですね。
バルトとシスコは険悪じゃなくなりやすくなった反面、
スタンはシスコに険悪感を露わにしている、
まあ、それで実力を出せて勝利できるなら
スタンはこのままで良いような気もします。
逆に仲の悪さを解消させて、
見返そうと思う心がなくなった方が
弱くなりそうなキャラな気もしますしね。
さて、第4試合は再びバルトとダイナの対決と
決まったわけですけど…






今度はフレーム外し戦法!!!!
更にリブート機能も発動!!!!
なるほどです!!!
ダイナはリブート機能の力までは
完全に把握してなかったんですね!!!
実際、バルトもよくわかってないですし!!!!
更に驚くべきはダブルストライクを利用し、
パワーを吸収して強化する戦術!!!
もちろん、バルトは意図的に
したんじゃないんでしょう!!!
それでも、勢いと本能でそれをこなす辺りが
バルトの強みと言って良いです!!!!
フリーのファブニルほどの吸収ではないですけど、
バウンドレイヤーでも相手の攻撃力を
逆に利用して強化する事も可能とわかった
だけでも十分な成果じゃないですか!!!!
そして、ダイナもダイナで十分によくやりました!!!
ダブルインパクトを逆に利用されたものの
そのパワーを吸収したヴァルキリー相手に
ギリギリまで持ちこたえたのは割とすごいです!!
バーストしなかったらドローの可能性もありましたしね!!!
そして負けはしたもののパリブレーダーズは
負けを引きずらずにすぐに切り替えモード!!!
単体の実力はそこまで高くなくても、
戦略面や向上心は十分に強豪レベルです!!!
もしかするとパリブレーダーズ、
ワールドリーグまで
生き残るかもしれないですね!!!
ダイナも十分にバルトのライバルと言える
キャラだと今回で再認識出来ましたしね!!!!
そして、シスコを狙う謎のブレーダー!!!
やっぱりBCソル入る前にどっかで
恨み買ってるパターンじゃないですか!!!!
シスコの性格が性格なので
絶対にシスコに同情の余地が
全く無い恨みに一票入れます!!!!
スポンサーサイト
テーマ: ベイブレード
ジャンル: アニメ・コミック
[edit]
« 活撃 刀剣乱舞 第1話「出陣」感想 | ベイブレード バースト ゴッド第12話(63話)「死神(デスサイザー)再臨!」感想 »
この記事に対するコメント
トラックバック
#13「双鎌! ダブルストライク!!」ベイブレードバースト神(ゴッド)・名言
ダイナ「死神の怖さ、思い知らせる!」 控えおろう! この紋所が目に入らぬか~!? 死神の怖さ思い知らせる! #beyblade pic.twitter.com/ZUiC6QKBQX— kaist (@ktx_5962) 2017年6月26日 【7月発売予定】タカラトミー ベイブレード バースト B-85 【ブースター …
アニメ偉言 | 2017/06/26 22:17
#13「双鎌! ダブルストライク!!」ベイブレードバースト神(ゴッド)・名言
ダイナ「死神の怖さ、思い知らせる!」 控えおろう! この紋所が目に入らぬか~!? 死神の怖さ思い知らせる! #beyblade pic.twitter.com/ZUiC6QKBQX— kaist (@ktx_5962) 2017年6月26日 【7月発売予定】タカラトミー ベイブレード バースト B-85 【ブースター …
| h o m e |