ベイブレード バーストGT 第10話(163話)「ガチバトルだぜ ベスト4!」感想
2019/06/07 Fri. 19:13 [ベイブレードバースト]
ベイカーニバル、ベスト8まで勝ち進んだドラムとアマネ
しかし、アマネは瑠璃川ジョーと
ジャッジメントジョーカーの前に敗北してしまう
そしてベスト4はドラム・フミヤ・ジョー・ロダンに決定し…
道化師の魔の手がドラムに迫る!!!
しかし、アマネは瑠璃川ジョーと
ジャッジメントジョーカーの前に敗北してしまう
そしてベスト4はドラム・フミヤ・ジョー・ロダンに決定し…
道化師の魔の手がドラムに迫る!!!
さて、ベスト4まで勝ち進んだドラム、
次なるバトルに備えて練習する中、
タンゴは特売で買った肉でステーキを作って…
って、タンゴの分まで食べちゃってますよ!!!
まあ、ドラムこないからドラムの分を
も食べようとしたのはタンゴですし、
タンゴに非がないとも言えないですけどね!!!
さて、一方のフミヤはロダンの練習場を訪れて…
競技選手とはしてすごいのはわかりましたけど、
ジュニア部門っていうか見た目シニア!!!
年齢的にはジュニアなんでしょうけど、
見た目はどう見てもシニア部門じゃないですか!!!
存在感半端ないですよ!!!
ロダンがベイの道に進んだ理由は
デカスロンを極めた次の道に
選んだっていうのがフミヤの分析ですけど、
ロダン、絶対にドラム同様に天然ですよね?!!
しかも、生粋の脳筋ですよね?!!
絶対にフミヤの話聞いてませんでしたよね?!!
シニアにしか見えないジュニアで、
脳筋で他が見えないタイプですよ!!!
あと、一方的に来て無自覚かもしれないとはいえ、
追い出されたからって潰すしかないって、
割と短気な性格ですよねフミヤ!!!
さて、そんなこんなでベイカーニバル、
準決勝の日が訪れて…
対戦カードはドラムVSジョー、
フミヤVSロダンの対戦カードに決定!!!
うん!!フミヤ、負けフラグ全開!!
自分が勝つことを信じて疑わない、
相手を舐めてる部分があると、
ロダンを格下と見ている証拠です!!!
さて、ジョーとのバトルが決まったドラムは、
ビクトリーズの皆と作戦会議をしていて…
うん!!!やっぱり無自覚だったんですね!!
作戦うっかり言っちゃう癖を、
今回、指摘されるまで
気づかなかったわけですから!!!
そもそも気づいていたら言わないですし!!!
まあ、それはともかく、ちゃんと仲間の意見聞いて、
ジョーと戦ったアマネの話を聞いた上で、
ロックドラゴンを選択するのはチームならではですね。
バルトは感情で動いたり挑発に弱かったりと
チームでのトラブルが絶えなかったり、
アイガはチーム無所属で大会や
エキシビジョン系以外はソロメインだったりしましたけど、
ドラムはチーム力特化の主人公ですね。
さて、いよいよドラムVSジョーのバトルの時が来て…
って、本当にうっかり喋る癖を我慢!!!
でも、別の方で誤解されてますよ!!!
側から見たら挑発と思われても
おかしくないですよ!!!
惑わす作戦?!!
いいえ、喋る癖を我慢してただけです!!!
そんなこんなで始まった1stバトル!!!
トリックルーレットで不規則に動くジョーカーに対し、
ロックドラゴンの防御力で弾きかえすドラム!!!
ジョーのザ・ジャッジメントも耐えきり、
ドラムがまずは先制点!!!
今回は運はドラムに傾いたみたいですね!!!
とはいえ、それで取り乱さないどころか、
そこからどう取り戻すかがギャンブルと語る辺り、
ギャンブラー故の冷静さをジョーは持ち合わせてますね。
そんなジョーとのバトルは2ndバトルに突入し…
今度はアッパーデッキを利用し、
速攻で仕掛けてくるジャッジメントジョーカー!!!
ジョーカーそのものの不規則な動きと、
アッパーデッキを利用した縦横無尽の
まるでサーカスのようなバトルスタイル!!!
まさかに相手を翻弄する道化師そのもの!!!
じわりじわりと追い詰めてタイミングを見逃さず、
ジョーカーフラッシュでロッククラッシュを打ち破り、
ロックドラゴンをオーバーフィニッシュ!!!
ロックドラゴンのディフェンス力で、
バーストはなんとか免れた感じです!!!
さて、このバトルという名のギャンブルに
勝利するのかドラムかジョーか?!!
次なるバトルに備えて練習する中、
タンゴは特売で買った肉でステーキを作って…
って、タンゴの分まで食べちゃってますよ!!!
まあ、ドラムこないからドラムの分を
も食べようとしたのはタンゴですし、
タンゴに非がないとも言えないですけどね!!!
さて、一方のフミヤはロダンの練習場を訪れて…
競技選手とはしてすごいのはわかりましたけど、
ジュニア部門っていうか見た目シニア!!!
年齢的にはジュニアなんでしょうけど、
見た目はどう見てもシニア部門じゃないですか!!!
存在感半端ないですよ!!!
ロダンがベイの道に進んだ理由は
デカスロンを極めた次の道に
選んだっていうのがフミヤの分析ですけど、
ロダン、絶対にドラム同様に天然ですよね?!!
しかも、生粋の脳筋ですよね?!!
絶対にフミヤの話聞いてませんでしたよね?!!
シニアにしか見えないジュニアで、
脳筋で他が見えないタイプですよ!!!
あと、一方的に来て無自覚かもしれないとはいえ、
追い出されたからって潰すしかないって、
割と短気な性格ですよねフミヤ!!!
さて、そんなこんなでベイカーニバル、
準決勝の日が訪れて…
対戦カードはドラムVSジョー、
フミヤVSロダンの対戦カードに決定!!!
うん!!フミヤ、負けフラグ全開!!
自分が勝つことを信じて疑わない、
相手を舐めてる部分があると、
ロダンを格下と見ている証拠です!!!
さて、ジョーとのバトルが決まったドラムは、
ビクトリーズの皆と作戦会議をしていて…
うん!!!やっぱり無自覚だったんですね!!
作戦うっかり言っちゃう癖を、
今回、指摘されるまで
気づかなかったわけですから!!!
そもそも気づいていたら言わないですし!!!
まあ、それはともかく、ちゃんと仲間の意見聞いて、
ジョーと戦ったアマネの話を聞いた上で、
ロックドラゴンを選択するのはチームならではですね。
バルトは感情で動いたり挑発に弱かったりと
チームでのトラブルが絶えなかったり、
アイガはチーム無所属で大会や
エキシビジョン系以外はソロメインだったりしましたけど、
ドラムはチーム力特化の主人公ですね。
さて、いよいよドラムVSジョーのバトルの時が来て…
って、本当にうっかり喋る癖を我慢!!!
でも、別の方で誤解されてますよ!!!
側から見たら挑発と思われても
おかしくないですよ!!!
惑わす作戦?!!
いいえ、喋る癖を我慢してただけです!!!
そんなこんなで始まった1stバトル!!!
トリックルーレットで不規則に動くジョーカーに対し、
ロックドラゴンの防御力で弾きかえすドラム!!!
ジョーのザ・ジャッジメントも耐えきり、
ドラムがまずは先制点!!!
今回は運はドラムに傾いたみたいですね!!!
とはいえ、それで取り乱さないどころか、
そこからどう取り戻すかがギャンブルと語る辺り、
ギャンブラー故の冷静さをジョーは持ち合わせてますね。
そんなジョーとのバトルは2ndバトルに突入し…
今度はアッパーデッキを利用し、
速攻で仕掛けてくるジャッジメントジョーカー!!!
ジョーカーそのものの不規則な動きと、
アッパーデッキを利用した縦横無尽の
まるでサーカスのようなバトルスタイル!!!
まさかに相手を翻弄する道化師そのもの!!!
じわりじわりと追い詰めてタイミングを見逃さず、
ジョーカーフラッシュでロッククラッシュを打ち破り、
ロックドラゴンをオーバーフィニッシュ!!!
ロックドラゴンのディフェンス力で、
バーストはなんとか免れた感じです!!!
さて、このバトルという名のギャンブルに
勝利するのかドラムかジョーか?!!
スポンサーサイト
テーマ: ベイブレード
ジャンル: アニメ・コミック
[edit]
« ベイブレード バーストGT 第11話(164話)「ガチVSトリック!」感想 | ベイブレード バーストGT 第9話(162話)「オールイン♠️ジャッジメントジョーカー!」感想 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |