fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

ベイブレード バースト超ゼツ 第41話(143話)「魔王(ハーツ)VS神(ファイ)!!」感想 

アイガの前に新たに立ちふさがったエアナイト使いのキット
アッパーフォースで空力を自由自在に操るキットを相手に
反撃を開始するものの健闘も虚しく敗北を決してしまう
一方、バルトに続き、アイガにも負けたハーツは
リベンジを果たすべくイベルと共に研究や練習を…

歪んだ兄弟の道が今交わる!!!
以前、激しい激闘の末にアイガにリベンジされてしまったハーツ
そんなハーツはアイガとのバトル動画を観たり、
超Z無双ベイスタジアムでの特訓を開始したようで…
画像1画像2画像3画像4
エンターテイメント性に優れたハーツではありますけど、
根本的な部分は割と努力家なんですよね。
相手を見下し、観客を盛り上げ、
自身の強さに絶対の自信もある、
だけど、ハーツも天才というわけではなく
負けた相手にリベンジを目指したり、
共鳴力を高めるべく練習に明け暮れてるんですよね。
そんなハーツ達のいるデッドグランに、
彼の双子の兄であるファイが姿を現し…
画像1画像2画像3
画像4画像5画像6
って、フェニックスもハデスも幼少期に
父親からプレゼントされたベイだったんですか?!
何気に年代物設定?!!
ファイが隕石から作り出したんじゃ
なかったんですか?!!
というより存分に遊びなさいって
この頃の父親絶対に将来的に
片やドM共鳴体質キャラ、
片や気に入った相手のベイを破壊好きに
なるとは思ってなかったですよね?!!
特にハーツは現在はダメージを
自分にフィードバックさせて
それで快感覚えて勝つって言う
ものすごい特殊な性癖披露しながら
今もベイを楽しんでるんですけど!!!
遊びは遊びでも高度過ぎなんですけど!!!

まあ、それはともかくファイは今以上に
威圧的で気迫だけでハーツに言う事
効かせようとしたりとそりゃ兄弟仲が
悪くなるのは仕方がないというより、
ハーツの発言的にファイの方に原因ある気が…。
今回だけならともかく、いつもじゃそりゃ
ハーツが反抗的になったり
ファイを嫌いになるのも仕方ないです。
でも、なんでも出来るファイのように
なりたい想いもあったので嫌いという感情も
憧れという感情も両方あったんだと思います。
そんな過去を振り返ったファイは、
ハーツの前に姿を現して…
画像1画像2画像3画像4
ついにエンカウントしました!!!
ハーツとファイの兄弟が
顔を合わせる展開!!!
ファイが来た理由はハーツに
預けてた物全てを返してもらうって
完全にハデス破壊する気ですか?!!
あと、さり気なくアイガを自身の玩具って
アイガは誰のものでもないですからね?!!
ファイって絶対、ハンターハンターの
ヒソカ意識してるキャラだと再認識しました!!!

さて遊んでやると息巻いてるハーツですけど、
本当に遊びで済むレベルなら良いんですが…
一方のアイガの方はアキレスが壊された時の事が
今もトラウマとして残っているようで夢に出るようで…
画像1画像2画像3
アキレスを失ったのはファイが原因じゃなく
アイガがアキレスの声に耳を傾けずに
一人で突っ走って無理をさせすぎたからですけど、
だからこそ、その一件がよりトラウマになってるでしょうね。
今のアイガはその時の出来事を反省して
同じ過ちを冒さず、アキレスと本当の絆で
強く繋がる事を目指しています。
夢の中とは言え、自身の暴走抜きで
壊される夢になってると思うので、
そう考えるとファイに風評被害出るくらいには
アキレスを失った出来事は大きかったんでしょうね。
さて、そんな中、ナルがハーツとファイが
バトルをする事を知らせに来て…
ついにぶつかる兄弟対決!!!
バトルルールはモロに乱ベイルール!!!
すなわち勝ちはバースト勝利のみ!!!
うん!!どう考えてもリアルバーストフラグ!!!

さて、そんな不穏な空気全開のデッドグラン、
ハーツは因縁の相手で双子の兄である
ファイが出て行った日の事を思い出していて…
画像1画像2画像3画像4
って、これまんま闇堕ち時代の
アイガじゃないですか!!!
共鳴して強くなったと思い込んで
自分の強さに全く疑わない姿勢!!!
アイガはファイとのバトルでアキレスを
壊してしまい、自分の過ちに気づけましたけど、
一歩間違えてたらアイガは
ハーツのような自分の強さを疑わず、
破壊衝動全開のドMになってた、
ある意味間違った道を進んだ
アイガの将来的な存在と言えます!!!

そんなハーツに対し、つまらなくなったと
ハーツに見切りを着けたファイですけど、
ファイにとってベイに無理をさせて、
強引に共鳴するバトルスタイルは
失望するには十分なスタイルなんでしょう。
実際、アイガの時もバトルするまで
今のアイガにがっかりしてましたから。
ファイにとって破壊したいと思う相手は
本当の意味で共鳴力が強く、
自分の予想をも超えてくれる相手なんでしょうね。
しかし、ハーツはベイの痛みのフィードバックこそ
真の共鳴と信じて疑わず、驚異的な
パワーと実力を発揮こそできるものの、
逆に言えばそれがハーツの限界なんだと思います。
共鳴で無理にベイのパワーを引き出すスタイル、
それはベイとの絆で限界のその先を超える、
ファイが臨む破壊に値する相手に値しないと思いますから。
そんなファイに対し、憎悪を燃やすハーツ、
いよいよハーツとファイとのバトルが始まって…
画像1画像2画像3
画像4画像5画像6
当初こそ圧倒的な強さを見せるハーツ!!!
しかし、今回はバースト以外は
勝利にならない特殊ルール!!!
2ポイント制ならハーツの勝ちですけど、
バースト勝利のこのバトルのルールを
熟知した上でファイがバトル
しているようにしか見えないです!!!
ファイがあんなにあっさりオーバーフィニッシュを
許すブレーダーとは思えないですし、
バーストだけは免れてるって言うより、
的確に致命傷を避けてわざと
バースト以外のフィニッシュにさせてる
そんな風にしか見えないです!!!

当初こそ圧倒的強さを見せてた
ハーツですけど、バトルが長く続く程に
誤差でファイがオーバーフィニッシュ、
ドローになるなど精神的に気力的に
ハーツの方が追いつめられ、
ついには共鳴しにくくなる程に…。
それでも無理に共鳴してバトルする辺り、
本当に少し前までのアイガそのものです…。
ただ、その頃のアイガの時と違うのは、
…今のファイは間違いなく破壊目的で動いてる事…
ハーツもようやくファイの狙いに気づきましたけど、
それで恐怖よりもファイの執念深さに
尊敬の念を覚える辺り、ハーツもハーツで
恐怖を感じようとも引き下がらず立ち向かう姿勢は
尊敬に値するレベルだと思います。
そんな長く続いた2人のバトルも7thバトルに突入し…

画像1画像2画像3
画像4画像5画像6
ハーツお得意のデッドグラビティ発動!!!
相手を閉じ込め連続で傷めつける必殺技!!!
しかし!!ファイ相手には分が悪い!!!
確かに普通のベイならリンチです!!!
しかし、リヴァイブフェニックスは
激しい攻撃を受けたり受け続けると
リヴァイブアーマーが外れ飛んで、
ハデスの死角からの攻撃も可能!!!
リヴァイブアーマープレスの前に…
デッドハデスがリアルバースト!!!
アイガとのバトルの時は
破壊するつもりはまだなかったですけど、
今回は正真正銘、
最初から破壊する気でした!!!
最初の時にあっさりと
オーバーフィニッシュを許したのも、
それ以降のドローなどの結果による
バトルの長期化も全てはハーツの
共鳴力を弱めてハデスを疲労させる為!!!
ハーツ自身は本気でファイに勝って
因縁を断ち切るつもりでいたんでしょうけど、
冷静にバトルを思い起こしてみたら
最初から最後までファイの手のひらで
踊らされてただけという無残な結末!!!
おまけに壊れたハデスのパーツをファイは回収して…
画像1
ハデスとフェニックスが1つに!!!
その名も「デッドフェニックス・0・At」!!!!
リヴァイヴフェニックスの性能を引き継ぎつつ、
デッドハデスの超重量を加えた超Zレイヤー!!!
重量級の0ディスクに、ディフェンスタイプの
鉄板とも言えるアトミックドライバーを
搭載したディフェンスタイプのベイ!!!
更にデッドフェニックスには
まだ秘密があるんです!!!
デッドフェニックスもリヴァイブフェニックスと
同じ超Zアビリティを持ってるって事は?!!
スポンサーサイト



テーマ: ベイブレード

ジャンル: アニメ・コミック

[edit]

« ベイブレード バースト超ゼツ 第42話(144話)「バトルロイヤル!戦略大作戦!!」感想  |  ベイブレード バースト超ゼツ 第40話(142話)「風の騎士エアナイト!」感想 »

この記事に対するコメント

ちょっとこのオチは如何なものか?と

深雪です。

辛口なコメントになる事を最初にお詫びします。ただ、余りにもファイのオチについて疑問を感じたもので、書かせて貰っても良いですか?

ファイは幼い頃からハーツを精神的に虐待してきた様なモノですよね?だからハーツもファイに反抗して当たり前です。
それを、弟が自分の思い通りにならないからといって、弟の大事なベイまで奪うなんて、どこまで自己中の最低兄貴なんだろう?と思いました。(言葉が過ぎました。スミマセン。)

この事はファイにではなくて、ファイの性格のこの設定にした人に対して言いたいのです。

私は、ファイが他人のベイを壊す様になったのも、何か過去にトラウマがあったからだろうと思っていたし、22話でデータを送ろうとしていたカイルのスマホを破壊する等、姑息で卑怯な事を嫌う面があったので、全くの悪人ではないのでは?と思ってました。

人外を思わせる描写や相手に与える威厳や恐怖感から、もっと複雑な過去を考察してる人は、ネット上を見ても私だけではありませんでした。
ここ迄引っ張っておいて、単なるDV兄貴ですから、拍子抜けも良い所です。ファイの人間性に関する評価には厳しい意見が増えるのは仕方無いでしょう。

対照的にハーツはファイとの勝負には負けたものの、アイガとの戦いに敗れた敗因を研究しつつ特訓した事と、ファイにも臆する事なく挑んだ事、そして世界チャンピオン(アイガ)に2回も白星を上げた事で、ネット上で評価が上がっている様に見受けられました。戦績はライバルキャラとして十分過ぎる程のモノでしょう。

話を戻しますが、ファイ関連の設定は商品販売スケジュール等の事情で途中から変わったと私は考察します。

あくまで1月時点でネット上に出回っている次シリーズの商標登録情報やツィッター上の噂から鑑みると、デッドフェニックスとリヴァイヴフェニックスのギミックは次シリーズの商品に近い様に思えます。
元々次シリーズのベイだったのを、理由あって今シリーズに販売する事になったから、ファイの設定も変えざるを得なかったと考察している次第です。
ラスボス機なのにブースター枠だし、1月末近くに販売というのもイレギュラーだからです。

深雪 #iC7990fY | URL | 2019/01/15 09:05 * edit *

Re: ちょっとこのオチは如何なものか?と

> 深雪です。
>
> 辛口なコメントになる事を最初にお詫びします。ただ、余りにもファイのオチについて疑問を感じたもので、書かせて貰っても良いですか?
>
> ファイは幼い頃からハーツを精神的に虐待してきた様なモノですよね?だからハーツもファイに反抗して当たり前です。
> それを、弟が自分の思い通りにならないからといって、弟の大事なベイまで奪うなんて、どこまで自己中の最低兄貴なんだろう?と思いました。(言葉が過ぎました。スミマセン。)
幼少期ならまだ他愛もない兄弟喧嘩に見えますが、
それを今もなお続けて、当時の事を根に持っている辺り、
最低最悪の悪役なのは間違いないと思います。

> 私は、ファイが他人のベイを壊す様になったのも、何か過去にトラウマがあったからだろうと思っていたし、22話でデータを送ろうとしていたカイルのスマホを破壊する等、姑息で卑怯な事を嫌う面があったので、全くの悪人ではないのでは?と思ってました。
個人的には自分本位の欲望に忠実なキャラだと思ってました。
ハンターハンターで言うところのヒソカの立ち位置のキャラです。
興味のない相手には無関心で気に入った相手は成長した後に壊す考え、
カイルを邪魔したのも自分の獲物に余計な事をされて
気分を害されるのを嫌っての事だと思ってました。
実際、占いでいち早く本性を知ったラバンは恐れましたし。
世界征服や手当たり次第破壊するタイプの悪役じゃなく、
気に入った相手を成長させ、最高のタイミングで壊す為なら
相手を破壊に関心が行くように導いたり、
それまでの過程に目障りな相手には容赦しない、
食事で例えるならグルメなタイプの破壊者って印象です。

> 人外を思わせる描写や相手に与える威厳や恐怖感から、もっと複雑な過去を考察してる人は、ネット上を見ても私だけではありませんでした。
> ここ迄引っ張っておいて、単なるDV兄貴ですから、拍子抜けも良い所です。ファイの人間性に関する評価には厳しい意見が増えるのは仕方無いでしょう。
個人的に人外はさすがにないと思ってました。
最近は割と現実離れしたバトル描写が多いですけど、
世界征服やら世界滅亡の危機と言った展開にならず、
全体的にキャラは身体能力以外は割と普通の人間って印象があります。

> 対照的にハーツはファイとの勝負には負けたものの、アイガとの戦いに敗れた敗因を研究しつつ特訓した事と、ファイにも臆する事なく挑んだ事、そして世界チャンピオン(アイガ)に2回も白星を上げた事で、ネット上で評価が上がっている様に見受けられました。戦績はライバルキャラとして十分過ぎる程のモノでしょう。
ランブーのベイ使いで十分に実力を見せるブレーダーは少ないですし、
僕もハーツの実力やメンタルは十分に評価しています。
ただ、ハーツは自身の共鳴力の先に進む事ができなかった事が惜しいです。
実力も努力も向上心も十分すぎる程ありますが、
痛みを感じる共鳴に依存している部分も強く、
そこをファイに狙われて長期戦になったのも敗因と思います。
> 話を戻しますが、ファイ関連の設定は商品販売スケジュール等の事情で途中から変わったと私は考察します。
>
> あくまで1月時点でネット上に出回っている次シリーズの商標登録情報やツィッター上の噂から鑑みると、デッドフェニックスとリヴァイヴフェニックスのギミックは次シリーズの商品に近い様に思えます。
> 元々次シリーズのベイだったのを、理由あって今シリーズに販売する事になったから、ファイの設定も変えざるを得なかったと考察している次第です。
> ラスボス機なのにブースター枠だし、1月末近くに販売というのもイレギュラーだからです。
イレギュラーとは思いますが、ラスボス機という印象は全く無いですね。
アイガが最後に戦うべき相手は世界チャンピオン、
ハーツを打ち破り、チャンピオンに返り咲いたバルトです。
悪役という意味ではファイはラスボスって印象ですが、
最後に戦うべき相応しい相手であり、
超Z最強無敵の夢と本当の意味で超えなければいけない相手はバルトだからです。
アニメでこそ、一度はバルトを破ってはいますが、
あれは強さに呑まれ、アキレスの声に耳を傾けなかったアイガの暴走によるもので、
更に言うとマンガの方ではアイガはバルトに勝利していませんし、
バルトと戦う為にはチャンピオンカーニバルで優勝しなければいけず、
バルトに辿り着くには遅かれ早かれファイと再びぶつかるのは明白だったからです。
アニメとマンガでは話の流れが違う部分も多いですが、
根本的な大筋、チャンピオンである蒼井バルトと戦って勝つという
大筋の目標は変わらないと思います。

花月(かづき) #- | URL | 2019/01/16 08:47 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kadukikagayaki.blog129.fc2.com/tb.php/2758-e875de79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

#41「魔王(ハーツ)vs神(ファイ)!!」ベイブレードバースト 超ゼツ・名言

執事「お父様からのメッセージがございます。 『ファイ、ハーツ。お前たち2人にベイを贈る。 私が昔使っていたものだ。 お前たちもこれで存分に遊ぶがいい』」 ハデスとフェニックス。 2つのベイはハーツとファイの父親から譲られたものだった。 超Zベイになったのは当然…

アニメ偉言 | 2019/01/16 17:43